Quantcast
Channel: TINY DROPS
Viewing all 140 articles
Browse latest View live

指先の楽しみ 6月

$
0
0
もう7月だというのに
6月のネイル記事 (笑)

自己満足備忘録ですが
良かったらおつきあい下さい
6月は梅雨のシーズン
せめて指先だけは涼しげに
って事でお色見本を見ながら
ピン!ときた淡めの黄色にしました
ちょっと「ひまわり」みたいなアートを
スタッズでお願いしてみました
甘くなり過ぎない大人ネイル
で、出来たのがこちら

RIMG2824.jpg

ベースはクリア
シャーベットイエローでフレンチに
ラインはゴールドラメです

RIMG2826.jpg

ネオンカラーのイエローではなく
優しい柔らかい色なので肌馴染みもよくて
ひし形のゴールドスタッズで花びらのように
並べてもらったのですが
仕上がったら太陽のようにも見えて来てw
「涼しさ狙ったのにね」とネイリストさんと微笑み合いました( ´艸`)

親指はこんな感じです

RIMG2832.jpg

中央と、両サイドにスワロフスキーを大きさ違いでオン!
これがまた、外の日射しに当たるとキランキランと
輝いてくれて気分が上がるのでした(*´ω`*)


そして、時を同じくしてお友達からお祝い事のお返しにと
AfternoonTeaのネイルクリームを頂戴しました
こういうお返しってとっても嬉しいです

Nail .jpg

3本セットになっていて香りが違います
ハワイ、ブルガリア、さくらといったフローラル系の3本
その中でも、パッケージが可愛い
やっぱりHAWAIIが今の気分ですね

ハワイ産のプルメリアのお花の香りがして
一気にバカンス気分にしてくれます♡
指先もしっとり輝き、しかも指先の香りって
結構大切で気分のスイッチを切り替えてくれます

あー、植物の恵みに感謝です
今日もARIGATO☆




ENDLESS SUMMER パンフの中の真実

$
0
0
なんとも意味深な・・・・
壮大なタイトルをつけてしまいましたがw
先日の豊岡ライブの余韻を引きづりながら
日々、パンフの中のお二人に魅了されている私です

DSC01525.jpg

ここから先は、完全ネタバレです
パンフレットを楽しみにしていらっしゃる方は
ここでさよならしてくださいね♡

とにかく、B'zのお二人の性格というか
ライフスタイルが細部に至る所まで再現されている
今までにない切り口のパンフレットであった事に
私は激しく心を奪われました

もうパンフをご覧になられたアナタ!
一緒に盛り上がろうではありませんか (笑)



















パンフのお話の前に少しだけ
先日のYouTubeの番組で
「お互いの嫌いな所、直して欲しいところは何ですか?」
みたいな質問がありましたよね

(■∋■)<(稲葉君のこと)俺、基本的には全部好きですよ!
直して欲しいところ....うーん...思い当たらないねぇ

(´.-`)< (松本さんは)キレイ好きなんでテーブルの上のものなんか
神経質に整然と並んでないとダメっていう....ピシッとしていないと
自分は割とちょっとハードルが低いんですよねw
こんぐらいだったらいいかなっ?っていう.....自分とは違うなぁ......

あのラブラブぶりにニマニマした私でした( ´艸`)
で、豊岡でパンフを買ってその夜、わくわくしながらペーシをめくると!!

さっきの2人の性格の違いとキャラ立ちが明確に再現されているではありませんか!
偶然とはいえ、あの会話が導火線になっていたとは( *´Д`)
その人の日常の精神状態とか、ライフスタイルって
お部屋のインテリアに現れるってよく言いますよね?

ってことで、お2人のお部屋比較です


DSC01526-1.jpg

もちろんこれは実際とは違うと思いますが
お二人のイメージやライフスタイル等を総合してスタイリング
家具や備品等はここでかな?

松本さんはクールなブルー。
インテリアはどこまでもモダンでスタイリッシュ
壁にはクロムハーツの額が飾られて白のレザーソファーに
大理石の床。壁にはマイコレクションのギター。
生の植物等は一切なく室内でも靴を履いてキレイ好きなイメージはキープ

DSC01529-1.jpg

対する稲葉さんは温かみのあるイエロー系
インテリアは海の香りがするナチュラルテイスト
ネイティブ柄のベッドカバーや木の素材のモノが多い事から
大地の香りがする
もちろん生のグリーンもかかせなくて、温かみのある木の床に
自分でペイントしたか?のような土壁
壁面一杯の本棚からは読書好きが伺えます
ロッカーというよりも、サーファーテイストなお部屋w

そして特筆すべき事は適度に散らかっています←ここ大事

白いカーテンの前でゆるーいファッション(スウェットとTシャツ)でのストレッチ

DSC01533.jpg

はぅ♡
この横顔のキレイなこと!
しかも肘から下の筋肉萌え( *´Д`)

朝起きて、ストレッチして洗顔
またまた、2人の対比

DSC01538.jpg


表情も朝から対照的なんですよねぇ〜
ゆる〜い空気の (´.-`)
クールな空気の(■∋■)

ここで、稲葉さんのお部屋の細部を詳しく
壁面には思い出のハガキ、写真、ポストカード等が無造作にペタペタ
夕焼けやシェーンとのツーショッとは実際の写真なので
自らチョイスした思い出のもの(私物)の様に感じました
写真はひょっとしたら稲葉さんが写したものなのかも?

DSC01558.jpg


ここで嬉しいことがひとつ。
ハワイに行った時に何気なく買ったヴィンテージポストカード達

DSC01574.jpg

あっ!
真ん中のコレ!

DSC01575.jpg

壁の右1番したのフラガールとほぼ同じですよね( ;∀;)
こんなちっちゃな事でもめっちゃくちゃ嬉しかったワタクシ←
かなりの中毒だって分かっています(・∀・;)

対する松本さんのお部屋はあくまでも美しく整頓され静か

DSC01552.jpg

稲葉さんは?というと....
ほうきで、エアギターひいたりw

DSC01559.jpg

なんちゅー可愛さですか!!!
全部写真載せたら怒られそうなので(・∀・;)
他にも、ワンコが出てきて一緒にブルースハープ吹いたり
作詞?していたり(めがね持って)
ベッドでワンコなでなでしながら読書してたり
椅子に座ってワンコの首を触ってあげたり
シャワーの後タオルで頭ガシガシや
本棚の前で男前全開だったりw
ベッドに座っているだけで美しい人

しかも、松本さんはソファのリビング仕様なのに
なんで 稲たんはベッドルームなのぉ?
前半、サーファーのお部屋みたいなんですけど
陽が暮れてやっとロッカーの顔を見せますw

DSC01563.jpg

ちょっと写真わかりにくいかも?ですが
クッション床に落ちてる
シューズが2足(コンバースとエスパドリーユ)が脱ぎっぱ
テーブルの上にはさっきまで読んでた雑誌拡げっぱなし
片付ける気まったくない次男坊w

で、挙げ句の果てに疲れて寝てます(ワンコの子守りつきで)

DSC01566.jpg

ワンコは起きててカメラ目線なのに
彼はスヤスヤ目を閉じてるよー
しかも、またコンバース脱ぎっぱ
エアギターして遊んでたほうき、ほったらかしw

私、キレイ好きな男性大好きです♡
でも、このゆるさ、いい具合の遊びのある人はもっと好きです(ノ∀\*)

松本さんは、ギター弾いていたり
静かにお酒飲んでいたり
微笑みながらお電話していたり
何処までも大人のしぶーーーーいオトコなんですよね

それにひきかえ、 (´.-`)←この人は
やることなすこと、可愛いのに美しいからッ!
いちいち( *´Д`)ほわほわほわほわほわ〜♡ってなってしまいます
しかも、白がまばゆい程似合う!

それで、何が言いたかったか?と言いますと
このゆるーく、何気に散らかった演出が「稲葉浩志」の真の姿だということです
世間では、B'zの稲葉浩志って
「神経質」「笑わない人」「いつもピリピリしてそう」
こういった難しそう〜なイメージですが
パンフの中の稲葉浩志はその真逆
ゆるーい風が吹いていて、ナチュラルに柔軟でピースフルな人
ヲタな人にとっては意外でもなーんでもないのですが
こんな風に具体的な日常的描写ってたまらないですね

お部屋の備品の細部に至る所までとってもお洒落に仕上がっていて
ハイセンスな企画に(すみませんB'zで予想していなかったので)
期待以上の興奮と感動が尾を引くパンフレットなのでした

この後、初披露の話題が書かれている25周年らしい内容の
ロングインタビュー。
そして、後半では1989年のツアーから2012年までの歴代ツアーグッズを
写真つきで振り返り当時のツアースケジュールや
動員数等が年代事に表記されています
また、ちょっとした裏話なんかも掲載
歴代ツアーグッズの中からの復刻版販売の告知なんかもあります

毎年パンフは購入していますが
自分至上(ソロは除く)もっとも好きなパンフレットとなりました


最後になりましたが
パンフで着用のものを分かるものから
(アフリエイト記事への無断転写はご遠慮ください)


着用デニム

2013-koshi5.jpg

HYSTERIC GLAMOUR スタッズダメージデニム
(画像左が稲葉さん、右は参照画像)
ここまでガッツリダメージなのに白シャツで清潔感をコーデ

その上質白シャツは

2013-koshi4.jpg

GITMAN VINTAGE 麻素材のボタンダウン、左胸にポケット
1番下の横穴が特徴
老舗ブランドなのですが麻素材でもガーゼのような素材で
着心地バツグンなんですよね
だから、袖を半袖近くまでめくる事可能です


そして胸に輝く黒のロザリオネックレス

2013-koshi.jpg

LION HEART
ROCK STEADY
今回からLION HEARTがワードローブに加わったみたいですね

続いて、インタピュー時に着用のアクセサリーです
まずはネックレスから

2013-koshi2.jpg

LION HEART
PLUMERIA SURF
ターコイズのネックレスで1万円ちょっとなのは
ナイスコストパフォーマンスだと思います
革紐チョーカータイプなので長さ調節可能

続いて、これ可愛いなぁって思いました
ターコイズブレスレット

2013-koshi1.jpg

LION HEART
PLUMERIA SURF
ターコイズ(初期限定品)

ENDLESS SUMMERだけあって、涼しげで清潔感のある白
そこに射し色的にターコイズをコーデする辺り
シンプルだけどとってもお洒落だなぁと思いました

今日も、またコーフン記事を書いてしまいました(・∀・;)
最後まで稲ヲタ日記におつきあいくださって感謝です
ありがとうございました


指先の楽しみ 7月

$
0
0
こんにちは♪

毎度お馴染みギリギリな感じの7月のネイル記事です
いつもの事ですがご興味のある方だけおつきあい下さいね

季節感を取り入れつつも涼しげな指先にしたくて
お色は淡めのミントブルーが希望でした
イメージの色を作って頂いて
シンプルにワンカラーで
薬指だけゴールドとホワイトのグリッターを混ぜて
光りの加減でシャーベットみたいにザラッとした質感

で、仕上がったのがコチラ

RIMG2838_1.jpg

めっちゃシンプル♡

RIMG2841.jpg

夏は結構ブレスを重ね付けするので
引き算でシンプルに
でも、これだけじゃちょっと淋しいので
親指だけエレガントにして頂きました

RIMG2843_1.jpg

ちょっと分かりにくいのですが
スワロフスキーも4色使っています
上からピンク、クリア、グリーン、ホワイト
大きさを少し変えて、ブリオンを乗せることで
ちょっとジュエリーっぽくね♪

一気に華やいだ感じになってテンション上がりましたw


で、夏なので足元もと思ったのですが
豊岡に合わせて今回初めて自分でフットジェルネイルに挑戦
道具は一応ネットのセールで買ったのがあるのですw

今回ライブに合わせてっていうのもあり
ツアーグッズのマルチボーダーTシャツからヒントを得ました
やっぱり「夏はマリン」ですよね♪
(毎年言ってますね(´ー`A;)

で、仕上がったのがこちら
アラがあるのでまずは遠目でw

RIMG2901_1.jpg

遠すぎて分かんないw

ツアーTはトリコロールなのですが
赤、ネイビー、白だと捻りがないので
深いピンク、ネイビー、白で

RIMG2905.jpg

ぐはっ(ノ∀\*)恥ずかしい

親指と薬指にはシルバーでチェーン柄を描いたのです
ところが、息子に「エーエーエーって何?」と言われてしまいw
私的にはエルメスのチェーンブレスを
イメージしたのですが
息子のひと言で「エーエーエー」にしか見えない。・゚・(*ノД`*)・゚・。
やっばり自分でするのはダメですね.....

ちょっとカジュアルすぎたかなぁ?と反省しました
でも、ちゃんと真面目なサンダル(どんなのだ?)を
履いてみてもまぁ、ギリギリな感じでOkayとしましょう(・∀・;)

RIMG2890.jpg

やっぱりプロの方にお願いしますw

いよいよ8月、夏真っ直中がやってきますね
ENDLESS SUMMERの準備にかからなくては
終わらない夏を満喫する為にも
秋がやってくる前に「夏ネイル」を楽しみたいです

今年の夏は竜巻や戻り梅雨、ゲリラ豪雨に、落雷と
急激な天候の変化で体調管理が難しいですね
どうか、皆様くれぐれもお身体ご自愛くださいませ

今日もおつきあいありがとうございました!
貴方の明日が笑顔いっぱいの一日になりますように




一夜限りの思い出 AEROSONIC ライブレポート

$
0
0
8月8日(木)
行ってきました
場所はQVCマリンフィールド
B'zとして2002年に開催された
“2002 FIFA WORLD CUP KOREA/JAPAN TMOFFICIAL CONCERT”
以来実に11年振りとなるAEROSMITHとの共演です

私は2002年の時は猛烈に仕事が忙しくて
行けなかったので今回のエアロ×B'zのコラボを観るのは初体験
確か、オフィシャルで発表があったのは
今年の4.26更新のNEWSでしたね

その後コメントも発表されました

ジョー・ペリー(AEROSMITH / G)
「俺たちは日本に戻ることが待ち遠しくて仕方がないよ!俺たちにとって日本のファンは、遠く離れた エアロスミス・ファミリーの一員だからね。そして今回の来日でもう一つ嬉しいのはB'zのTakとKoshiとまたステージを共に出来ることだ。前回B'zとプレイしてからもう11年の歳月が経ったんだ。みんな、8月8日AEROSONICで会おうな!」

B'z コメント

2002年のエアロスミスとの共演は僕達にとって夢のような時間でした。
11年振りにまた同じステージに立てるという事でとても興奮しています。
あの時を超えるライブを皆さんにお見せするべく、全力で臨みたいと思います。
そしてもちろん僕らも思いきり楽しみます!

そりゃあ、そうですよね。
中学の時から聴き続けていた憧れの人との夢の舞台
しかもダブル・ヘッドライナーという光栄なお話

今回、少しネタバレになりますがエンドレスサマーのパンフや
最新の会報にもエアロスミスとの共演話について面白い会話が
インタビューでも披露されていますw

面白いので、ちょっと引用

(稲葉さんは自分の声帯の写真をチェックする程の声帯マニア)

ー稲葉さんは(エアロとの共演で)期待している事とかありますか?

稲 : どうですかね、僕らは僕らで自分たちの事をやるだけなので...
好きですけどね。年齢は上ですけど声も出てますからねー
でも声帯見てもしょうがないですからね(笑)

松 : それはマニアックだね(笑)

ーでも、Steven Tylerって人は天性の尋常ではない声帯の持ち主ですよね。

稲 : あれは尋常じゃないでしょうね。1回ディスカバリーチャンネルで
Stevenが声帯を調べている番組を見たことがあるんですけどね、
ただ解ったところでね(笑) 声帯っていうのは、顔の違いと同じで変えられるものじゃないから。

芸人さんがその場にいたら
「結局、声帯見たんかい!!」と激しくツッコまれそうな可愛い内容でした( ´艸`)

お話が脱線しまくりですみません。
でもね、今回そういったインタビューで、事前情報が頭の中にあったので
また違った楽しみ方が出来ました♡

さて、お話をライブレポの方に
会場はサマソニ仕様につくられていました

131862_487177031374265_442152440_o.jpg
画像はB'z Official FBよりお借りしました

2013. 8.8 (木)
晴れ
気温35℃
16:00開場
17:30開演

ここから先はネタバレ満載です
一夜限りなのでいいかな?と思ったのですが
のちのB'zのドーム、スタジアムツアーへの導火線になりそうな
セトリでもあるので一応折り畳みますね

そして、私の記事は長いです(・∀・;)
お時間ある時にでもゆっくりご覧くださいませ

では、開演のお時間です


















今回の同行者は親の影響でエアロスミスが好きな息子
そして今宵の席はビーパで取ったチケット
最初から私の体力面を考えて
アリーナは我慢してもらって(ごめんね)
スタンドをチョイス。
久しぶりに送られて来た座席番号付きのファンクラブオリジナルチケット
あぁ、やっぱりなんだかあらかじめの準備も出来るし
懐かしいやらホッと安心しますね

でも、座席表見てもチンプンカンプンでw
当日席に着いたら1塁側のスタンド席前から6列め
ちょっとアリーナより高くなってる部分です
この日は猛烈に暑くて、日射しも厳しかったのですが
1塁側は日陰になっていたのでまだ、暑さはマシに感じました
アリーナはもうぎっしり詰まりつつあって
酸欠にならないか?見ているだけで暑いというか熱い!!

こういう野外の開演前の時間って
やっぱり特別な緊張感があっていいな〜なんて油断していたら

急に爆音が鳴り
17:30きっちりにスタート!

ステージ真ん中、そしてアリーナ両サイドのスクリーンに
XXVのロゴとアー写が!
B'zの25周年紹介のダイジェスト映像が流れました
大慌てで書いたメモReal Thing Shakes
Calling ultra soulのサビ
他にも流れたかも?曖昧ですみません....


もうそれだけで、会場の歓声MAX!
下手からシェーン、バリー、大賀さん、増田さんの順に登場
そしてTAKがいつものように上手から登場

ぶっといギターのイントロであ、アレだぁ


1. Q&A

ここでいつもの様に衣装紹介いきます

稲葉さん→真っ赤な半袖シャツ
その半袖の袖をさらにめくっていました
胸にEnter ye in by the narrow gateの文字
黒のスキニーパンツ。
右腕にも左腕にもブレスつけていました
このね左手のブレスがちょっと太めのブレスで
ネイティブ柄のような刺繍?入りっぽく見えました

松本さん→黒シャツに黒パンツ。ライトグレーのベスト。
アクセサリーはいつものクロムハーツゴールドのピック型ネックレス
右手に黒にゴールドのプラスクロスのリストバンド

ここで、イメージしやすい様に論より証拠w
翌日のめざましの映像のキャプを

504-13.jpg

出てきた瞬間、この目の覚める様な赤いシャツがカッコ良くて
トップスもパンツもぴったりと身体に合っていて
なんてスタイルいいの?と周りのエアロファンの人達まで驚愕していました♡

前髪が伸びていて、少しカールしてる
ん?毛先にゆるふわパーマかけたの?
なんて思っていたら

イントロからのイェェェエエエエエエエエエイ!のシャウト
この日はやっぱりエアロの前座的ポジションだったからか
アウェイ感を覚悟してたのか?
しょっぱなから飛ばす!キレキレのパフォーマンス

♪暗闇にうかんでるその頬に触れる
♪誰もがゆずれない正義を抱いてーイェイ

オレンジのマイクスタンドをぎゆっと握りしめて
久しぶりの前後開脚屈伸スタイル
♪その頬に触れる〜では手の平を少し高く伸ばして
儚げな表情
はぅ♡かっこいい!!

最後にはシャウトが伸びるのびるー


2. F・E・A・R

この曲でスタジアム公演らしく初の演出が
しかし.......灼熱地獄のアリーナに容赦なく炎の演出(゚Д゚;)
ちょっと、アレは相当キツかったはずです(´ー`A;)

イントロからボッボッボッと
間奏でもボッボッボッ!
キレキレのダンスを踊りながら
舌出ししてみんなの反応を伺う感じも
サビの部分では、頭までフリフリ
なんという力の入り方
やっぱり、アウェイ感を楽しむ人、稲葉浩志なんですね
Shall we dance?のところではwith meってつけて

(´.-`)ノ Shall we dance with me

左手伸ばして上体を少し低くして
その姿に最前列の人達は激萌えでキャーキャーー!
TAKも最前列の人にグータッチみたいに手のひらをグーにして突き出す

2曲目ですでに汗ぐっしょりの稲葉さん
汗が光って日焼けした肌が更にこんがり〜に感じました

1097089_487292454696056_1347858563_o.jpg
画像はB'z Official FBよりお借りしました

MC

こんばんはー
エアロソニックにようこそいらっしゃいましたー
今夜は僕たちも全てをさらけ出すつもりで思いっきり演奏して
皆さんにぶつけて行くんで
みんなも悔いのないように思いっきり!
めいっぱい楽しんでってくださーい!


3. LADY NAVIGATION

イントロで
観客からキャーーー!の歓声

途中メモってないしw


アウトロで、おもむろにマイクスタンドにまたがり
お待たせしましたw 今宵1回目のマイクスタンドプレイ
(何気に当ブログ検索ワードNo.1)

♪ステキさ〜
♪ステキさぁ〜ヤァーーー←めっちゃ喘ぐ様な高音

「ステキさ〜」をねっとり歌いながら
マイクスタンドにまたがった上体で股間をゆっくりこすり付ける
なんちゅー、いやらしさ

ラストのギターソロではマラカスフリフリ♪
イェーイェーーーーーーーーイのシャウト!

4. ZERO

ちょっとスティビーワンダーの様な増田さんのソロから
ZEROのイントロへ

まーくはりーーベイベー!


んんんん?
♪また考え過ぎのムシがぁ〜の所歌詞飛んだ?
観客にマイク向けて助けてもらっていた稲たんw
そういう演出だったのかな?(苦しい言い訳(的))

1番 (´.-`) 下手へ (■∋■)上手へ

♪君の家につっこもうかな〜なんて

ひゃん(ノ∀\*)腰使いがいつもより激しかったw 
なのに!スクリーンには上半身しか映ってなくて....
双眼鏡の中の稲たんはねっとり揉み込みしてました( *´Д`)

ラップの部分では観客を煽った後
上体を低くしてスリ脚のような状態で身体をクネクネ回転
まるで軟体動物のような動きなんですけどね
キレがいいのに妙にゆっくりで
アレって、本当に独特の動きだなぁと再認識w

♪もう1回
ステージに並べられた6個のボックスの1つから
脚を前後開脚してジャンピング稲葉

♪もう真っ白〜

INしてた赤いシャツを一気にめくり上げて
お臍のタトゥーまでサービス


5. BLOWIN'

野外の定番曲キターーーーーーー!
でもね、おかしかったのが間髪いれずに流れる様に
次の曲へと移行したので
稲葉さん慌ててシャツをパンツの中にゴソゴソとつっこむものの
うまくIN出来なくてw向かって右片方だけシャツの裾がチョロっと出てたw

私の周りはエアロファンの方もいらっしゃったのですが
2曲めのF・E・A・Rで心掴まれたのか
立ち上がり BLOWIN'のラストの掛け合いでは
一緒に大声だして楽しそうでした

なんか、そういうの見るだけで
とっても嬉しかったなぁ(*´ω`*)


6. MY LONELY TOWN

もう、この曲の頃になると
稲葉さんの真っ赤なシャツは汗でぐっしょり
特に背中の濡れ具合が凄くて
肌に吸い付いて背中の稲龍が透けて見えるのです
そして、それだけでは終わりません
美しく盛り上がった筋肉までもが艶かしくて
背中の美しいラインのエロさといったら
わざとこの速乾性のない素材にしたのですか?と
質問したくなりました(笑)

あ、で、この曲は神様が降りて来たみたいに
目が完全にイッていて
私の汚いメモには
「目がイッてる」
「アレンジがすごい」
「バンドの迫力ハンパない」

これだけでした
すみません、聴き惚れちゃったんですよ
ヴィジュアルも美しくて
切ない曲を歌わせると儚さMAXになりますよね_/乙(、ン、)_


7. GOLD

幸運にも豊岡のセトリに入っていたので
久しぶり感は無かったはずなのに.....

スタジアムで聴くとイントロのアレンジが変わってて
ツインギターの迫力がまた凄くて
ヤバイ!と鳥肌全開の私!

フッと稲葉さんの方に目をやると
オレンジのマイクスタンドを握りしめ
イントロでうつむいている
顔を上げるとオレンジ色の西日が顔にかかっていて
まさしくGOLD!と思ってさらによく見たら
シャツの裾、出たままでかわいい(ノ∀\*)

ひと言ひと言噛み締めるように歌うというか
言葉を前に前に押し出すように伝える歌い方

(´.-`)♪ 透き通る鐘の音のように さみしげな世界に響け

(■∋■)♪響けぇ〜

え?今TAK歌った!!!
その声が凄く太くて渋くてカッコ良くて
びっくりしたと同時に鳥肌もんでしたw


8. 今夜月の見える丘に


まだ陽が高く月は見えなかったけれど
イントロ流れただけで
エアロファンの人達からも歓声が

サビの部分ではいつもの前後開脚ではなく
身体を斜めに反らして
マイクスタンドを引き寄せて丸で女性を抱くかのごとく
とても美しいラインにうっとり(〃▽〃)

やっばり言葉がしっかり聴き取れて
なんて歌が上手いんでしょう

アウトロではワンコのように両手で濡れた髪をガシガシ
首を振るから汗が飛び散っていました


MC

ヘーイ!1番後ろまでちゃんと聴こえていますか?
オーーイ! 声聞かせてくれー!
アリーーナ!
この後もまだ色んな曲やりますけど
知っている曲、知らない曲
どっちでもいいんですけどねw
身体を動かすとか、どんどん参加してください

このあと、悪そうな顔してw
両方とも飛出してしまってるシャツの裾を両手でパタパタ(*´艸`*)
チラッと上目遣いで
(´.-`) 「暑いよぉ」をアピッてましたw

増田さんのピアノソロが始まり
それに合わせて稲葉さんの美しいファルセット
うっとりするほどステキ


9. ねがい


すごい、すごい、声出てる

♪最終電車に揺られて、掴まった手すりがベトつく

お馴染み安定のマイクスタンドプレイ
コレがどんどん、ねっとり度UPしていて
マイクにまたがりネチネチ股間スリスリ
その姿をチラ見したTAKの笑顔が可愛かったなぁ〜( ´艸`)

♪もう笑えないテレビなら捨てて

いつものようにマイクスタンドを軸にしてヨタつきながらくるり歩く

ギターソロの時
稲葉さん左手腰に手をあてて右手を伸ばしてセンターにいるTAKを指差す
この、ねがいのギターソロもどんどん進化中
毎回アレンジ変わってて
特にこの日はエアロを意識してか?
  
マイク無しで(■∋■)「ヘーイ!」と煽ってから
ものすごい速弾きでした♡

会場大盛り上がり
この時スタジアムのオーディエンスが
エアロファン、B'zファン関係なく一体化したのを感じました!
もう熱いのなんのって
稲葉さんはマイクスタンドをつきあげて
更に、更に、オーディエンスを煽る

(´.-`) オンギター!TAK MATSUMOTO !

TAKは手をあげて下手へ

♪Wow Yeahかなえたまへ このねがいかなえろよ〜

出た!!!
マイクスタンドの底の部分を自分の股間に当てて
腰を突き上げて恍惚の表情からの一転爽やかスマイル
なんというエロ天使っぷり!

そうかと思えばセンターに戻って来たTAKの肩に手をかけて
ラストのサビの部分を熱唱
あぁ、かわいいなぁ〜ってほのぼのしてたら

カモーン!
Wow Yeah!←観客
Thank you!

曲が終わって汗拭き給水タイム
油断していたらいきなりB'zの2人が
センター花道へ

会場キャーキャーキャー悲鳴に近い
この花道を歩く時
ガールズコレクションか??っていうぐらい
稲葉さんはTAKの肩にデレッと寄りかかり甘えたポーズ
TAKもまんざらでも無い笑顔(サングラス外してくれてました)
頭を肩によりかかったままとろける笑顔で歩く事数メートル

んもーね
この2人の年齢合わせると100歳超えるというのにw
なんちゅー可愛らしさ
まるで新婚カッポーみたいに甘い雰囲気なんです

あー♡コレ観れただけでもう今日はしあわせ♡


一緒に歌おうじゃありませんか!


10. 裸足の女神


この時ばかりとTAKは花道からピックをアリーナの観客に投げまくってました
スタンドから見ていると、鯉にエサをあげているみたいでw

1番をセンター花道で歌いゆっくりステージに戻り
稲葉さんは下手の方へ走る
下手花道ギリギリまで行ってしゃがみながら歌う
(´.-`) ハッと気づいたかのように
猛ダッシュでドリルを取りに行く稲葉浩志
その脚の速さときたら!
やや上手にいたTAKにドヤ顔でドリルを渡す

そして今度は上手花道へと走る稲たん
こっちキターーーーーーーーーーーー!


ラスト
ドラムのカウントだけで
ナナナナーナナナナーナーナナナナナーナーナナーの大合唱の時
何故か稲たん

(´.-`) エヘッ

マイク入ってるしーーー(*´艸`*)

サンキュー


MC

どうもありがとうございます
私事というかバンドの事ですけども
我々バンドスタートしてから25年になりました。

けど日本でも世界を見ても30年、40年、50年と記録的な人達が
一杯いるんで、それを考えるとたいしたことねぇなと思うんですけど
でも25年続けられたお陰で今日もこんな風に
また尊敬できる大先輩と一緒に素晴らしいフェスが出来て
素晴らしいことです
やっばり25年やってて良かったなぁと思います!

もちろん、僕達の音楽を聞いてくれる人があっての25年で
今日こうやってフェスに暑い中こんなに駆けつけてくれた人達
みなさん、本当にステキです!
どうもありがとう!
この後ももうちょっとやるんで更に皆さん
自分をさらけ出してくださーい!!


11. イチブトゼンブ

安定のイントロびょんびょん跳ねる(うさぎちゃんみたい♡)

やっぱりドラマ主題歌は強いですねー
アリーナ大盛り上がり!
楽しそうったらありゃしないノリで渦巻いていました

♪手触り〜

いつものいやらしい手つき(指使い)ではなくて
この日はね、おいで〜おいで〜ってしてました
それがまた、なんか妙にエロくてこの日の稲たんは
暑さとフェスのコーフンからか?いつもと何かが違ってたのは真実

♪ひとつありゃいいのに〜

いつものポーズプラス舌出ししながら頭を激しく振って身をよじる(激しい)

♪何よりも確実にはっきりと好きなところなんだ

この時、わざとオーバーなアクションで距離はあるもののTAKを覗き込む
やだ、かわいい♡

♪僕だけが見えていること

左手の指を輪っかにして(望遠鏡みたいな感じで)アリーナの観客を覗く
覗かれている方向の観客が飛び跳ねて手を振るのが可愛かったよー

♪スベテ何かの〜
何を思ったか?キックボクサーみたいなハイキックをした(゚Д゚;)
段々沸点に達する一体感のノリに嬉しかったのかなぁ?

っていうか、もうこの時点で会場全体がLIVE-GYM化してました!


12. パーフェクトライフ

バリーと増田さんが頭上手拍子を即す
会場全体手拍子の花が咲いてきれい

陽が落ちてきたので赤の照明が映える
ハンディカメラがステージ上を動きだし
カメラ目線がスクリーンにも映る(なんて可愛いのぉ)

2番(■∋■)下手花道
(´.-`) 上手花道

♪キスをくれるの

M字開脚キタよー
赤いシャツに黒のパンツでエロい!

♪完璧に見える人もー

やっぱりここでTAKを指差す
この曲のギターソロがかっこいい!

♪実力不足と言われようと 君のことだけは守りたい

BOXにしなだれかかりダダッ子のように哀願ポーズw


13. さまよえる蒼い弾丸

イントロがInto Free -Danganの壮大メロディだったため
おぉっ、ここで英語バージョン?って思ったのですが
日本語バージョンでした_/乙(、ン、)_

サーチライトがキレイ☆
中央スクリーンには稲妻がビリビリ走る☆

♪血管の中が沸騰するよな

シャツをめくって心臓部分を激しくまさぐるパフォ
もうシャツははだけまくってましたw

♪チャンネル次から次へ変えてると

また出ました軟体動物的クネクネゆっくりまわるダンス(的)なパフォ
誰にも真似できねぇ(笑)

♪さよならしよう

ここぞとばかりに開脚で左手でバイバイ大きくふる
もうキレキレでB0Xを最大限に活用して
ハイジャンプやら、BOXからBOXへの飛び乗りを披露

♪抑えられないショックにヤられ

でたよ、またキックボクサー級のハイキック!
何かがいつもと違う異常なテンション

もっと速く〜〜〜〜〜〜〜〜!
身体を弓のように反らして超絶シャウト!

グリーンのライトがとってもキレイ


14. 愛のバクダン

シェーンのドラムに合わせて
ヘーイヘイ!

はじまったと思ったら稲葉さん上手にダッシュ
でもね走り過ぎて冒頭歌詞飛んでました(*´艸`*)

2番、今度は下手でB'zがふたり並びTAKと肩を組んでるしー
なんかデレデレの表情カメラに抜かれてましたw
それに気づいたのか?
更にTAKの肩に寄っかかりにゃんこのようにTAKの肩に頭スリスリ
きわめつけは舌出しからのスマイル

♪もう気が気じなーい!

(´.-`) のあまりのベッタリぶりに思わずTAKは
(■∋■)どうしたイナバ(笑)
みたいな感じで受け止めつつも笑ってましたw

♪そ こ に響くのは〜

(´.-`) 幕張のヴォイスでしょう

なんちゅう紳士なロッカー!
謙虚で優しくて言葉遣いも美しい

♪君はどこへ行くーーーー

ここで紙吹雪が噴射、白い長方形気味の紙吹雪がとっても涼しげできれいでした
(´.-`)が急に見えなくなったので探すと

B0Xの上で寝転び両手足をじたばたもがいて丸でゴキブリさんのご臨終前の様
(すみません、形容が不適切でしたらお詫びします)
ここでも油断していたら
いきなり稲葉さんのプリケツ(きゅっとしまったお尻)からのカメラで
スクリーンに大写しされてギャーーーーーーー(繭香さーんって叫んでたw)

♪世界を覆い尽くすジェラシーーー

ラストでヒャァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
っと高音ロングシャウトで圧巻でした

MC

幕張ベイベー!
まだ元気あるかーい!
声聞かせてくれーー!
もっと聞かせてくれーーー!
幕張ベイベーーー!!


ギターのリフで勘のいい人はタオル準備

15. ギリギリchop

・゚・(ノД`;)・゚・
感動です・゚・(ノД`;)・゚・
エアロファンの方々もしっかりタオルを準備
アリーナもスタンドもタオルの花がキレイに咲き乱れていて感無量でした

こういう景色、一体感は、絶対に一生わすれない経験ですね
センター花道まで稲が歩く
タオルを回す、回す、その顔が本当に幸せそう

♪僕に似合う服なんかはありゃしないのよ

左手で再び衣装の赤シャツをまさぐってめくってしまうw
1番を上手で歌ってくれたのですごくよくわかりました

♪たまに苦しくていたいのが気持ちよかったりなんかして

がっつり揉み込みアリ

この曲はバリーさんのベースソロからTAKのギターソロへの移行も見所
その見所を邪魔しないように
稲葉さんはマスダさんの所へ行き向き合って軽くヘドバン

なんという演奏の安定感
一音一音すべて精密に聴こえる正確さ

ここで増田さんと稲葉さんがハイタッチしたのが
ずっごーーーーーーくステキでした!

内心、そろそろ終わりかな?と空気感じてたら


16. ultra soul

スクリーンに「ultra soule」の文字が
そりゃあ、そうよね。
世界水泳やってるし

もうこの頃になると稲葉さんの赤いシャツは最初より汗で
更に色濃くなりイタリアンレッドになってましたw

ラストは3連発のウルトラソール×3
ウールートーラーソォーーーーーーーーーーーーーール!
ボン!!
爆発で終了


どうもありがとう!
Thank you!
最高に楽しかったです、どうもありがとうー!

2人またまた肩を組みお辞儀

ありがとうございました!
(´.-`) 次の素晴らしいステージ楽しんでって下さい へへッ!

いつまでたっても素人っぽくて
マイクにしっかり入ってるのに「へへっ」って笑いが抑えられない人(*´艸`*)

なんだか、
気合いの入り方がハンパなくって
こんな楽しくて嬉しくてワクワクするステージってあるの?
みたいな上機嫌の稲葉さん

それはね、エアロとの共演はもちろんの事なのですが
最初アウェイ感あるステージだったのに
ラストはカンペキに自分たちのライブにしてしまったという満足感
加えて、一滴の雨も振らず爽やかな潮風が気持ちよく
やっぱり野外となると「千葉マリンりの悪夢」を思い出すはず
同じ場所で、こんなにもお天気に恵まれて自分のやれるパフォーマンスを
出し切った嬉しさから自然と「エヘッ」とかマイクに拾われたのでしょうね

時計を見たら19時でした
約90分のステージ
いい感じに陽もくれて
ステージチェンジタイム

この30分ほどの合間にツイで参加者の感想を共有できる楽しみ
11年前はこんな楽しみ方出来なかったですもんね

ここから先はAEROSMITH編ライプレポートです

当方稲ヲタの為さらりと触れますのでご了承下さいませ


おっと、その前にB'zのセットリストです

1. Q&A
2. F・E・A・R
3. LADY NAVIGATION
4. ZERO
5. BLOWIN'
6. MY LONELY TOWN
7. GOLD
8. 今夜月の見える丘に
9. ねがい
10. 裸足の女神
11. イチブトゼンブ
12. パーフェクトライフ
13. さまよえる蒼い弾丸
14. 愛のバクダン
15. ギリギリchop
16. ultra soul



約30分のステージセットチェンジを終えて
すっかりいい感じの夜の景色になったスタジアム
潮風が心地よくて、でもアリーナもスタンドも人の数はどんどん増し
B'zの時よりも流石AEROSMITH♡
ぎっしり超満員の観客達
B'zがしっかりとオーディエンスを温めてくれていた中

19:30頃、今度はエアロの紹介ムービーが流れて
なんと、いきなりセンター花道からスティーブンがせり上がって来た

1. Draw The Line

黒のベスト背中の部分だけシースルー
黒地にシルバーの花柄?模様のややベルボトムパンツ
サングラスをしてエスニックなストール
首も両腕もジャラジャラアクセサリー

スタンドマイクにはトレードマークの細長いカラフルなリボン
昔はヒョウ柄がトレードマークだったけど
ちょっと和柄なリボンもありました
親日家をアピールしてくださった演出ですね

いきなりジョーペリーもスティーブンの元に寄り添い
1本のマイクでめっちゃ近ッ!!
さっきの新婚カッポーのB'zとは違って海外の60代カッポーの貫禄
花道の先端にセッティングされたサーキュレーターの風に
煽られて2人とも超セクシーなんですけどもぉ

2. Love In An Elevator

これはコーラス盛り上がりましたね
スティーブンの声がめっちゃ出てる

3. Oh Yeah

ニューアルバムからではありませんか!!
息子がこの曲大好きで
キターーーーーーー!って叫んでましたw

ここで、スティーブンがジョーにキスを♡
なんていうのかしら
まるでスローモーションのように
お互いが身を引き寄せ合い
キスしたんですよねー(ノ∀\*)

なんですか?このナチュラル感
照れなんて微塵もなくて
はぁ、これぞ大人の包容力に腰くだけましたw

4. Jaded

5. Cryin'

この曲私大好きなんです・゚・(ノД`;)・゚・
特にスティーブンのブルースハープが生で聴けたなんて
なんていうのかなぁ、荒削りなんですけどすんごく魂のこもった
ブルースハープなんですよねぇ
泣きそうになった事は隣りの息子には内緒ですw

6. Last Child

スティーブンの喉も完全に温まってきて
壮絶なラストのシャウトは貫禄バリバリでした
レポの冒頭に書いた声帯の話を思い出し( ´艸`)
尋常じゃない声帯から発せられるシャウトに感動5割増でした

7. Livin' On The Edge

ステージやや下手にもサーキュレーターがあって
暑くてバテちゃったのか?
へたり込んでサーキュレーターにもたれる
その顔がスクリーンに映し出されていました

それがまたとってもおちゃめさんでね( ´艸`)
スティーブンの可愛らしさったらこちらも天然ちゃん

するとカモーーーン!コーシ&タック!
まさかの不意打ち

上手から先にTAK後から稲葉さんてを上げて
ゆっくり出てきました
稲葉さんはニコニコッ
Takはサングラスをかけていて冷静な感じ

8. Mama Kin

AERSONI-12.jpg

この写真、上は11年前スティーブンにチューされちゃった時
Train Kept A Rollinをコラボしましたね
下が今回のコラボの様子(めざましTVより)

若干稲たんはチューされない様に腰が引けてた感じしました
でもねこの笑顔(〃▽〃)

11年たって自分たちのスタイルを築き上げた自信にみなぎっていて
Aメロの部分を交互に歌う時も全然声量も負けていなかったし
ピッチもぴったり、余裕の笑顔で私達を魅了してくれたのです

ギターソロでは
ブラッド、ジョー、TAKと三人横並びの絵
なんて豪華なんでしょう

この時なんですけど、やや下手にいた稲葉さん (´.-`)
若干手持ち無沙汰感がMAXでw
ひとりでヘラヘラと照れ笑いして
稲葉さんもセンターの方に行けばいいのに
邪魔したくないからなのか?
それとも一人の観客として贅沢に観ていたかったのか?
ずーっと愛するTAKの方を見たり
観客の方に (´.-`) 「うちの人凄いでしょう?」みたいな眼差し送ってました

するとスティーブンが
「コーーーーーシーーーーー!」
なんとTAKを指差して叫んだのですw
ここでま・さ・かの天然炸裂!!

すかさず、 (´.-`) ヘーーーーーーイ!
「あのぉ、コーシはぼくなんですけどもぉ」と心の叫びが聴こえました(笑)

稲葉さん観客に頭の上で手拍子をリクエストする
そしてここで、1本のマイクでスティーブンと歌う
スティーブンの隣りにはジョー

気がつけば1本のマイクでスティーブンが両サイドの2人の肩を引き寄せて
3人で歌ってる(稲たん、スティーブン、ジョーなんたる夢の絵)
私はここで、何故かとっさに稲葉さんのお兄様を思い出しました・゚・(ノД`;)・゚・
きっと、感無量すぎる絵ではありませんか!

今回の共演で見せた笑顔は普通の素のロック少年の顔
あんな超至近距離で中学の時から聴いていた憧れのヴォーカリストの
生声を聴けたんですものね・゚・(ノД`;)・゚・
声帯肉眼で見えたかもですよ?コーシさん( ´艸`)

楽しい時間はアッという間で
歌い終わった瞬間スティーブンが稲たんの方を見て
お互い見つめ合いながらどちらからともなく歩み寄り
スティーブンが稲たんを引き寄せて挨拶のキス(頬にキス)
稲たん片足上げて完全に彼女になってましたw
その後お互いを紹介


(´.-`) エアロスミーーース! すげっ!!

上手の方へとっても自然にTAKと肩を組みハケていきました
この
(´.-`) すげっ!!

とってもとっても素だったからw
エアロファンからも好印象だったのか拍手と大爆笑の響きが....(笑)

ちなみにこの時稲葉さんが着ていた蝶々プリントのVネックTシャツ

Koshi-14.jpg

KMRiiっていうブランドなんですけど
前はパンツにINしていて
後ろが妙に長くてダラーンとしていたんですよ
なんとも不思議な形w
でも身体にぴったり合ってて稲葉さんの美しい胸筋が
Tシャツの上から分かる程

調べてみたら裾の紐をひっぱってシャーリングするタイプだったとは
レディースっぽいデザインなんですけども
天使稲たんには何故か蝶々が似合う(もはやイタすぎるヲタ_/乙(、ン、)_)
色違い黒もあるみたいですね

さて、ライブレポに戻りましょう

9. Combination
この曲で印象的だったのが
スティーブンが、ドラムスのジョーイの横からドラム叩いたんですよ!

なんでも出来る人。さすがっス!


10. I Don't Want To Miss A Thing

映画アルマゲドンで有名なあの曲ですねー
声が凄く伸びて、響いて、ハスキーなのにキレイ
迫力と貫禄に鳥肌が止まりませんでした


11. No More No More

曲も良かったんですけど
何よりセンター花道でスティーブンが
自慢のロングヘアーをオールバックに縛ってみたものの
なんか落ち着かなかったのか?
頭を下に向けて髪を頭の頂点でおだんご作るみたいに
パイナップルヘアー( *´Д`)

それがまた似合い過ぎてて(ノ∀\*)
こういうおちゃめな事をサッサとやってのける65歳

きっと 稲たんも楽屋で (´.-`) すげぇ!を連発していたことでしょうw


12. What It Takes

アカペラの部分が貫禄の声量発揮ですばらしかったよぉー


13. Come Together

ぎゃん( ;∀;)
スティーブンとうとうセンター花道横に降りてくる
ファンとスキンシップしてるしなんて優しくて包容力のある人なんだろう


14. Dude (Looks Like A Lady)

もうね、貫禄にぶっ飛ばされて泣きました
ラストの連続シャウトは圧巻もの
凄い声量のハスキーヴォイス
会場全体を抱きしめてるよ

15. Walk This Way

本編終了
アンコール待ちをする中
B'z×AEROSMITH の2本のステージが
あまりにもハイレベルで濃密な為ハートをもっていかれ
みなさん放心状態でしたw


アンコール

16. Dream On

センター花道にスモークと共に白いピアノが
横に階段がついてたからピアノの上に誰か乗るんだなとは予想

スティーブンがピアノを弾きはじめ
ジョーがピアノの上でギターを

大人の色気全開
もう降参です_/乙(、ン、)_


17. Sweet Emotion

巨大マラカス振るスティーブンに笑ってしまった私、すみませんw
だってさ、1つのライブで色んな楽器あやつって
もの凄いサービス精神旺盛でかっこいいのに可愛いんですもの

しかも!!
ここで白い紙吹雪が舞い落ちてくる演出
それを見てハッと思ったのか
2枚拾って自分の眉に貼りつける

なんちゅー、かわいさ!
世界のスティーブンがおちゃめなおじいちゃんへと変身(≧艸≦)

この後、メンバー紹介があり
ジョー・ペリーの挨拶ではB'zの名前も出て嬉しかったなぁ〜♡
おちゃめなおじいちゃん(言い方w)は最後上半身裸になるという
サービスっぷりッ

なんてステキな人なの〜

稲葉さんも宜しくお願いします!!
ここでライブのすべてが終わりました


Aerosmithセットリスト


1. Draw The Line
2. Love In An Elevator
3. Oh Yeah
4. Jaded
5. Cryin'
6. Last Child
7. Livin' On The Edge
8. Mama Kin
9. Combination
10. I Don't Want To Miss A Thing
11. No More No More
12. What It Takes
13. Come Together
14. Dude (Looks Like A Lady)
15. Walk This Way
(アンコール)
16. Dream On
17. Sweet Emotion



ここから先は私の感想です
もう少しだけ良かったらおつきあいください

もうひと言で表現するとすれば
「楽しすぎたよーーーーーーーーーー(˘̩̩̩⌣˘̩̩̩ )」に尽きます

今回私の席から下手のステージサイドが丸見えだったのですが
そこにバリーさん、シェーンさん、増田さん、大賀さんの姿も
特に、バリーさん、シェーンさんは最初から最後まで
憧れであろうエアロスミスのライブを
本当に幸せな表情でご覧になっていました

スティーブンの花道MCで「僕達も40周年が過ぎて」みたいな事を言ったのに
会場の反応が微妙だった時
スティーブンがステージに戻る時
バリー&シェーンの方みて指差ししたんですよね
そしたらバリー&シェーンが大興奮でハイタッチしてたのが可愛くて(ノ∀\*)
やっぱり、あのオーラは人を子供に返らせるw

あ、あと。
今から思えばライブの後は
本当に放心状態で感動で頭がしびれていて
上手く言葉が出て来ない私でした

ただ、ただ、ホテルまでの帰り道
この思い出はきっと一生忘れない
目と心に焼き付いた景色と海の香り
大人の魅力に翻弄されながら
その日はただ、ただ胸が一杯で
心も満たされて心地よかったです

で、翌朝ぐらいから
やっと気持ちの整理が出来た私 (笑)

ツイでも呟いたのですが
これが私の率直な感想です

B'zのLIVEは日々精進し真面目に練習して鍛えられたSHOWだった
エアロのLIVEは彼らのLIFEそのもの
あの貫禄と説得力、包容力は
良い事も沢山のやんちゃも経験してきたからこその魅力
人生の幅って大事なんだなぁ


キャリアも色もまったく違うバンド
それを比べる事は出来ないし
する必要もない事だと思うのです
でも、2つのLIVEを見て
2つの事に私は気づきました

それは
エアロに憧れて、コピーしたり、時にはパクリとけなされてきたB'z
でも、日々精進する中でB'zは自分らしさを得て本物になった
実際、全く違う真逆とも言えるヴォーカリストに成長した
まだまだ、青いままでいたいという稲葉浩志の願望は
自分の中に伸びシロを作っておきたい願望の現れに感じたのです

そして2つ目
その伸びシロがまだまだある事をエアロは教えてくれました
それはミュージシャンとしてだけではなく
1人の人間として、観客の私達にさえも教えてくれた事です

人生の幅が広い人は人を包み込む愛に溢れている


生きていれば、色んなことがあります
辛い事、淋しい事、嬉しいこと、悲しいこと、
でも、生きていれさえすれば
マイナスもプラスもそれらをエネルギーに変えて
たくましくなれる可能性がある

傷ついた日本に届けてくれた音楽のチカラに感謝
決してブレないパワフルな歌声と音色は
B'zとエアロ。国は違っていても
本物の迫力と貫禄で
観客のハートを鷲掴みにしてくれました

一生忘れない夢を
ARIGATO☆
ありがとう
Thank you so much

AERSONI-11.jpg


こんなにも長いライプレポートにおつきあい下さったアナタにも
心からの感謝と、まだまだ未熟ですが私の愛を伝えたいです

読んで下さってありがとうございました!




「ARIGATO☆」の魔力

$
0
0
いよいよ、B'z LIVE-GYM Pleasure 2013-ENDRESS SUMMER-も
佳境に入りドーム、スタジアムツアーへと動き出しましたね


6/15〜7/31まで、全国各地を廻るホール19公演が終わり
8/8のエアソニの後、約2週間の時を経てのドーム、スタジアム公演
リハやその他の打ち合わせ、水面下で行われている企画等もあったとしたら
とてもお忙しい時間を過ごされていたはず

でも、サプライズはおきました
TwitterやFB、その他BBS等で
「稲葉さんからお返事がきたーーーーー!」の報告ラッシュ
それも、19公演分の開催地でファンからもらった
お手紙へのそれぞれのお返事です


まさか、6月、7月に送ったファンレターのお返事が
8月も下旬に差し掛かるこの時期に返ってくるなんて!
それだけでもびっくり仰天のサプライズなのに
疲れを癒す時間もままならないこの短い準備期間の合間に
ファンからの手紙を読み、一通でも多くお返事を書いて下さる
稲葉さんの静かな、でもとっても温かい気持ちを思うと
胸が熱くなり、感謝の気持ちで一杯になります

ファンなら、すっかりお馴染みの稲葉さんの

「ARIGATO☆ ◯◯(SAN)」

この文字にどれだけの人が勇気づけられ
どれだけの人が元気をもらい
どれだけの人が嬉し涙を流したことでしょう

きっと、稲葉さんの元には
想像を絶する数の色んな想い
悩み、喜び、感謝の気持ち、悲しみや苦しみもかな?
ぎゅっと凝縮されて集まっているはず
それらを全て受け止めて

「ARIGATO☆」と返してくださる

その言葉には愛と優しさが溢れていて
頂いた人も、報告ツイを読んだ人も
幸せのHadouを感じることが出来る

どんなに時代が進化しても
手書きの温もりは心に焼き付きます
キオクとなってずっと背中を押してくれます

「ありがとう」と言いたいのは私達ファンの方です

さぁ、始まりましたね
今度は、私達ファンが25周年をお祝いする番
一生忘れない景色を25倍返しでお返したいです!!!



koshi letter-15.jpg

稲葉さん、お返事心からありがとうございました
あなたの優しさを私は生涯忘れないです。






Tシャツとジュエリー

$
0
0
夏のお洒落は涼しさと輝きが肝

こう暑いとお洒落するのも涼しさ優先になりますよね
特にお休みの日等は着心地よくて楽ちんで
それでいて気分が上がるスタイルだと
一日が楽しく過ごせます♡

そこでひっさびさにファッション記事w
(実は下書きに入ったまま眠っていました)
お仕事の時はワンピや
とろみブラウス+スカートが多い私

お休みの日はというと、Tシャツ+スキニー
Tシャツー+カーゴパンツ
Tシャツ+マキシスカート
とことんルーズな私 (笑)

でもね、そこに輝きをプラスすると
ルーズな中にもしゃんとした私になれるのです(たぶんw)

そのアイテムとはずっと欲しかったゴールドのアクセサリー
その名もJENNIFER FISHER

DSC01288.jpg

まずはやっぱりフェザーモチーフを買いました
超ロングなチェーンもマイキブンです

DSC01286.jpg

JENNIFER FISHERとは
カリフォルニア出身の有名スタイリストJennifer Fisherが手掛けるジュエリーブランドです
「シンプルで身に着ける人自身を表すようなジュエリー」をコンセプトに掲げ
パーツをカスタマイズできる遊び心があります
Sex and the Cityなど多くの人気映画やドラマで使用されていたので
ずっと憧れていたアクセサリーなのです

Tシャツはというと最近は無地のJAMES PERSEばっかり
あ、あとThree dotsとか

カスタマイズしたくなってキーモチーフとプレートを購入

DSC01277.jpg

DSC01289-1.jpg

キーモチーフが裏返っていますがw
プレートには「PEACE」の刻印
ゴールドのアクセサリーって難しいです
でも、松本さんって凄く嫌味無く上品にいつも付けていて
大人じゃないと似合わない事を教えてくれました
私もあんな風にサラリとつけてみたい

実際つけてみると女っぽいデザインの服より
シャツやTシャツ等のカジュアルなアイテムの方が
とても気負わないでつけられるのでヘビロテしています

おまけでTシャツのお話を

さっきのグラデーションロングスリーブのTシャツも
JAMES PERSEのものです
吸い付く様に肌触りが良くて
はじめからくたっとしていてシワもある
着るとピッタリするのでシワは消えます
Uネックなので下にタンクトップを重ね着します
ボーダーやラメシルバーやラメゴールドのタンクを
チラ見せしても可愛いし
ホルターネックのワンピと重ねても相性良し


気がつけば.....
今年6枚買いましたw

DSC01307-1.jpg
DSC01306.jpg

定番色+射し色が集まってます
形はほーんとシンプルなTシャツです
他にもロングスリーブ、シャツカラー、等があります
旦那さんに「にんじんTシャツ」と呼ばれていますが(ノД`。)
シンプルTシャツはこんな形です

DSC01308.jpg

私、大のネイビー好きでネイビーだけワンサイズ大きいのを買って
たとえばこのオレンジの下にネイビーを着ると袖と裾からネイビーが見えて
それがまた可愛かったりします←誰も聞いていないw

後は、日焼け&エアコン対策にサマーカラーのストールをバッグに忍ばせればOkay
なんてことはないカジュアルスタイルですが
「シンプルで身に着ける人自身を表すようなジュエリー」
のコンセプトに合う服とは
私の場合、意外と肌触りの良い形のキレイなTシャツだったのです

きっと、秋になってもシンプルなニットが好きなんだろうなぁ♡
今日も自己満記事におつきあいありがとうございました




指先の楽しみ 8月

$
0
0
8月も終わりを迎えようとしていますが
8月の初めに行ってきました
今月はどんな風にしようかな?と
何故か何も思い浮かばずサロンへと
たぶん夏ネイルは最後かなー?な想いはあったので
涼しげな雰囲気は残しつつ
徐々に夏の終わりの感じを楽しみたい

お色見本を見ているうちに
なんとなく「シャボン玉」のイメージが
湧いてきたのでハンドネイルは淡い感じのオーダーにしました

仕上がったのがコチラ

RIMG2944.jpg

親指と中指だけ逆フレンチ
ベースはクリア
あとの3本は私の大好きなグレーがかったベージュのワンカラーで
でもそれだけだと夏らしくないので
微粒子のゴールドのラメを重ね塗りしてもらいました
で、シャボン玉に見立ててストーンを配置

ミントグリーン、ゴールド、淡いブルーそしてクリアのスワロを
粒の大小で浮遊感を演出

RIMG2940.jpg

親指はこんな感じです

RIMG2942.jpg

夏の日射しの下に出るとストーンに光りが反射して
シャボン玉というよりか
炭酸水の泡のようにも
肌馴染みも良く、服を選ばないのでとても気に入りました

で、今回はやはり先月の「エーエーエネイル(笑)」に懲りてw
フットネイルもプロのネイリストさんにお願いしました
こちらはもう色はコーラルオレンジと決めていたのです♡

ベージュ系、黒、ネイビー、ロイヤルブルー
手持ちのヘビロテサンダルと相性の良い色味だからです
で、仕上がったのがこちら

RIMG2945.jpg

ハンドと同系色のストーンで繋がりを持たせました

RIMG2968.jpg

薬指だけゴールドのホログラムでおめかし
ちょっと写真ではわかりにくくて
お盆休みにホテルのブールに行った時に撮ったのがあるので
明るいお写真を

写真-16.jpg

なんかはずかしーーーい(ノ∀\*)
今日もまたまた備忘記事におつきあい下さりありがとうございました
終わらない夏、9月はどうしましょう♡



B'zナゴヤドーム8/29セットリスト ライブレポ(とりあえず編)

$
0
0
平日のナゴヤドーム
3days公演の初日
仕事上がりで新幹線に飛び乗りギリギリな感じで行ってきました!

慌てていたためこんな間近で気づいて写真撮る私。。
ナゴヤドームの良さが全く出ていない(・∀・;)

Nagoya-1.jpg

2013. 8. 29 (木)
晴れ時々曇り
気温 33℃
16: 45 開場
19: 00 開演

ここから先は完全なるネタバレです
公演を楽しみにされている方はさよならしてくださいね

尚、公演後の規制退場時にアクシデントがありまして......
人に押されて転倒してしまった私ゥゥ。・(つд`。)・。
その時にバッグの1番上に乗せていた
大切なライブメモを落としてしまいました・゚・(ノД`;)・゚・
せっかく必死でメモったのですが
今回はメモ無しのライブレポなので「とりあえず編です」

それでも良かったらおつきあい下さいませ!


それでは開演のお時間です






















今夜のチケットは一般(先着順)の大阪土曜日狙いでリロードの嵐を
行ったのですが全くカスリもせず勢いで平日名古屋を取りました (・∀・;)
かなりの強行スケジュールで席に着いたのが開演25分前
開場〜開演までの間のお楽しみは
B'zの過去映像、発売済みのDVDやら未発表のレア映像まで
さすが25周年の年だけあって
繰り返し流れていたみたいですね

気になるお席は正面よりワンブロックかな?1塁側に寄ったスタンド席の18列め
見晴らしはとても良く、私、意外にも名古屋ドームは初めてだったのですが
スタンドの防護ネットが外されていて凄く見通しが良い事に感謝しました

とりあえず、セットリストからいきましょう!


1.新曲
2.ZERO
「B'zのLIVE-GYMへようこそ」
3. Pleasure 2013 (歌詞アレンジ)
4. LADY NAVIGATION
5. 太陽のKomachi Angel
MC
6. ねがい
7. TIME
8. OCEAN
9. C'mon
10. 松本孝弘ソロインスト(新曲)
11. 核心
MC メンバー紹介
12.あいかわらずなボクら(キャンプファイアでセッション)
13.愛のバクダン
14.イチブトゼンブ
15.LOVE PHANTOM
16.Q&A
17.NATIVE DANCE
18.さまよえる蒼い弾丸
19.ギリギリchop
MC
20.RUN

-アンコール-
21.juice
22.ultra soul

エンディングSE
1.ひとりじゃないから
2.未発表曲


オープニングはとても壮大な音楽でした
その音楽に乗って左右同時に外側から1本ずつ柱が起き上がってきます
最終的に5本ずつ等間隔に柱が整列して
元々あった2本の柱を含めると
ステージを挟んで合計左右に6本×2の12本の柱が並びます

この柱がくせ者でw
時には光りを、時には炎をメラメラと燃やします
OPで柱がすべて整列したらその中の数本がゆっくり回転して
だんだんと文字の形態に....

X X V

メラメラと燃えて文字が浮き上がり会場内は興奮の歓声と大拍手

すごい!!すげぇーー!!
みんな目が点になっていた所に

1. 新曲(未発表曲)

ま、ま、まさかの新曲!
25周年のPleasureツアーの1曲めに新曲をぶつけてくる冒険心!
ひゃあ(・∀・;)参りました
必死で聴き取りしたのですが流石ドーム
聴き取りが新曲となると難しくて.....

なんとなく聴き取れたのは

♪心はギザギザ
♪目を瞑って強がってどーすんの?
♪○×△$%サマー!!

これだけw
あとで札幌にも参加した方に教えて頂いたのですが
「真っ裸のサマー!!」と歌っていたそうです(凛さんありがとう)
1、2番は「まっさかさまのサマー!」とか
カリスマブロガー(ヴィクトリアさんありがとう)

2. ZERO

興奮し過ぎてここで正気に返り衣装チェック

稲葉さんOP→赤のジャケット(ちょいと軍服風?)背中に2本ファスナー
両袖にデザイン(右袖2本左袖4本黒の紋章のような幅で)黒い紐がヒラヒラ。
両胸に黒のポケット(コンチョボタン)やたらファスナー多い。
しかもジャケットの裾も黒とゴールドのひらりとしたものが!
(うーん。。微妙です。。ちょっと昆虫みたいw)
黒レザーパンツ+白レザーの靴。

松本さん衣装→珍しくパンツとベストの脇がレオパード柄。ベストの身頃はブルー系。
こちらもポケットやファスナー多いw 稲葉さんとデザイナー同じかも?腰にスカーフ

稲葉さん→ジャケット脱ぐと(いつ脱いだか覚えていません)
メモ落とした事に後悔・゚・(ノД`;)・゚・

黒のスタンドカラー半袖シャツで
袖だけリブ編みのニット風+ゴールドオレンジのラメベスト。
ベストのボタンが赤ジャケットとお揃い?
ベストの背中は赤とゴールドの縦縞。

ZEROのあと
確か(´.-`) と(■∋■)の小芝居ありました

(´.-`) B'zのー
(■∋■)ううんっ(咳払いだったか微妙....)
(´.-`) B'zのー
(■∋■)ううんっ
にじり寄って松本さんが何か小さいものの片一方を (´.-`) に渡す
それをゆっくりひっぱったら運動会の飾り(万国旗)みたいな▽の旗が連なってるw
会場のサイズの割に妙に小さかったのが印象的でしたw

その▽の旗に一文字ずつ「B'zのライブジムにようこそ」
(´.-`) B'zのライブジムにようこそーーー!!

3. Pleasure 2013 ~人生の快楽~

歌詞かわっていましたね
私が聴き取れたのは自信がありません
前出のヴィクトリアさんの聴き取りレポにご期待を(勝手にフル私←おい)


4.LADY NAVIGTION

♪ ステキさぁ〜 ステキーさぁ〜

出た、マイクスタンドにまたがり股間スリスリプレイ(ノ∀\*)
確か、フェイク入れて歌ってましたよ

5.太陽のKomachi Angel

手拍子を要求しだしてから
(´.-`) ナゴヤベイベー←低音だったので腰砕けそうになりましたw

両手でプッシュ!プッシュ!の腰使いがエロくて
でもとっても楽しくて最高でした
最後のアウトロで手拍子しながら稲葉さん首振って
イャーーーー!だったかな?叫んでいたのが印象的

MC

いつもの

こんばんはー!みんな元気でしたかー?
久しぶりに名古屋に戻って参りました
暑い夏ですが調子はいかがですか?
みんなのハートにパッと火がつく様な演奏をします
名古屋の暑さをじっくり味わいたいと思っています
今日は一緒に燃え上が(る)りましょう!

今夜も安定の噛み様君臨(´-.`)
こんな感じをメモに書いた記憶があります
間違っているかもしれません(´ー`A;)

6.ねがい
確か、増田さんがキレイで涼しげなピアノの旋律を弾いて下さってから
ねがいのイントロだったかな?

それは、ねちねちと色っぽかったですぅ
稲葉さん、なんか最近ありましたか?
またエアロの時と(■∋■)のギターソロが違っていました
余裕たっぷりで音がどんどん太くて超かっこ良かったです

7. TIME

あぁ久しぶり。。
これも安定のPleasure定番曲ですよね
上手、下手と移動しながらのバラード


8. OCEAN

この曲聞くと夏だなぁって思います
書くの忘れていましたが、今宵のマイクスタンドもゴールドがかったオレンジでした

てか、今回の演出の照明がめっちゃくちゃキレイなんですけどぉ
基本、青、黄色、緑、オレンジ、白、の照明をつかっていました
変幻自在に例の柱が左右、上下に動いて色が交差します
それはシャープなライン(光線)だったり
ゆらゆら揺れたり、チカチカ点滅したり
ドームの天井に模様が映し出されたり
緑や、赤の扇状のレーザー光線だったり
上品な色のマジックでした

9. C'mon

あぁもうこの曲を聴くとC'monツアーを思い出します・゚・(ノД`;)・゚・
やっぱりイントロからラストのアウトロまで凄く感動的
稲葉さんは丁寧にひと言ひと言言葉を届けるように歌ってくれた


10. TAK SOLO

スクリーンに雨粒
ゆっくりと水たまりに雨の雫が落ち輪を描く
ハラハラと舞い落ちる紅い花びらだったり
重なる紅い鳥居
ユラユラと和装の女性の口元(白い肌に紅が美しい)
夕陽や満月だったかな?月が映し出される
と、共に和メロにぴったり合った着物を着た女性が舞う
まさしくTHE TAK WORLD
炎(紅色)との対比で雨粒や水たまりが強調
音もゆったりとしていて侘び寂びを感じます
ちょっとクールダウン出来て
それがまた心地良かったです。



11. 核心

あぁ、聴きたかったからめちゃくちゃ嬉しかったです
衣装お着替え
胸に「CLOSE TO DARKNESS」と書かれた白Tシャツ(パンツはずっと着替えず)
不思議ですよねぇ、やっぱりドラマの映像浮かびました
あと、双眼鏡でガン見したのですが、やっぱり儚げな稲葉浩志MAXでした_/乙(、ン、)_

MC メンバー紹介

下手よりざわざわとスタッフが動きだし椅子を運びだした
6人分セッティング
中央に井戸のような形のモノが見える
その井戸っぽいものには「XXV」の文字
覚えている限り書きます

(´.-`) 夏と言えばなんでしょうかね?
観客から「海ー」の声
(´.-`) 海ですね
海と言われてしまってニヤニヤ笑いながら違うんだよみたいな流れから
(´.-`) 夏といえば、キャンプファイア
唐突な上にいささか強引w

井戸の方を指差して(確か観客の方にお尻向けてた気がしますw)
(´.-`) これはですね。似てますけど決して井戸ではありません これからここに火をつけます

観客があまりに笑うので
(´.-`) ちょ、バカにしてるでしょ?!
稲たんが黒いチャッカマンを手にして火をつけます
本物の炎がパッと点滅
何故か、スクリーンの炎は怖いほど真っ赤でした
その時だったかな?

(´.-`) モニターで見ると赤く見えますがオレンジです

メンバー紹介

(´.-`) その前に、これ、マジで熱いですねー (マジかよ参ったなぁ〜みたいなニガ笑い)

バリースパーク
(´.-`) キャンプファイアは好きですか?
ハイ、炎が美しい、でも今は暑いけど好きです
ここは、英語で稲たんが通訳

大賀よしのぶ
今夜はサイコーです(覚えていない...すみません)

シェーンガラース
ゲンキデスカ? (炎指差して)ヤキトリタベタイw
稲たん、膝叩いて笑ってたw

増田隆信
おいっす!
(他にも何持ってるの?と聞かれ楽器の説明あったような)
☆追跡検索しましたw 管楽器のカズーのようです。
このカズーはふつうの笛とは違い、擬音を出す。
好きな歌をハミングしたり、伝言ゲームに使うと楽しめる。
ガァーガァー音が和みますね(*´艸`*)
(´.-`) ありがとうございます
増田さん、タンバリンをシャカシャカ鳴らしていました

松本孝弘
ここだったかな?サングラス外したの
スクリーンに大アップでウィンクと投げKissのサービスw
(´.-`) ちょっと、ここは話してください(みたいな)
それでもスルーして、カメラ目線のウィンクと投げKissをするボス

(´.-`) 25周年を迎えました
(■∋■)(小声で)ハイ
(´.-`) そーいうパターンですか?
(■∋■)そういう訳じゃないけど名古屋好きだなぁと思って
(´.-`) しょっちゅうラジオもやってたし来ましたよね、でももっと来ないとね

(´.-`) 25周年を迎えたB'zにふさわしい曲をやりましょうか
(■∋■)アレやっちゃう?
(´.-`) やります
(■∋■)アレ?
(´.-`) アレやってアレやります。一緒に歌っちゃって下さい

12. あいかわらずなボクら

私、不覚にも涙してしまいました
まさか、この曲で?って思われるかもしれませんが
歌詞がすごく身に染みて(歳を重ねるとこの歌詞キますゥゥ。・(つд`。)・。)

まず松本さんのソロから各パートごとにソロを振り分け
字幕がスクリーンに映る
みんな歌上手い(当たり前)
サビではちゃんとコーラスになってた

(■∋■)が各パートの所にきたら
(■∋■)バリー!大賀!シェーン!増田さん!コーシ!って呼ぶ(TAKの所は (´.-`) ターック!)

バリーさんのアコギちょっとラテン的で良かった
(´.-`) はブルースハープをちょこちょこ入れたりハミング入れたり

ラストもちろん(■∋■)ハックション!←

この曲の時に胸が熱くなったのは
この人達のファンで良かったなぁ〜と思う息ぴったりな雰囲気と
みんなリスペクトしあっていて、優しくて穏やかでゥゥ。・(つд`。)・。
でもね、最大の萌えポイントはw

本当に炎が暑かった(熱かった)みたいで
稲葉さんが手をパタパタとしてエアーうちわしてたのです
もう段々、身体が炎から露骨に逃げていてたまんないぐらいに可愛かったなぁ〜

直ぐに撤収されて
(´.-`) がブルースハープであいかわらずなボクらのサビを吹いて間をもたせていました
そしてなんと、その後に「赤とんぼ」をワンフレーズ吹いたんですよね

それが、すんごぉーーーく、穏やかな風が吹いて
ゆうやーけこやけーので、一気に土手で(´-.`)がブルースハープ吹いてる景色浮かびましたw

ブルースハープソロの後
なんか、吹き方も色っぽくて萌えどころ満載でした
高速ブルースハープ
吹きながらラストシャウトしたー
ここでシェーンのドラムソロだったかな?
幾重もの白いスポットライト浴びてシェーンが強烈にかっこ良かった


13. 愛のバクダン

稲たん着替えて登場(たぶんこのタイミングかと....)
赤長袖シャツ袖めくる。胸に(Enter ye…の文字)

ここで飛行船現れる
飛行船に過去のPleasure ツアーロゴが
途中SS席ぐらいのところでハート型の落下物
会場をぐるり一周する

14. イチブトゼンブ
15. LOVE PHANTOM

この曲の時だったかな?
上手花道の方でソレは起こりました(゚Д゚;)
今まで私が観て来たライブ至上1番エロいパフォーマンスありました
上手柵にしなだれかかって両腕を柵に預けて哀願したかと思うと
サイド席の方観ながら股開いてしゃがみ込んで背筋のポーズみたいに
身体を反らしてストリッパーみたいなポーズw
そして、滑らかに身体をよじって正面向いて両足をキレイに揃えて
女座りしてから、ムクッと立ち上がり頭をブルブル振りながら両足を開脚パタパタしたのです

アレは今までみたことありませんでした
稲葉さん、何かあったの?←

16 . Q&A

我が心は刃の下にあれども志は捨てぬ
王の命令に背けど 我が心は玲なり

ここで、Q&Aがきたのは演出の為だったのね

左右花道の所から女剣士がせり上がってくる
上手(背中に玲の文字)
下手(背中に志の文字)
あと、ちょっと派手めの忍者がMVばりに左右3人ずつ(合計6人)出てきて
アクロバットな楯を披露する

♪悪気無くても罪は生まれますか?

♪この場合の愛は間違いですか?

ここ歌う時、スタンドマイクをゆらゆら揺らしながら
超低空姿勢でネチネチ歌ってて激萌え〜

途中気がついたのですが、マイクスタンドがライトセーバー風にLED発光していました
鮮やかなグリーンに

最後の部分(´-.`)と(■∋■)が中央にくっついて歌うと
忍者が全員ぶっ飛んだようなキオク(残像)が脳裏に.....(違ってたらすみません)


17. NATIVE DANCE
18 . さまよえる蒼い弾丸

この辺から場内は、照明の目つぶし光線と炎攻めで熱くて、暑くて、キオク飛ぶw
炎、照明、特効等の演出面詳細は次回リベンジします!

バリーのベースソロから

19 . ギリギリchop

稲たん赤いシャツをいきなり脱ぐ。
下には黒タンクトップ。胸に「DON"T SAY NOTHING」
キラキラピンクのスパンコールの文字。
脱いだ赤いシャツをタオル代わりに回しながら下手へ走る

のちのMCでは汗をこのタンクの裾で拭く度にへそチラ!

もう暑くて暑くて、みんな汗だくでした
特に稲たんは、全身シャワーあびたみたいにグッショグッショ
今宵はよく股間さわってたし(゚Д゚;)
性的パフォーマンスが目白押しでした

MC

ここのMCはとっても大事だからと必死にメモったのですが
ちょっと聴き取りにくくて筆断した部分もありました
今思えば、自分の体力が限界にきていたのかも?
sayoメモ帳を落としてしまったのが悔やまれますゥゥ。・(つд`。)・。

で、めちゃくちゃざっくり書かせて頂くと

B'zも25周年を迎えることがお陰様で出来ました
25年前、彼(松本さんを指しながら)が自分のバンドをつくろうと思わなかったなら
B'zはなかったと思います。本当に彼に感謝です。
そして20周年時、日産スタジアムに来てくれた皆さんは「僕たちの誇り」でした
そして今回、皆さんは「僕たちのモチベーションです。
Pleasureというツアーは5年に1度やらせて頂いています
そして今回のENDLESS SUMMERというタイトル
これは夏が終わって夏に燃え盛った炎が小さくなって、消えて、灰になるのではなく
小さくなった炎をずっと燃やし続けて欲しいという事です
この5年の間に皆さんも色んなことがあったと思います
辛い事もいっぱいありましたよね?
でも、辛い事も楽しい事も思い出を消し去るのではなく
小さくなった炎をずっと燃やし続けて、また5年後逢う約束をしようではありませんか!
小さな光りを決して消さない約束をしましょう。
そのお手伝いを我々B'zも一緒にさせて下さい
ずっと、灯火を灯し続けていこうではないですか!

こんな感じでした。
(足らなかった部分コメント欄より教えて下さったeriさんに感謝です)
とってもステキな事を優しい笑顔と共に汗だくになって
すごい包容力でまとめあげたチカラに泣きそうになりました

20 . RUN

あー。覚悟はしていたけれど、このイントロ聴くとやっぱりダメ
凄く壮大でぶっとい音に進化しているし
笑顔、笑顔の (´.-`)
ラストのアウトロで、もう一回イントロのぶっといギターと共に
稲たんも一緒に歌ってたゥゥ。・(つд`。)・。
アレンジがステキすぎました

-アンコール-

21. juice

着替えて登場

稲葉さん、黒に白の爽やかドット半袖シャツ、衣装に合わせて黒の靴にチェンジ
松本さん、黒のタンクトップに黒ベスト

最初、ドラム前で急にムーンウォークみたいな動きしたよね?
ドーム内は炎攻めでみんな頭ボーッ
兎に角、暑くて、稲葉さんもちょっとイカれ気味?←
あれは私の幻かしらん?
熱気で場内確実に酸欠
何度も聞いてるjuiceなんだけど
今宵はレゲエアレンジで
掛け合いの時のリズム(キーボードとドラム)の
刻み方がレゲエなので稲たんも鳩のように
首を前後にクッククックみたいに揺らしながら
掛け合い楽しんでましたw

しかし!又しても上手で蝶々のしゃがみ込みの直前
花道柵にしなだれかかって、エロパフォーマンス
一体、何があったのですか?←

22 . ultra soul

もう完璧にキオクがぁ....
兎に角、アンコールで着た衣装がステキすぎて、シルク素材?
なんかスルスルとしていて爽やかで、モノトーンハイファッション
凄く似合っていて惚れ惚れしながら、最後のオツカレー!までメロメロになってました

とりあえず編のはずが、、長くなってるしー(´ー`A;)
ここから、私のまとめを簡単に

☆セットリストは思いっきりPleasureなのに一曲目が新曲という挑戦にびっくり!
☆衣装について、終わらない夏でまだ8月だというのにOPの衣装は完璧に秋冬の装い!
☆演奏面は驚かされっぱなしでした。曲のつなぎ、アレンジの巧みさ、(■∋■)のセンスが光っています
☆演出面について、「光と炎」の2本柱。真夏なのに、徹底的に炎攻め。
でもRUN前のMCで「光り」「炎」というワードが出てきたので
なるほどそういう意味かと繋がりました。
最初のMCでも、「みんなのハートにパッと火がつく様な演奏をします」って言ってましたね。

まだまだ、ドーム、スタジアムは始まったばかりです。
セットリストも何パターンもあるみたいです。
日産スタジアムでこれらがどのように変化するのか?
楽しみで仕方ありません

また、結局は長くなってしまいました(・∀・;)
最後に、会場で配られる「B'z 25」の8月号のお二人からのコメントを


nagoya-2.jpg

Nagoya-3.jpg


ハート型のものは、愛バクの時に上から舞い降りて来たものです
親切な方が帰りの電車の中で良かったら1枚どーぞと分けて下さいました
本当に、感謝の気持ちで一杯です!
拙い文章におつきあい下さって読んで下さったアナタにも
心からありがとうございます



B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER ドームセットリストまとめ

$
0
0
早いもので「B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-」
ドーム、スタジアムツアーも残す所あと7公演
ドームツアーに至っては9公演のうち4公演が無事に終わりました
もう折り返し点なんですね....(淋しい・(つд`。)・。)
この記事はドームツアーのセットリストのまとめです
よって、少しずつ更新していきます

完全なるネタバレになるので
ネタバレを回避されている方は必ずスルーしてくださいね
ではご興味のある方だけお進み下さい
















まず今までのツアーでもセットリストについては
参加させてもらったライブのみレポで書いていただけなのですが
今回、私がセトリのまとめ記事を何故書く気になったのか?
そんな事どーでもいいかも?しれないですけど (笑)

それは今回のセットリストがイチブで不評だという事を知ったからです
25周年というアニバーサリーの年
稲葉さんがMCで何度もお話されている様に
(´.-`) 今年は5年に1度のPleasureツアー
シングルでヒットした知名度のある人気曲を演奏するのがPleasureツアーですよね

確かに、みんなホール公演のようなレア曲を聴きたい
5年前と変わらないセットリストはもうお腹いっぱい
そういう声を聴くと切なくなりますが....でも気持ちは分かります
セットリストの選曲に関して少しですが
ENDLESS SUMMERのパンフレットの中でお二人が触れられていて
ちょっと興味深いのでまずはソレを引用します

ーー 稲葉さんは愛おしい曲とかありますか?

I : まぁ、時期によって好きなものとかありましたよ

ーーどの時期が好きですか?

I : 時期というか、これを聴いている自分の時期っていうか、その時に聴いて
「いいなぁ」とか。昔はそんなに思わなかった曲を今聴くと「いいなぁ」と思ったり
聴いている自分の状態とかにもよると思うんですけど。

ーーどれですか?

I : それは多分セットリストに反映されると思いますよ。

ーーあと、耳の経験値とかにも関係して、違った捉え方が出来ますよね。

I : 「いいこと言っているなぁ」とかね(笑)昔はそうでもなかったけれど、とか(笑)
響く時期がまた違ったりするから。

ーー 自分で書いたものに自分でびっくりするとか。

I : 結局、時間の流れによるんじゃなですか?5年前に聴いても響かなかったのが
今だと響いたりとかあるので。

ーー今回のツアーはセットリストが日替わりになるという発表もされていますけど、
ということは、きっとレア曲もやりますよね?

M : たぶんね。

I : レア度って、どのくらい期待されているのか分からないですけどね(笑)

M : あんまり現実的にレアッていうのだと「エーッ」っていわれちゃうし そのさじ加減が毎回難しいところですよね。



興味深い部分をパンフのインビューより引用しましたが
その中でも特別興味深い点を色を変えて強調しました。
私達が思う「レア曲」とお二人が思う「レア曲」にはどうやら温度差があるみたいです
よくTVやファンクラブ等で投票される人気曲のランキングと
自分の中の聴きたい曲に温度差がある(笑)
あの感じに似ているのです。
レア度を正確に伝える方法をまず考える事が先決のような気がしました
なんだか、歯がゆいです(´ー`A;)

そして、実際演奏されたセットリストが下記です
先程の稲葉さんの「今、心に響く。セットリストに反映された曲がある」
そう思いながら眺めてみて下さい。

ってことで、初日の札幌ドーム公演のセットリストを軸に前半のドームセットリストを
まとめてみます。

札幌
名古屋1日目
名古屋2日目
名古屋3日目
上記の色分けで変更部分の曲を表示します


「B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-」ドームセットリスト

1 .新曲
2.BLOWIN'/ZERO/BLOWIN'/ZERO
3. Pleasure 2013
4. LADY NAVIGATION
5. 太陽のKomachi Angel/太陽のkomachi Angel/恋心/太陽のkomachi Angel
6. ねがい
7. さよならなんかは言わせない/TIME/もう一度キスしたかった/さよならなんかは言わせない
8. ALONE/OCEAN/GOLD/ALONE
9. C'mon
10. TAKソロ
11. 核心
12. あいかわらずなボクら
13. 愛のバクダン
14. イチブトゼンブ
15. LOVE PHANTOM
16. Q&A
17. NATIVE DANCE
18.裸足の女神/さまよえる蒼い弾丸/さまよえる蒼い弾丸/さまよえる蒼い弾丸
19. ギリギリchop
20. RUN

-アンコール-
1. juice
2. ultra soul


いかがですか?
日替わり部分は、2、5、7、8、18、の部分で確定
固定曲の10、12、13、16には外せない演出があります
今回、演出がシンプルなのも、やっぱり演出ありきでセットリストを組むと
それに縛られてセトリを変更出来ないからシンプルにしたのでしょうね

シェーンさんが名古屋で出演されたラジオ番組でも
日替わりのセットリストの事を質問されていて
「演奏する方は大変なんじゃないの?」と質問されて
「大変だけど、やりがいがあるからみんな挑戦しているよ」って答えていました。

賛否両論ある中でも、3daysある公演場所で3パターンセットリストを用意してくれる
アレやって、コレやってと言うのは簡単なことだけど
観て応援してくれるファンの為に力の限り
身を削る様なパフォーマンスで答えてくれる姿に感謝です

それにしても、稲葉さんが今「いいなぁ」「心に響く」と思っている曲ってなんでしょうね?
それがとても気になるのでした(ノ∀\*)

また後半がスタートしたら、まとめていきます
今日もおつきあい下さってARIGATOございました☆


【ドーム後半戦セットリスト追記します】

福岡1日め
福岡2日め
大阪1日め
大阪2日め
大阪3日目

1.新曲
2.ZERO/BLOWIN'/ZERO/BLOWIN'/ZERO
3. Pleasure 2013
4. LADY NAVIGATION
5. 太陽のKomachi Angel/恋心/太陽のKomachi Angel/恋心/太陽のKomachi Angel
6. ねがい
7. さよならなんかは言わせない/TIME/TIME/もう一度キスしたかった/さよならなんかは言わせない
8. ALONE/GOLD/ALONE/OCEAN/GOLD
9. C'mon
10. TAKソロインスト
11. 核心
12. あいかわらずなボクら
13. 愛のバクダン
14. イチブトゼンブ
15. LOVE PHANTOM
16. Q&A
17. NATIVE DANCE
18. さまよえる蒼い弾丸
19. ギリギリchop
20. RUN

-アンコール-
1. juice
2. ultra soul

なーんと!福岡1日目は名古屋3日目と同じでしたね(・∀・;)
明日がどうなるか?で少し何かが見えてきそうです
【追記】
福岡2日目は名古屋2日目と同じでした
18曲めはさまよえる蒼い弾丸がしっくりくると判断したのかも?
って事は大阪1日目は名古屋1日目と同じ?
この辺りでサプライズが欲しいですね(・∀・;)

【追記】
予想通り3daysある大阪1日めは
同じく3daysあった名古屋1日目のパターンできたか!と思ったら
8曲目はOCEAN→ALONEのみ変更でした。
微妙にいじってきています

【追記】
大阪2日目は名古屋2日目とほぼ同じ
8曲目のALONE→OCEANにのみ変更でした。
ということは?大阪3日目は.....読めてきました♪

【追記】
大阪3日目は予想通りの展開でした
これでドーム公演は終了
残すは日産スタジアムの2daysのみ!
セットリストがどうなるかを妄想する時間もワクワクしますね♡


B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 京セラドーム1日目(MC編)

$
0
0
待ちに待った地元ドーム3days公演
毎年関西(大阪、神戸)公演は大人気激戦区です
でも、ドームで3daysとなるとファンクラブやイベンター
e+、ぴあ、ローチケ等総動員すればなんとか
早めの段階で「チケットをご用意」できるのですが

_/乙(、ン、)_
今年はなんなんですか?!
一週間前でも私の手元にはファンクラブで手に入れた
平日のチケットのみ_/乙(、ン、)_

原因は私のくじ運の悪さと詰めの甘さだったのですが(・∀・;)
次への教訓として今年のチケ取りの大変さと自分への戒めとして
記事に書いておきたいと思います
今年は去年の年末と先日のMステ出演の反響でプチブレイクしたの?
ご新規さんのファンの方も多く
それはそれで嬉しい出来事ですよね♪

私が1日しか行けない事を嘆いていると
心優しいフォロワーさんがお声をかけて下さいました
天使様ありがとうございます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
めでたく土曜日も参加させて頂けることになりました
中に入れるだけで幸せ〜

出張や臨時の仕事で超ハードだった私
本当に感謝の気持ちで一杯になりました♡
1日目と2日目のレポを書くつもりですが
1日目はセトリと衣装、そしてMCを中心に取り急ぎ書かせて頂きます

この先はネタバレ天国ですので
ネタバレOkayな方だけお進みくださいませ


では開演のお時間です





















osaka_2013.jpg

2013. 9. 12 (木)
晴れ
気温 33℃
16 : 45 開場
19 : 00 開演

先週まで秋風が心地よかったのに
エンドレスサマーのタイトル通りに「夏が甦った」
そんな猛暑の中行ってきました

本日のファンクラブチケットはアリーナDの3列め
ちょうど下手花道が始まる辺りでした
同行者も仕事だった為お互い席で待ち合わせw

早速セットリストから行きましょう



1.新曲
2.ZERO
「B'zのLIVE-GYMへようこそ」
3. Pleasure 2013 (歌詞アレンジ)
4. LADY NAVIGATION
5. 太陽のKomachi Angel
MC.1
6. ねがい
7. TIME
8. ALONE
9. C'mon
10. TAKソロインスト
11. 核心
MC.2 メンバー紹介
12. あいかわらずなボクら(キャンプファイアでセッション)
13. 愛のバクダン
14. イチブトゼンブ
15. LOVE PHANTOM
16. Q&A
17. NATIVE DANCE
18. さまよえる蒼い弾丸
19. ギリギリchop
MC.3
20. RUN

-アンコール-
21. juice
22. ultra soul

エンディングSE
1. ひとりじゃないから
2. 未発表曲

今日は色を変えたMCを中心に書きたいと思います
全体の総集編は2日目の土曜日の記事で書きたいと思います

おっとその前に衣装も!

稲葉さんOP
名古屋初日と同じ赤のジャケット
よくよく見たのですがやっぱり両袖のデザインがとても複雑でした(・∀・;)
やたらファスナー多くて黒いヒラヒラもちょっと盛り込み過ぎ(的)
WOWOWのプロジェクトランウェイの審査員なら
「盛り込み過ぎなのよ!」
「もっとシンプルに。そのジャケットの後ろの裾のヒラヒラは無い方がいい」と
バッサリ切られてしまうそうな難しい衣装
黒レザーパンツ+白レザーレースアップシューズ

ジャケット脱ぐと黒の半袖スタンドカラーのシャツ+ゴールドオレンジのラメベスト
ベストの背中は赤×ゴールドの縦縞

松本さん
こちらも名古屋初日と同じだと思いました
アリーナで埋もれていて松本さんと反対側の下手だったので自信ないですけど...
パンツとベストの脇がレオパード柄。(パンツは黒だったかも?)
ベストの身頃は黒に近い深いブルー系
こちらもポケットやファスナー多いです

B'zのライブジムにようこそ〜

(´.-`) B'zの〜
(■∋■)うっうううんっ
ちょっと松本さんの方をチラ見する

(´.-`) B'zの〜
(■∋■)ううんっ
なによー?なんで?みたいな風に小芝居あり

(■∋■)ううんっ= (´.-`) B'zの〜
とうとう同時に言う(名古屋と変えてきました)
観客が大喜びしていると嬉しそうな2人w

(´.-`) が(■∋■)のところににじりより
(´.-`) ひっぱるんですか?
手品の様な旗が現れる
ん?旗が▽から□に変更されていましたw
旗1枚ずつに「B'zのライブジムにようこそ」の文字
2人で仲良く旗を掲げてみんなに見える様にする
(´.-`) (■∋■)のドヤ顔w

で、左手で旗を持ちながらセンターヘと移動して

(´.-`) B'zのライブジムにようこそ〜!


MC.1

こんばんはーおおさかー!
調子はどうですか?おおさかー!
久しぶりに大阪にまた、戻ってまいりました
ぜひ皆さんとサイコーの夜を過ごしたいと思っています
余計なことは忘れて一緒に燃え上がりましょう!

燃え上がりましょう!!

燃え上がりましょう!!!

最後までどうぞ宜しく!

しょっぱなのMCはいつもサラリと流す感じなのですが
この日の稲葉さんは最初から熱くて力入ってるなぁ〜って思いました

この後、ねがい へと流れるのですが
その前に増田さんがとても美しい旋律を奏でて下さいます
そのピアノソロに合わせて稲葉さんが即興でフェイク
ファルセットでソフトにと思いきやだんだんシャウトな感じへと
その声が低音〜高音まで自由自在に操る奏で
とても色っぽく、艶やかで、伸びがあり、弾力もある声
ここの部分はその日の気分で自由に自分の歌いたいように歌っている
それが手に取る様に分かるので聴いている私は
一音も逃したくない気持ちにかられます

あー、この時間よ止まれ

TAKソロの後
稲葉さんのみ着替えて登場
この日は核心やユートピアでお馴染みのアノTシャツの色違いの白
これがまた少し日に焼けた肌に映えてとても涼しげでかっこ良かったです


MC.2 メンバー紹介

ありがとうございます
後ろの方までちゃんと聴こえていますか?
スタンドーー!!
アリーナー!!
大阪ドームのみなさーん!!←(絶対に京セラとは言わないw)
ありがとうございます
9月になりましたけどまだまだ本当にエンドレスサマーで
暑い日が続いています
夏と言えば皆さん何を連想しますか?

客「まつりー」
祭り!

観客が口々に好きなことを言う。さすが大阪ノリがいいですw

そんな同時に言わなくても....
海!!

観客がまた好きなことを更に畳み掛けるw

ハイハイハイハイ!だいたい言いたいことは分かりました(笑顔)
聞いといて突き放す先生チックな (´.-`) に萌える

海いいですね。夏を思い出しますね。
でも、だいたい普通に夏は?と聞くと1番多く答えられるのは
キャンプファイヤーですね

観客が「えーーーーーー」といった不本意な反応.....

(´.-`) キャンプファイヤーです!!←言い切るw

夏と言えばキャンプファイヤーということで
今日は大阪ドームにステキなキャンプファイヤーセットを用意しました

この場面でBGMとして(■∋■)が「遠き山に日は落ちて」を小さい音で弾いてくれます
なんか懐かしい気持ちになって一気に雰囲気が盛り上がりました

井戸映る、もう見え見えのセット井戸に「XXV」

これ、火がつくんですよ!
キャンプファイヤーセットです
私は火をつけたいので宜しいでしょうか?(´-.`)つII←チャッカマンスタンバイ

皆さん「せーの!」と言ったら火をつけますので
「ファイヤー!」と言って欲しいんですけどぉ

ここで練習しました
(´.-`) せーの!
客「ファイヤーー!」
(´.-`) そんな感じでー♡

つけますよー、せーの!
客「ファイヤーーーー!」

無事に火がついて

どうですか?ステキな火がついたところで我々キャンプファイヤーを始めたいと思います
せっかく並んで座っているので皆さんに紹介していきたいと思います

バリースパークス!

ヒサシブリデス
これからしばらく大阪に滞在することになりますけど
明日ねコンサート無いですけど明日何する?

Maybe ブタマンタベタイ
いいですね〜 ハイ、ありがとうございました

大賀好修!

大阪の皆さんこんばんはー
明日何すんの?地元ですよね〜
そうですね。ぼくの地元です
じゃあ、自宅で過ごしてください
じゃあ、バリーと一緒に551の豚まん食べます

(´.-`) 盛り上がってきましたね

すみません、盛り上がるどころか笑いに厳しい関西人の反応は
微妙に盛り下がってきているんですけどぉ
稲葉さんは、キャンプファイアーの炎の熱さと座った事による安堵感からなのか?
ここのMCは話が全然膨らまず苦戦 (´.-`) ?
気づいていない事すら、可愛く思える信者な私なのでした
増田さんにツッコミ役をして頂いて
ダブルMCでお願いしたいですね

シェーンガラース!

コンバンハー、オオサカ Good Evening 大阪人 Like!
大阪人?
Cool Everyone Cool !
明日、なにするの?
アシタは大阪城?アト、ドッカ。
シェーンさん、明日大阪城に行ってみたいそうです。楽しんで来てください。

増田隆信!

おいーっす!もう一丁おいーーーっす!
大丈夫ですか?
大丈夫です
なんかあります?明日の予定
オカンが神戸に住んでるんで、オカンとデートします
ステキな予定ありがとうございました

もうこの頃稲たんはのぼせてきていましたw
お顔が赤かったw

さぁ、真夏の火は結構だんだん(´-.`;)汗が凄くなってきましたw
これぞキャンプファイヤーの醍醐味です

そして、松本孝弘!

サングラスをゆっくり外し(■∋■)bグーサイン
そしてカメラ目線でウィンク&投げkiss

大阪滞在中、明日はなんか?
んー。なんもないよ〜
映画でも観る?←彼女ですか?w

客「岸和田おいでー!」

あー、岸和田ねー
今、だんじり祭りやってるみたいですよね
そーですね
大阪の街はどうですか?
大好きですよ!
じゃあ、街へ出かけたらどっかで逢うかも?ですね

早く終わらせたいオーラ全開の (´.-`) ←

僕は特に予定ないです
観客「えーー!」
客「岸和田おいでー、まっちゃんと一緒に〜」

あはははは、ありがとうございます
今、この時を大切にしたいから!
明日なんてどーでもいいだろー!
何言ってんだー!君たちはー!(ちょっと面白いと思ったのか一人ずつ指差す)
今だよ!←(今でしょう!とマネて言ったらもっとオチたのになぁと思いましたw)

こんな僕達も25年も続いてきました
これもみんな25年も聞き続けてくれてた皆さんのお陰だと思っています
心から感謝しています。どうもありがとうございます。
25周年にふさわしい曲をやりたいなぁと思います

何をやりましょうか?
アレをやる?
アレ?
アレをやりたい?
アレをやります!

そして、12曲めの「あいかわらずな僕ら」

15曲めのLOVE PHANTOMの前奏で稲葉さん着替え
今宵は黄色のシャツに白で「Enter ye in by the narrow gate」の文字
大阪だから黄色に黒のパンツ(タイガースカラーなの?)
19曲めのギリギchopのイントロでシャツを脱ぐ
この日のタンクトップ(たぶん毎回黒)のプリントが凄く可愛かったです
胸に文字が多い中、この日は両肩の所から膝下の骨(ボーンのイラスト)よく観ると
ブーツ履いてるんですよね。
両肩にぶら下がる感じなんですけどw なんか似合っていました


MC.3

RUNに繋がる感動のMCです
名古屋でメモ紛失したのでリベンジとばかりに必死でメモりました
同行者の協力も得ながら、でも完璧ではないのでニュアンスで宜しくお願いします

どうもありがとう
みんな気分はどうですか?
大阪の皆さん、気分はどーですかー?
我々も負けないぐらいサイコーです!
めっちゃ、気持ちいい汗がしたたっています

プレジャーツアーも前回が2008年なんで、5年前ということで
この5年の間僕らも皆さんも本当に色んなことがあったと思います
ありましたよね?
嬉しいこと、悲しいこと、楽しい事、大変な事。色んなことがね。
それぞれ色んな事にぶつかって、経験して、それを時に乗り越えて
時に抱え込みしながら、それでも今日2013年のプレジャー大阪でこうして一緒に逢える事。

これって、本当に素晴らしいことだと思いませんか?
本当に凄いことだと思います

バンドも1つずつ歳を重ねていく中で
このプレジャーツアーは毎回5年ぶりに皆さんに逢うという事は
このバンドの無言の約束になってきている気がします
約束というそういうものがあれば人って頑張れたりするんです

ツアーで皆さんと逢うというのが我々バンドのモチベーションなんです!

皆さんがモチベーションなんです!!

そして、ずっとずっといつも本当にステキな僕らのモチベーションで
あり続けてくれていて心から感謝しています
どうもありがとう!!

みんなスゲェよ!本当に

今回のプレジャーツアーはエンドレスサマーというタイトルをつけていますけど
1つのツアーのLIVE-GYMが終わる時に
それは凄い楽しいければ楽しいほど何でもそうですが
祭りの後というか、淋しいというか、燃え尽きた気持ちが強いと思いますが

僕らはですね、盛り上がって、火がついて、燃え上がって、燃え上がって、
燃え尽きて、灰になっておしまいっていうのは....

まだ、イヤなんですよ

(この時満面の笑顔がスクリーンに映って観客みんなが熱い拍手を送ったのが焼き付いています)

火がついて、パッと燃え上がったら、燃え上がった火を消さないまま
大きくなったり、ちっちゃくなったりすると思いますけど
消さないまま、また次のステップ、そういう所を目指して行きたいなぁと
欲張りかもしれませんがそう思っています。
悪あがきみたいなものかもしれませんけど
でも悪あがきをずっとやり続ける、フトした瞬間
アレ?自分の脳みその今まで使っていない所が使えている!!
新しい発見があってイイ!(笑顔)
悪あがきもいいんじゃないかと思います
僕達もこの際ですから、思いっきりあがき続けようじやないかと思っています

もし、今日のLIVE-GYMの中で皆さんも
なんか自分の中で火がついたと思う様な瞬間が
もしあったら、その時の光りの色とか、匂いだとか、自分の想いとか
何でもいいんで、それをぜひ、火のように灯し続けて下さい

それさえあれば、この先みんなに色んなことが起きると思いますけど
新しいこと、嬉しいこと、打ちのめされる様なこと
そんなこともあるでしょう
でも、それさえあれば、消さない!どうしても!

また、僕らはこうやって
また笑顔で逢えますから!
ぜったい、逢えると思うよ

2013年の夏がみなさんの胸の中で
ずっと、ずっと
ピッカピカに輝き続けることを心から願っています
今日はこんなに来てくれて本当に感謝しています! どーも、ありがとう!!


25年前(■∋■)「あー自分のバンド作りたいなぁ」と
この人が思わなかったらB'zは誕生していませんでした

(そういって、ちょっぴり照れながら自分の左手にいるTAKの方を見る)

オン、ギター!TAK MATSUMOTO!

RUNのサビをギターソロで奏でる
天井にエメラルドグリーンの照明(模様がクルクル)とってもキレイ

RUNの歌詞が先程のMCとかぶり感動の涙です
ヲタなら誰もが思ったはず
この人達と共に歩いてきて良かったと
この人達と同じ時代に生まれてきて本当に幸せだと

稲葉さんは、会場のファン一人一人と丸で電話しているかのように
ひと言、ひと言、したたる汗をぬぐいながら
丁寧に言葉を選んで分かりやすく間を取りながら
ゆっくりと話してくれました

きっとこの5年の間色んなことがありすぎて
そしてこの先5年の先行きも今の時代の不透明さで
みんながどこか心のよりどころを求めている

稲葉浩志という人は
断言したり、約束したりすることは避ける人
それは立場上の問題だけじゃなくて
人として、捉え方の違いがあるのは当たり前なので
断言したり、約束したりするのではなく
時の流れに身をまかせ、自由にそれぞれの人の環境や置かれた立場によって
お好きな様に自分にとって楽な解釈をして下さいっていうスタンスの人

でも、今回は「みなさんがモチベーションなんです」と断言し
「無言の約束」という言葉を使ってくれた
「約束というものがあれば人は頑張れたりするんです」と

私は胸が熱くなりました
きっとこの人の元には想像を絶する数の「不安」が集結しているのだろうなぁと。
ごめんね、稲葉さん。
そして、やっぱり「ARIGATO☆」と叫びたいのは私達ファンの方です
バンドが大きくなればなるほど
背負うものも大きくなるはず
もっと自分のやりたい様にやれる事をやるスタンスが懐かしかったりしませんか?

そこで「あいかわらずなボクら」の歌詞が浮かびました
アンコール待つ間もホロリと涙を拭った事は同行者にも内緒です(ノД`。)ホロリ
ちょっと、「あいかわらずなボクら」の歌詞を引用しますね

あいかわらずなボクら

作詞:稲葉浩志
作曲:松本孝弘

今まで好きなこともしたし
たまに我慢もしてきた
「あいつはダメだ」 なんてキミ勝手に
決めないで余計なお世話だよ

どこに行ってもいい
道なんていくらでもある
立てなくなるほど考えこむより
行こうよ行こうよ 自分を叫ぼう


元気なうちに やりたいこと 見つけだしたいよ
大好きなひとに 会いたいときに会えればいいのにな
気がすむまでケンカして仲直りしたいよ
やりたいように やりたいこと できればいいのにな

いつでも正しい人なんているのかな
まあ そんなこと たいした問題じゃないネ
行こうよ行こうよ あいかわらずなボクら



セットリストのひとつひとつにちゃんと意味があり
MCに込められた熱い想いにも意味がある

この日の帰り道、私はとても幸せな気持ちでした
「無言の約束」ってとってもいい言葉ですね

次のレポートでは2日目土曜日の様子にて
照明や曲でのパフォーマンスについて書きたいと思います
(最近多忙な為、ちょっと時間かかります。すみません)

またしても長文レポートにおつきあい下さったアナタにもARIGATO☆と
叫ばせてくださいね(〃▽〃)


B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 京セラドーム2日目(総集編)

$
0
0
B'z LIVE-GYM Pleasure 2013-ENDLESS SUMMER
大阪京セラドーム2日目ライブレポート

2013. 9. 14 (土)
晴れのち曇り
気温 34℃
14 : 45 開場
17 : 00 開演

この日は台風の影響が心配されていたのですが
なんとか持ちこたえたというか
湿度も気温も高く
真夏の体感温度
なので真夏コーデでドームへと向かいました

今日は元々チケットがなかったのでぼっち参戦
でも稲ヲタフレンズが大集結の土曜日
なので朝からワクワクでした
文字だけのやり取りから
リアルでの会話
みんな想像以上にステキで可愛くてお洒落さんばかり♡

木曜日に逢えた、いおりさん、静香ちゃん、ayaさん、そして繭香さん
土曜日に逢えたさなさん、チョモさん、繭香さん、さとさん、みきみにさん、
クリにけさん、いっせいさん、マユミンさん

どんどん広がるB'zフレンズ達
開場前にご挨拶してドキドキするのもステキなHadouですね
気がつけば2日間でこんなにも沢山のお土産や思い出の品を頂戴しました

osaka_2.jpg


心からARIGATOございます☆
(繭香さんごめんね、頂いたきびだんご帰りに食べちゃったので載ってないw)

さて、そろそろ開演のお時間です
この先はとてつもなく長くて
そして壮大なるネタバレの世界です

私の文章は面白くないですけど(・∀・;)
愛と心を込めて時間を見つけては少しずつ書かせて頂きました♡
どうかお時間と体力のある方だけおつきあいくださいませ〜






















本日のお席はいわゆる5階天井席と呼ばれている
スタンド上段59通路(3塁側)のちょうどブリジストンの広告が
出ている辺りの天井から5列めぐらいの場所でした
見晴らしの良さなら天下一品
もうね中に入れただけで幸せな私は
この見晴らしの良さをポジティブに捉えて
今日は演出の(特に照明)を堪能しようと心に決めましたw

とりあえず、セットリストからまいりましょう


1. 新曲
2. BLOEIN'
「B'zのLIVE-GYMへようこそ」
3. Pleasure 2013
4. LADY NAVIGATION
5. 恋心
MC
6. ねがい
7. もう一度キスしたかった
8. OCEAN
9. C'mon
10. TAKソロ
11. 核心
MC メンバー紹介
12. あいかわらずなボクら
13. 愛のバクダン
14. イチブトゼンブ
15. LOVE PHANTOM
16. Q&A
17. NATIVE DANCE
18. さまよえる蒼い弾丸
19. ギリギリchop
MC
20.RUN

-アンコール-
1. juice
2. ultra soul

エンディングSE
1. ひとりじゃないから
2. 未発表曲

オープニング

壮大な音楽にのってライト(光)の柱が左右同時に外側からゆっくりと立ち上がって行きます
順々にちょっと蟹の脚みたいで1つの光りの柱には丸いライトが6個装着
そのライトは上下左右はもちろんのこと回転したり点滅したりと色んな演出をしてくれます

赤、白、青、緑、色んな色に変色しながら全ての柱が起き上がり整列したら黄色に変わり
音楽もワルツのメロディ
誰からともなく手拍子が起こり光りもダンスするかの様に光りがクロスします
すると、光りの柱とは別に炎の柱がゆっくりと現れます
光りの柱はゆっくりと後ろへ下がり
炎の柱がゆっくりと文字を描き

X X V

炎は下の方から着火されてメラメラと燃え盛り
ライトも真っ赤になります
会場は割れんばかりの拍手と歓声

1. 新曲

まずイントロでTAKがゆっくりとせり上がる
白シャツ+黒ベスト(いつものファスナー使い)+ベストとお揃いのパンツ

続いて、稲葉さんがセンターの位置でせり上がる
木曜もそうだったけど、マイクスタンドは鮮やかな赤!
このイントロではマイクスタンドをガシッと握りながら
上体を後ろに反らせて両足を横に開脚して頭をフリフリ
この頭フリフリがめちゃくちゃカッコ良くて( ;∀;)
だんだんエスカレートしてきている気がしました♪

♪真っ裸のサマー!

舌出しキターーーー!

衣装は木曜日の反転バージョンです
ジャケットのベース(身頃)が黒で、袖の腕章のようなデザインが赤
盛り込み過ぎのw ジャケットの裾から出てるひらひらも赤
中のベストは黒ラメで、背中の縦縞は黒×シルバー
シャツは袖の部分は黒のリブ半袖で同じなのですが
前身頃は赤でスタンドカラーの部分が黒の縁取りがありました
バンツはお馴染みの黒レザーパンツ
靴は木曜日と同じ白のレザーでレースアップ、少しヒールのあるキレイ系です

アウトロでも頭フリフリ

2 . BLOWIN'

間髪入れずに流れる様にイントロ
だんだん曲と曲との繋が短縮されていい感じでした


「B'zのLIVE-GYMにようこそ」

(´.-`) B'zのー
(■∋■)うっううんっ(咳払い)

(´.-`) B'zのー
(■∋■)うっううんっ

だんだん咳払いの被せ方が早くなってくる
なんなの?自分でやりたいの?みたいに(■∋■)をちょっと睨む

(■∋■)うっう
(´.-`)

木曜日は同じタイミングだったのにw
とうとう(■∋■)がフライングして (´.-`) は「ビ」しか言えなくなるw
(´.-`) 引きますよ

(■∋■)の元ににじり寄り手渡された小さなものをゆっくりと引っ張ると
□の旗が連なってそこにお馴染みのセリフが書かれている
2人で旗を嬉しそうに掲げてドヤ顔

(´.-`) B'zのライブジムにようこそーーーーーーー!!


3. Pleasure 2013 ~人生の快楽~

イントロで稲たん、走る走る下手へ

♪重いマーシャル運んでた〜

いきなり両足開脚してガッツリ揉みこみ(ノ∀\*)

新しい歌詞の聴き取り挑戦

♪音沙汰もないまま ふたつみっつ夏が過ぎていって あいつもー
♪何処かで元気にやっているはずだろ そのうちにまた逢えるといいねー
♪イエスッ 自分にはコレしかない この先の浮き沈みも歌えば楽しい

こんな感じだと思います(・∀・;)
ギターソロの後、TAKが下手 稲たんが上手へ
照明はゴールドが主体でした


4. LADY NAVIGATION

稲たん上着脱ぐ
ギターソロの所でマラカスもって首ふり
モニターにその顔がアップになるのですが
目を見開いてフォーのお顔(*´艸`*)

♪ステキさ〜 んんん〜 ステキ↑さぁ〜 アーー
マラカス振りながらシャウト

今年から導入のマイクスタンドプレイ
日によってまたがり方が違いますw
この日は擦りも控えめでしたが
1番マイクスタンドを寝かせていましたw

天井にパープル色の模様がクルクルと映し出されてキレイ
ちょっと照明までセクシーな色調


5 . 恋心

♪忘れない恋心 いつまでも恋心

この後のトントントン のリズムの時
(■∋■)がぴょんぴょんぴょんと跳ねてたのが可愛くて
んもー、激萌えしました( *´Д`)

この曲を歌って踊るアラフィフのほろ苦いおじさん達(*´艸`*)ァハ♪

(´.-`) 泣いているあの子を見た 何かなぁ?
音止まる
(■∋■)なにかなぁ?←めっちゃ小声で、やだ、また可愛い←

(´.-`) 松本に相談しようか
稲たんTAKの方をチラ見するのですが、TAKはわざと知らんぷりw


MC

こんばんは大阪ー!元気でしたか?大阪ー!
今日の気分はどうですか?大阪ー!
今日はみなさんのハートに火がつくような
そんな演奏をしていきたいと思っています
みんなゆっくり、たっぷり、存分に楽しんで行って下さい
ぜひ、今日一緒に燃え上がりましょう!

燃え上がりましょう!
最後までどうぞ宜しく!


6.ねがい

増田さんのピアノソロ
日に日に稲葉さんのファルセットに艶と緩急が込められている
とってもセクシーで優しいのに激しい

照明は黄色からピンクへ

♪つかまった手すりがベトつく

この日はガッツリとマイクスタンドに股がりスリスリ

♪流れ落ちそうなこの熱い涙は

マイクスタンドをナナメに倒して前屈姿勢で、左手で自分の左頬に手を当てる
ゆっくりとした動作で左頬を拭う

TAKのギターソロはセンターで
もの凄く音が太くてどっしりしている
アリーナの時はその音がお腹に響くほど

このギターソロの時、稲葉さんはドラムの台?に片足かけて汗拭ってました
「ねがい」って見せ場の多い曲なんですよね
5年前のGDで凄く化けてかっこいいなーって思ったのですが
5年後の「ねがい」は更に進化していて太い音に粘りのある声
ラスト「オー イェイ」でツーショットになるのですが
2人の絵が更に渋くてやっぱり「カッコイイ♡」


7 . もう一度キスしたかった

天井にゆらゆらとクラゲの様な模様が映し出される
ドーム公演の演出で思ったのですが
ドームの天井の大きさを最大限生かした照明の演出
△や◯を重ね合わせた模様や渦の形など
天井をスクリーンと解釈した模様の動きがとてもキレイでした

稲葉さんは、心を込めて優しく儚げに丁寧に歌う
その姿(姿勢)がめちゃくちゃ美しくて見とれました


8 . OCEAN

照明は深くて涼しげな海の色ブルーへ
天井から光りが降り注ぐような演出で
会場がまるで海の中の様

スクリーンに映る絵がモノクロへ
木曜のALONEの時にも気づいたのですが
最初、モノクロで映し出されて
段々と色づいてきます
ALONEの時はマイクの赤とTAKのギターの赤だけ色がつく
それがとても印象的でした
今回のテーマ、炎の赤とリンクしていて巧みです

OCEANでは、サビの部分だけカラーで甦ります
2番でまたモノクロ→またサビでカラー

心をこめて、丁寧に、言葉を前に押し出すような歌い方
ひと言、ひと言、がまっすぐ届きます


9 . C'mon

オレンジ色の照明がイントロでクルクル
大賀さんの力強いアコギがとても素敵♡
イントロでもハミング

♪ぼやける故郷の火

スクリーンに映る稲葉さんも、ぼやける(わざとピントはずす)

この日全体でも思ったのですが、今回稲葉さんの歌にフェイクがとても多くて
C'monも「C'monツアー」の時に聴いたソレとは全然違っていました

サビの部分は前後開脚
ギターソロの部分は真っ赤な照明

ラストの (´.-`) カモーーーーン!!←叫ぶ様に目チカラ凄い!
ねっとり囁くようにつぶやく
(´.-`) カモーン
ここが、すごくセクシーで
口とマイクのみアップでスクリーンに抜かれるのですが
丸でスローモーションのように美しかったです

その美しさに見とれていたら
鼻にシワを寄せて人なつっこい笑顔のアップ
_/乙(、ン、)_
深々と一礼していました


10 . TAKソロ

モノクロで雨の雫
ゆっくりと水面に輪を描く
水面に映る三日月

花びらに降る雨粒
山、流れる雲
月が 日を重ね満月に
満月にすすきの穂が重なる秋の絵

再び、水面の輪がゆっくりと映り
伏見稲荷の重なる鳥居の赤がゆらゆらと揺れる
草履を履いた番傘の着物姿の女性が鳥居を歩く

映像とびったりリンクしたTAKの和メロ
とても嫋やかな音色でゆったりと聴き惚れてしまいます
でも、サビでは激しく強くて

赤い花びらが舞う中を着物姿の女性と
TAKが交合にスクリーンに映ります
水面がTAKと重なり
最後は冒頭の雨の雫が跳ねる水面の絵

照明も美しかったです
グリーンや赤のレーザービーム
TAKにはパープルのピンスボット
赤、緑、ブルー、黄色、パープル
これらの色が次々とステージから客席に向かってクロスします

でも、赤いレーザーが5本扇状に広がってアリーナを覆うのが
天井席から見ていてもとてもキレイでした

炎の赤と鳥居の赤、赤い花びらに扇形の赤い光り
でも、音はとてもまったりとしていて
モノクロの雨の絵とピッタリなんですよね
ちょっとしたクールダウン
正しく、大人の男が奏でる侘び寂びの世界

松本さんが伝えたかった事を音色が伝えてくれた
インストって大好きです


11 . 核心

稲葉さん着替えて登場

白のVネックTシャツ
胸に文字が書いているのですが
天井席からだと読み取れない....

Malcolm
WHO?

かな?WHO?はハッキリ読めましたw
マルコムって誰?
言わずと知れたアメリカ公民権運動で活躍したマルコムXのこと?
妄想は膨らみますw

それは置いといて、核心の稲葉さんはやっぱり儚げ
髪をセットしてもらって前髪が少しアシメ気味
ギターソロのところ、うつむいてしっかり聴いていました
その姿もまた姿勢がよくて、なんて美しい人なの←ソレばっかり(・∀・;)


MC メンバー紹介

(´.-`) みなさん夏と言えば何を連想しますか?
(´.-`) カキ氷、海水浴、そうですね、ハイ、大丈夫です
(´.-`) 普通、夏と言えばハイ、みたいに1番に出てくるのはキャンプファイヤーですね
ということで、夏の風物詩キャンプファイヤーセットをここに用意しました

井戸(XXV)映る。だんだんみんな反応しないw

ちょっと、アップになると違うものに見えますけど
これキャンプファイヤーセットです
ちゃんと火がつきますから
私がコレで火をつけます (´.-`) つII←チャッカマン
火つきますんで、せーのって言ったら一応形式なんで
「ファイヤーー」って言って下さい

(´.-`) せーの!
観客「ファイヤーー!」

ちゃんと火がついた所で僕達キャンプファイヤーを始めたいと思います
キレイに並んでいるので我々メンバーを紹介していきたいと思います
バリースパークス

元気?元気ですか?
ゲンキ
昨日は?イエスタデー?
Universal Studios
え?(発音良すぎて聴き取れないw)
Universal Studios
ユニバーサルスタジオ

どうでしたか?
Very Excellent
本場の人ですもんね!本場の人も凄いというユニバーサルスタジオ ジャパン!
素晴らしいと思います


大賀好修

地元ですよね?昨日は?
はい、地元です。みなさん、ただいまー!

昨日は地元でブイブイ?(言い方w 古いw)
そーですねw 実家に帰ってました
実家は大切にした方がいいと思います
大賀君でした


シェーンガラース

コンバンハー!オオサカ〜ゲンキですか?
スバラシイです
昨日は何したの?←子供に聞くみたいw
オオガ、ワタシトタベマシタ
え?(お目目まん丸?)
食べた?
うん、うん、うん
え?
Yeah!
ここでたまらず (´.-`) が大爆笑
大賀「食べました」
イッショニ
誰と?誰と?
オオガー!
大賀ーーー!!大賀君と一緒に!どこで?
ヒミツ
秘密?ならいいよ
大賀「僕の実家で食べたんですよ
アッ!大賀君の実家で食べたの?
(会場大爆笑でした)
稲葉さんも口に手を当てて身体のけぞって笑ってた

タノシイ、オイシカッタ、メチャオイシカッタ
美味しかった!
アリガトウゴザイマス←大賀さんに向けて
後で言ってくれる?
シェーンガラースでした


増田隆信

おいーっす!もう一丁、おいーっす!(小声でおいっーす)
大丈夫ですか?
大丈夫です
昨日、ちょっと実家に近いですね、半分地元みたいなもんでしょう?
昨日、オカンが神戸に住んでいるんでオカンとデートしてきました
いいですねぇ、実家のある人は
親孝行な増田さんでした


松本孝弘

ゆっくーりサングラスを外す
投げkissのサービス

(´.-`)昨日は一応オフだったんですけど、何してたの?
(■∋■)昨日は、福島にお好み焼き食べに行った
(´.-`) 通ですね!どうでしたか?
(■∋■)入った瞬間におばちゃんジグソーバズルしているし
(´.-`) うそっ!
(■∋■)「何年かかるや分かれへんわー!」おっちゃんが新聞よみながら焼酎飲み出して
(■∋■)挙げ句の果てには息子さんが厨房から「飲まなやってられまへんわ!」
(■∋■)素晴らしいですね
(´.-`) プロのお店ですよね?
(■∋■)ハイ 素晴らしいところでした
(´.-`) 味はどうでした?
(■∋■)ほんと、美味しかったです

(´.-`) えー、私はとくに何も....
観客「えーーーーー」
(´.-`) こんだけ聴いといて。いつものことなんですけど、ホテルに滞在していると
いつもある時間になると部屋を掃除もしてもらいたいんで、外すら暑そうだし
出るのがちょっと嫌だったので、ジムに行って何する訳でもないんですけど
ジムに時間潰しに行ったら、ジムの冷房がものずこく効いていて
キンキンに冷えていて、ジムでこうやって(両腕摩るポーズ)ひとりで震えながら
素敵な時間を過ごしました

(´.-`) そんな我々も何とか25周年を迎えました
ひとえにB'zをずっと聴いて下さった皆さんのお陰だと思っています
ありがとうございます
ここでですね、25周年にふさわしい曲を皆さんに届けたいと思っています

(´.-`) どんな曲をやりましょうか?
(■∋■)アレやると思うんだよね
(´.-`) アレ?アレやりましょうか
(■∋■)アレやります
(´.-`) じゃあ、アレやります


12 . あいかわらずなボクら


(■∋■)→今まで好きなこともしたし
(■∋■)→たまに我慢もしてきた

増田さん→「あいつはダメだ」 なんてキミ勝手に
増田さん→決めないで余計なお世話だよ

バリー→どこに行ってもいい
シェーン→道なんていくらでもある

大賀さん→立てなくなるほど考えこむより
全員→行こうよ行こうよ 自分を叫ぼう

全員で→元気なうちに やりたいこと 見つけだしたいよ
    大好きなひとに 会いたいときに会えればいいのにな
    気がすむまでケンカして仲直りしたいよ
    やりたいように やりたいこと できればいいのにな

〈間奏〉
(■∋■)<バリー ラテンなアコギがすてきでした美しい音
(■∋■)<大賀 当たり前だけどギタリストの上手さ( *´Д`)音の強弱が情緒的
(■∋■)<シェーン シェーンのアコギはとっても楽しい音
(■∋■)<増田君 カズーという楽器で1人違うフォークダンスの曲(オクラホマミキサー)を吹くw
(■∋■) ボスは誰からも呼ばれずエレキでソフトに演奏
(■∋■)<コーシ ブルースハープでこれまた楽しく優しく奏でる


全員で→元気なうちに やりたいこと 見つけだしたいよ
    大好きなひとに 会いたいときに会えればいいのにな
    気がすむまでケンカして仲直りしたいよ
    やりたいように やりたいこと できればいいのにな

■∋■)→いつでも正しい
増田さん→人なんているのかな
大賀さん→まあ そんなこと たいした問題じゃないネ
全員→行こうよ行こうよ あいかわらずなボクら

(■∋■)ヘックション

もう会場は大盛り上がりで、笑顔なのに涙流してた人多かったです

キャンプファイヤーセット撤収の合間

(´.-`) があいかわらずなボクらのメロディをブルースハープで吹く
(´.-`) BOXに腰掛けて、「赤とんぼ」を吹いてくれました

キャンプファイヤーの始まりは(■∋■)が「遠き山に日は落ちて」を弾いてくれて
キャンプファイヤーの終わりに (´.-`) が「赤とんぼ」

なんだかとっても贅沢なキャンプファイヤーですよねぇ
本当に一緒にキャンプをしたみたいで「夏のステキな思い出」になりました
地味すぎる演出と言う人いますが、私は凄く癒されました

「赤とんぼ」を吹いた後、ブルースハーブソロ
左足でリズム取る稲葉さん
スローから段々超高速ハープで一気に登り詰めた瞬間

(´.-`) あぁーっ てタメ息

このため息がなんともエロくて稲ヲタは確実にのけ反るw
観客を煽りながら
ブルースハープくわえ

(´.-`) 大阪ベイベー!!

シェーンの高速ドラムソロ

アリーナで聴いた木曜日はほんとダイレクトにお腹にビンビン!響きました
純白のピンスボットを幾重にも浴びて So Cool
横でマイクをスタンバイしている (´.-`) もスクリーンに抜かれるw

(´.-`) がドラム台によじ登ってシェーンにマイクをむける
(◯△○)< オオサカ ロックー!


13 . 愛のバクダン

頭の部分で観客への煽りがあって
そしてイントロ

飛行船がステージセンターから登場
2番頭、満面の笑顔で観客にマイクを向ける

(´.-`) やっぱ、大阪のヴォイスでしょう!!

ヘイヘイヘイヘイヘイ!の所
鳩のクックックッみたいに
頭を前後させて変なダンス?しながら歩いたので大爆笑しちゃいました(≧艸≦)ブブブ

♪君は何処へいく〜〜

BOXにM字開脚〜へたり込み、悪そうな顔してましたw
終盤、例の落下物♡がステージの方にも飛んでくるので
稲葉さん、にゃんこみたいに走ってキャッチ←やだ、かわいい(ノ∀\*)
それを客席向けて投げ返してあげるのだけど
発砲スチロールで出来ているから距離飛ばず真下に落下
(´.-`) ←へへへへッ 飛ばないやーみたいな顔


14 . イチブトゼンブ

イントロで鼻シワ寄せて口をあけての笑顔 ←この日これ何度も見た

♪もしそれが君の ほんのイチブだとしても

(■∋■)のところへ行く(´-.`)

♪何よりも確実にはきっきり好きなとこなんだ

(´.-`) つ(■∋■) はっきりと指差す♡

♪ボクだけが見えていること

左手丸めて左目に当てて客席を望遠鏡で覗くフリをする←やだ、かわいい(ノ∀\*)


15 . LOVE PHANTOM

ドームの天井に□の模様がグルグル
イントロでグリーンのレーザービーム

稲葉さん着替えて走って登場

この日は赤に黒の文字(Enter ye in by the narrow gate)
この曲ではスクリーンを見るとバックが黒でキラキラが斜めに降り落ちててキレイ

後半では、ピンクのガラスの破片のような絵も加わってました
下手、上手の花道を走って来てくれるこの曲
名古屋ではもっともエロいポーズを見せてくれましたが
この日は意外とサッパリしていました
昨日スッキリしたのでしょうか?←

16 . Q&A

我が心は刃の下にあれども志は捨てぬ
王の命令に背けど 我が心は玲なり

MV同様ナレーションが入る
鈴虫みたいな虫の音も聴こえた

左右花道の端から、同時に2人剣士がせり上がる
下手(背中に志の文字)
上手(背中に玲の文字)

てっきり2人とも女剣士と思っていたら「志」の人は男性でした(・∀・;)
ちょっと派手めの忍者がMVばりに左右3人ずつ(合計6人)出てきて
アクロバットな楯を披露するのです
バック転多用

♪悪気無くても罪は生まれますか?

♪この場合の愛は間違いですか?

ここ歌う時、やっぱりスタンドマイクをゆらゆら揺らしながら
超低空姿勢でネチネチ歌ってて激萌え〜

途中スローな間奏の所
ファルセットのシャウトが入る
白煙と共に再び、志と玲の人がせり上がっててくる

♪暗闇に浮かんでるその頬に触れる

ゆっくりと左手を前へと差し伸べる(激せつない表情)

剣士と忍者の対決
剣士は松明を持ってここでも炎の演出
(´.-`) が後ろに下がって緑のLEDが仕込まれたライフセーバー仕様のマイクスタンドを手にとる

最後の部分(´-.`)と(■∋■)が中央にくっついて歌うところかっこ良かったなぁ(ノ∀\*)


バリーソロ

とにかくスゴイ!
ピッチがぴったりなのに
ベースを背中にもってきて弾いちゃう身体の柔らかさも
シェーンも稲たんも、イェーイ!イェーイ!と観客を両手で煽る

17 . NATIVE DANCE

♪借りてた恋愛小説〜

(■∋■)(´-.`)が向き合たり
そうかと思えば (´.-`) がBOXにしなだれかかってのけ反ったり

♪足を踏みならして〜

ガッツリ揉み込み足をふみならすのですが
子供がおしっこ行きたいの我慢している姿にも見えて可愛いです

♪アーイアーイ

光りの柱も全て左右に揺れてダンスしているみたいで可愛かったなぁ♡


18 . さまよえる蒼い弾丸

流れるような繋ぎ方でイントロ
サビの部分で天井にライトがグルグルと
その模様がドットで弾丸を意味しているのかな?

♪血管の中が沸騰するような異常な事態

左手をパクパクしながら

♪チャンネル次から次へと

BOXにしなだれてへたり込む←今度はセクシーな駄々っ子w

♪誰かが残してていった退屈

いきなり揉み込んで腰フリ←え?なんで今?
不思議なんですけど、さま弾歌う時って後半へ行くにつれて
セクシーモードになっていくんですよね

ギターソロ前で急に片足を軸に左足を上げてクルクル回ってました

ギターソロでは天井にグルグルとレーザー光線

ラストの
♪もっと〜もっと〜

ヨタヨタとしながら跪く。儚くて切なげな表情させたら天下一品の稲葉浩志


19.ギリギリchop

大賀さんがセンターへソロを披露
そこへTAKがゆっくりと歩み寄り音を被せてくる
ちょこっとセッションやって
ツインギターの見せ場

2人ともニコニコ笑顔で可愛いのなんのって!

で、ナチュラルな感じでギリギリChopのイントロへ
(´.-`) は丁度下手花道始まるあたりだったかな?
その辺りでシャツを脱ぐのですが....

太ももにマイクを挟んで、シャツのボタンを上から1つずつ外していく(ノ∀\*)
その姿が内股で可愛いのー!
足が細いから内股にしないとマイクが挟まんないッ←

で、勢い良く脱いだら脱いだシャツをクルクル回転させながら下手へダッシュ!
シャツ脱いだ瞬間、炎ポン!

♪僕に似合う服なんかありゃしないよ

これまた潔くタンクトップをめくってお腹全開(ヘソ見せ)

2番は上手へ移動
バリーのベース→TAKのギター
全身使って観客を煽りながら増田さんの所へ移動
頭を振ったり、手をキーボードの台に打ち付けるように叩いてリズムとったり
バンドメンバーの力いっぱいの演奏を全身で受け止めている
そして、増田さんと(´-.`)がハイタッチ!!

なんか凄く感動的でした(˘̩̩̩⌣˘̩̩̩ )

炎がボンボン打ち上がり
ラストでは最初からある太い柱のてっぺんに作られた☆の中にB'zと書かれている楯
4本からもボーーーーーッと真っ赤な火柱が
ど迫力の熱風でした(゚Д゚;)

さて、ここでシャツの下に着ていた衣装
黒のタンクトップのお話を

「KE AO NEI」と書かれたこのタンク
ハワイ語で「世界(地球)はなんて美しいんだろう」の意味
ハワイの子供の歌のタイトルで
小さい子供達がフラで踊る曲でもあります

その歌詞がとっても素朴なんです
少し脱線してしまいますが
歌詞の訳を載せますね

「KE AO NEI」

上を向けば空には鳥達が飛んでいて
下を見れば地面には花達が咲いている

山には木が育っていて
海には魚達が泳いでいる
世界ってなんて美しいんだろ


なんだか、とても素朴な歌詞で心に染みわたりました
ハワイ好きの稲葉さんだから、この言葉の意味もちゃんとわかって
チョイスしてくれたのかも?です
真相は分からないので私の妄想かもしれないですが(・∀・;)


MC

土曜日は稲葉さんの表情を見ながらしっかり
言葉を聴きたかったのでメモは取りませんでした
だいたい木曜日のニュアンスと同じでしたので

こちらの記事(MC編)でお読み下さい

とにかく、したたる汗を拭いつつも
爽やかで美しい笑顔、笑顔、笑顔でキラキラしていましたね
心の中で「ありがとう」と私は何度も呟きました

20 . RUN

TAKの壮大なギターソロ
天井にエメラルドグリーンの◯△を重ね合わせたような模様の照明がキレイ

イントロがはじまると
やっぱりダメ。鳥肌がたつだけじゃなくて
10年前の渚園のサイリウムが思い出されたり
5年前の日産スタジアムの景色だったり
B'zと共に歩いた景色が重なってやっぱり涙がこぼれます

サンキュー オオサカーーー!!

銀テープがパーーン!と発射!天井席から見ているととてもキレイでしたよ

♪歌えるだけ歌おう見るもの全部

おでこに手を当ててドーム全体を見渡す仕草


♪生きるならーーーーー!!

力いっぱい叫ぶと照明も真っ赤に!

TAKのギターソロはセンターで
♪Let's RUN. RUN for your life

何故か (´.-`) が両手を上げて昆布のようにユラユラ揺れ出した
会場のみんなも徐々にユラユラw
気がつくと、光りの柱もユラユラと同じ様に揺れてた←かわいい(ノ∀\*)

再びギターのイントロに戻る
力いっぱい、その音に合わせて稲葉さんが一緒にシャウトする
ここがもう圧巻で、私の涙は溢れました

どうもありがとーーーー


アンコール

21 . Juice

着替えて登場

稲葉さん→白地に黒のドットの半袖シャツ(木曜日は黒地に白のドット、反転バージョン)
パンツはそのままで、靴だけ黒に変更
松本さん→黒のタンクトップに黒のベスト

このサラサラ素材のドットのシャツが私の中ではベストワンです
とっても上品で知的。しかもわざとボタンをキチッと止めていなくて
真ん中3つぐらいしか止めていないのでチラチラとお臍が見えます

オー、イェーイ!
オー、イェーイ!
大阪ベイベー!
今日は最高に気持ちいい汗かかせてもらいました
どうもありがとう〜!


やたら、バリーとくっついてたのが印象的
頬がくっつくぐらいひっついて熱唱
TAKは下手でニコニコ笑顔

♪ちょうーちょーう

上手で膝まずいて、この日は凄く優雅な感じでした
名古屋では無かったと思うのですが?
この蝶々のシーンがスクリーンにドアップで抜かれていました
あー、ドットの (´.-`) たん素敵すぎます!

掛け合いの所
木曜日はyo-yoのレゲエ調の掛け合いだったけど
土曜日はハーイハイハイハーイ!な感じでちょっとリズムの取り方がレゲエではなく
ロックでしたね(・∀・;)

掛け合いも日替わりだったとは、凄いですB'zさん (■∋■)人 (´-.`)

すげぇぞオオサカー!
まだいけるかーい?
まだいけますかー?
イッちゃいますかー?

何故か会場の異常な盛り上がりに

(´.-`) ヒャハハハ

今の、今の聴いた?(*´艸`*)ァハ♪
なんちゅー可愛さ炸裂ですかーーーー!
んもうINA48があと数日でINA49になるとは信じられない笑い声。・゚・(*ノД`*)・゚・。

ウーエ、ウーエイエイ
転調してレゲエ調になる
楽しいのなんのって、天井席から見たドームの一体感はサイコーでした!


22 . ultra soul

ウルトラソール
ウルトラソール
お馴染みの会場全体の大合唱

イントロで (´.-`) 下手
(■∋■)上手へと走る

もう本当に最後の曲だからか?
(´.-`) はおでこに手を当てて、会場のお客さんの顔を必死で見てくれてました
その度に炸裂する天使のスマイル

ラストの
ウ・ル・ト・ラ・ソーーーーーーーール!
さえも観客にマイク向けてくれてましたね
この日は体力の限界点がきたかのように
上手花道の手すりを摩る様にしてしゃがみ込んでいました

アウトロでは4段階の特効
まずは、緑のボン!
続いて薄いブルーのボン!
お次は真っ赤なボン!

TAKと大賀さんのユニゾンが凄く息ピッタリで素晴らしいです

ここで終わりか?と思ったら
多分なんですけどオープニングの後の新曲のイントロ(リフ)を弾いたんですよね?
2回繰り返したと思うのですが
それに合わせて稲葉さん( ´艸`)

股間にマイクを当てて、2回つきあげてましたw
ステージど真ん中で堂々と(ノ∀\*)

サンキューーーーー!

1番最後にボーーン!!と特大の純白特効!

どうもありがとー
ヘーーーイ!
ヘーーーーイ!
大阪ベイベーー!
みんな本当にステキでしたぁ
どーもありがとう♡

せーの!
おつかれーーー!


エンディングSE ひとりじゃないから

上手、下手と歩いて深々と頭を下げるお2人
この日、ガシッと2人が握手したんですよね
凄く、温かい笑顔で幸せ満タンになりました。



レポートは以上です。
ここからは私の感想を
なるべく短く書きますので
良かったらもう少しだけおつきあい下さい

どうしても書きたいことのひとつとして観客のマナーです
特に松本さんのソロの時の聴き方について
座るのはお体の事情も含めて問題無いです
音を立てずに静かにご着席してください
その後、油断してか鞄をゴソゴソしたり、スマホいじったり、
お友達とおしゃべりしだしたり、飲食する方まで....
この行為は、あまりにも失礼です
どうか、音を楽しみにきているのですから
雑音を立てる事は失礼で恥ずかしい行為だと認識して頂きたいです
心から宜しくお願い致します

全体の感想としてはMC編でも書かせて頂きましたが
震災を経験して「B'z」というバンドが請け負った音楽のチカラの大切さ大きさに
今更ながらの尊敬と感謝の気持ちです

5年に1度のプレジャーツアーだからやれる事やらなくてはいけない事
それらがセットリストに織り込まれている事を実感しました
人は「光りと炎」がなければ不安になります
光りは癒しや希望の象徴
炎は暖を取ったり、身を守る武器だったり
とてもシンプルな演出ですが、不安をぬぐってくれて
ハートに火がつく演出だったと思います

あの美しい光りの演出と
炎(熱)の暑さや匂いは5年後も覚えているはずです

RUNの歌詞のごとく2人で歩いてきたB'z
増田さんが、松本さんと喧嘩しつつそれでも1番の理解者となり
シェーンさんが稲葉さんにサーフィンを勧めてくれてたから
稲葉さんのライフスタイルが変わりあんなにも柔軟な笑顔が見れる人に
そして、そのシェーンさんがバリーさんを呼び寄せてくれた
今ではB'zに欠かせない人達
更に大賀さんの存在、松本さんを師匠と仰ぎ、松本さんが息子の様に可愛がり
公私ともに信頼している関係が音から伝わります

だからかなぁ
音がとても温かい
音が心を抱きしめてくれる

B'zのお二人だけじゃなく
サポートメンバーとしてとっても仲が良いあの空気
心からARIGATO☆と叫びたいです

残り、日産スタジアムでの2daysのみとなりましたね。
私は千秋楽に参加させていただきますが
本当に最後の最後ですし、きっとDVDも出ると思うので
メモは取らずに思いっきり楽しみたいと思います!
また、あのサイリウムの様に何かしらのサプライズがあるといいのになぁって
マジで思っています

こんなにも長いライブレボートを最後までおつきあい下さったアナタ!
そう、アナタですよー。・゚・(*ノД`*)・゚・。

心から感謝の気持ちで一杯です!
ありがとうございました!


osaka2013_3.jpg


Osaka3days B'z FBより




B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER 日産ファイナルライブレポ

$
0
0
今更感がありますが....ファイナルの記事を残しておきます。

行ってきました♡
25周年ツアーファイナル日産スタジアムへと
B'zのデビュー記念日9月21日、そしてファイナル22日も晴天という「霹靂」
(本当はこういう時に使わない日本語ですがw)
15周年、20周年、記念日といえば雨に(しかも台風やら土砂降りやら)
尋常じゃない雨にずっと祟られてきたB'z

雨も演出のひとつ。
そんな信者な名ゼリフまで生まれたぐらいだったのですが
両日共に今年は一粒の雨も降らず
25周年は絶妙のタイミングで現れてくれた満月の演出つき

感動のファイナルとなりました。

もうネタバレ解禁ですが
きっと発売されるであろうDVDまで知りたくないという方の為に
畳んでおきますね
いつものことですが、超長いのでお時間ある時にお読み下さい

それでは開演のお時間です



まず、この日も会場で沢山のB'zフレンズとお目にかかる事が出来ました。
あまりに沢山すぎて名前の取りこぼしがあったら大変失礼ですので(・∀・;)
おまとめで申し訳ありませんが
出逢えた事の感謝の気持ちをこの場でお伝えさせて下さい

嬉しかったよぉ〜(ノ∀\*)

♪大好きなひとに 会いたいときに会えればいいのにな

まさにまさに、この歌詞に尽きる想いでした
みんなそれぞれの心のど真ん中に大好きなB'zがいて
B'zへの想いの波動から生まれた連帯感や親近感
そして何よりも「はじめまして」から感じる安心感と高揚感
これって凄い事ですよね〜

心から大きな声でARIGATO☆でした!!



さてさて、ライブレポにまいりましょう
本当に泣いても笑っても最後の公演日
私はMCの部分だけメモを取っただけで
この日は身体と心で燃え上がりました
詳しい演出面等の詳細は
こちらの総集編でお楽しみ下さい


2013. 9. 22 (日)
晴れのち曇り
陽が暮れるに連れて風が強くなった
気温 27℃
15 : 30 開場
18 : 30 開演


いい感じに陽が沈む頃合いを見計らった様に開演
今宵のお席はスタンド真っ正面の1階前から3列め
最後に真っ正面から観なさいと言われた気分になりました
それにしても、ぎっしりの客席
アリーナは本当に人の頭がきれーーいに整列していて
スタンドを見上げても人の顔ばかり

翌日知ったのですが日産スタジアムの来場者数
最多の7万5000人だったみたいですね


オープニング「OVERTURE」

セットはドームツアーと同じ仕組み
ど真ん中のステージ頭上にスクリーンがひとつ
そして左右の花道にセンターより大きめのスクリーンが各1つずつ

ドームよりステージの距離も観客への距離も長く遠く天井もない為
光りの演出の時間(尺)が長く感じました
そしてドームでは観ていない虹色の光りが流れて
一転純白の光りがクロスして
「あぁ、キレイだなぁ〜」と見とれていたら

ローマ数字の「XXV」が燃え上がりだし
☆写真は全てBarksさんのニュースページからお借りしました

005.jpg

観客の興奮もマックスに!!

008.jpg

丁度私も一階席ですがこの角度から観ました
遠いけど大迫力♡
空が深い蒼色に暮れて浮き上がる文字に鳥肌がたちました
あぁ、本当に最後なんだ....
晴れて良かったねー(˘̩̩̩⌣˘̩̩̩ )

心の底から想いがこみ上げる瞬間でした


1. 新曲「ENDLESS SUMMER」

タイトルも翌日の新聞記事で知りました(・∀・;)

衣装は黒バージョンの方、大阪2日目と同じで日産1日目とも同じ。

003.jpg

アリーナにカメラが一体何台あるの?とびっくりする程入っていたので
DVD化は確実です。と、共に衣装もセトリもきっと同じなんだろうなと瞬時に思うヲタ←

一曲目から気合い入りまくりで
この日の稲葉さんの目はメラメラと燃えていて
せり上がってきた時に頭を左右に大きく振るのですが
スタジアム仕様なのか?動作のひとつひとつが大きくて華やかでした

マイクは今日も真っ赤っか
バリーさんがサングラスをかけていらっしゃる
ん?パーマもかけたの?なんかすごくワイルドに髪をスタイリングしてもらっていて
光りの量が凄いからサングラスしているのかな?と思った

ENDLESS SUMMERの歌詞ってよく聴くと凄く共鳴します
早く歌詞見ながら聴きたい
それにしても、音も爆音だけど、稲葉さんの声が負けていない
やっぱり野外って気持ちいい!

松本さんは常に冷静で渋いのですが
やっぱりこの日の気合いの入り方は違ってみえました
かっこいい!!

004.jpg


2 . ZERO

♪君の家まで突っ込もうかなんて

B0Xに足をかけて揉みこんでましたね(ノ∀\*)
スクリーンに映る顔がりりしくて頼もしい
ドームではこの衣装もいきなり秋の装いで「暑そう」って感じましたが
秋風を受けながら野外では晴れやかでシック
この日の為の衣装のように感じました
で、ふと気がついたのですがこのジャケット
背中に何か書いてあるのですねー
遠くて残念ながら解読出来ませんでした

ラストのギター、きゅいーん、きゅいーん(言い方w)の時
稲葉さんはエアギターしたり、バンザイして観客を煽っていましたね

「B'zのLIVE-GYMにようこそ〜」

ちょっと仕草がスタジアム仕様に( ´艸`)

(´.-`) B'zの〜
観客の歓声がやんでからだったかな?
(■∋■)うっ、うっ、うん

(´.-`) B'zの〜
(■∋■)ううんっ!

(´.-`) B'zのー(ちょっとイラッとしてたw)
(■∋■)ううん!と言いながら旗の小道具をくるくる回してアピる

(´.-`) 引っ張りますか?
にじり寄って旗をひっぱると手品の様に万国旗風になるのですが
やっぱりスタジアムだとちっちゃいw

(´.-`) B'zのライブジムにようこそ〜!!


3 . Pleasure 2013

稲葉さん下手にダッシュ
TAKは上手にダッシュ

ここで今までのPleasureの「アイツの波瀾万丈な人生について」
新規ファンの方の為にもおさらいしておきましょう
Pleasureの2番頭の歌詞は人生の経過を現す為に
歌詞が変貌していきます
時系列に並べてみますね!


Pleasure91’
アイツもとうとう親父になった土曜日の夜電話越しに
おめでとう言いながら時間の流れに何故か口唇噛んだ

Pleasure95'
アイツもとうとう親父になって5年が過ぎて電話越しに
「調子はどう?」って聞きながら時間の流れに何故か溜息ついた

Pleasure98'
アイツもとうとう独りになった月曜日の夜よってたかって
しょうがねえヤツだなんて からかいながらも誰もが我が身振り返る

Pleasure2000
アイツもとうとう全部放り出して旅に出てって電話越しに
俺は自由をやっと手に入れたんだとことさら強く喚いてる

Pleasure03'
いつしか内緒で長い旅から戻ってきてたアイツも
遠くに逃げるだけじゃ何も簡単に変わらないんだと気付いてる

Pleasure08'
自分以外のことになんて興味をもてなかったアイツも
生まれて初めて守りたいものが見つかったんだと僕を見た

Pleasure13'
音沙汰もないまま2つ3つ夏が過ぎていってアイツも
何処かで元気にやっているはずだろそのうちまた逢えるといいね


ツイでも呟いたのですが....
なんとなく5年後は偶然バッタリ逢えるような気がします(*´ω`*)

ゴールドの照明がキラキラしていてとってもキレイでした

4 . LADY NAVIGATION

ジャケット脱ぎます
N-A-V-I
かっこいい〜(//ω//)

302.jpg

ギターソロの時はマラカス振ってスクリーンに抜かれてた

♪ステキさ〜 ステキさぁあああああああ

後半にいくにつれてボルテージもMAXでシャウト多用していましたね
キレキレのマラカス
身体がとっても柔らかくて爽やかなイメージのこの曲が
すっかり大人の曲へと変身した2013年のレディナビでした


5 . 太陽のKomachi Angel

パンッ!と身体を斜めにして手拍子
もう一丁パンッ!パンッ!だんだん速く手拍子して
ちょっとフライングしてみせる

その時の笑顔の可愛さときたら!
コンチクショウと叫んでしまいたくなる程の愛らしさ(ノ∀\*)
いい感じにみんなで手拍子そろったら

(´.-`) ヨコハマ ベイベー!

行った人には分かると思うのですが
この言い方がめっちゃくちゃ、可愛くてチカラが入ってて
言葉に抑揚があって、キュンときた私なのであります(*´ω`*)

ギターソロのアレンジが変わっていて
ラストの盛り上がりが最高潮でした( *´Д`)


MC

こんばんは、ヨコハマーー!
みんな元気でしたかー?

(´.-`) どうですかこの天気!!

会場内歓声と鳴り止まない拍手が起こったのですが
この時稲葉さんが空を指差して見上げ手を合わせ
感謝の祈りを空に捧げた後
両手で胸をポンポンと叩き

(´.-`) ほんと、上出来でしょう!
あの真顔の笑顔(変な日本語)が忘れられない私です

そして今夜はツアー最終日です
僕らも今夜は全てをさらけ出すつもりで
ガンガン演奏していきます
皆さんも今日は是非なんもかんも忘れて
思いっきり一緒に燃え上がりましょう

燃え上がりましょう!
燃え上がりましょう!!(両手でポーズ)



ぐっと会場を盛り上げ温めた後に
増田さんの素敵なピアノをバックに
素晴らしいファルセットの即興シャウト
この瞬間水を打ったように会場は静まり返り
聞き惚れる
JAZZYな世界

もっともっと聴きたいと瞬時に思わせる気持ちよい時間


6 . ねがい

♪手すりがベトつく

股がったと思ったらすぐにやめて
マイクスタンドを手すりに見立ててゆっくり撫で下ろす

♪家出の準備などしてみよおうおうおうおうおう
♪お前の胸で窒息してしたあーいあーいあーいあーい

もう語尾のフェイクがたまんなかった(ノ∀\*)
なんなんでしょう?
ねがいがたまらなく好きになってしまいました

♪どこでも行けるきっと行ける
♪赤から黄色白から黒へ

たぶんここだったと思うのですが(・∀・;)
スクリーンに抜かれていて、どアップなのに美しくて
ぐいぐいこっちに来るみたいでドギドキしたのです←すみませんッ
TAKのソロ〜オーイェーイ!の所。・゚・(*ノД`*)・゚・。

♪願いよ叶えいつの日か
♪そうなるように生きてゆけ
♪僕は僕に 君は君に
♪拝みたおして 泣けばいい


もう会場が大合唱で怖い程の一体感
またまた、ギターソロが化けてましたもんね
よくよく聴くとほんっと「いい歌詞」

オーイェイ!!

002.jpg

TAKがセンターで観客を煽る

7 . さよならなんかは言わせない

イントロが流れただけで鼓動が速くなりました
実は私この歌詞大好きなのですが今回のツアーごenが無くて
ファイナルで初めてだったのです

稲葉さんが上手へ
松本さんが下手へ

♪さよならなんかは言わせない
♪僕らはまた必ず会えるから
♪輝く時間を分けあった
♪あの日を胸に今日も生きている

ひと言、ひと言に説得力があって自然に涙が(ノД`。)
セトリを観て感じていた事なのですが
「生きる」ことに対する意味あいを感じる曲がセトリが多いです

ラストのアカペラではせつなさ炸裂

♪さよならなんかは言わせない
♪淋しそうに太陽が沈んでも
♪小さな星で愛しあった
♪君は今もきっと笑って〜いるーーーーーーー

なんて優しいんだろう
RUNリリース当時(1992年)の頃にはなんにも感じなかったのに
それは当時この曲は稲葉さんの大学の卒業式がモチーフだったと聞いたからかな?
今聴くと心に響きまくる曲
丁度淋しそうに太陽が沈みきった日産スタジアムの空の下で
再び生で聴いたからか

優しさとせつなさがぐるぐる心の中でシャッフルされて
思わずこぼれ落ちそうになった涙をこぼさない様に天を仰いだ
空がとても広くて抱きしめられた気持ちになった

神様ARIGATO☆


8 . GOLD

ここでGOLDの壮大なイントロなんだもん
照明がブルーからゴールドに

♪空を 黄金色に潤ませて陽が消えてゆく

今さっき空を見上げてギリギリ止まった涙がこぼれ落ちた
たたみかけます、バラードでも心に火を灯してくれます

♪誰より1番あなたの 心の平和を祈ろう
♪何も心配しないでいいから 明日へと無邪気に進め

やっばり歳を重ねるごとに包容力が増すのはわかります
でもね、震災後の稲葉さんの声はとても太くて凛々しい
稲葉さんだけじゃないですよ
松本さんの音色も同じ
そして

(■∋■)響け〜

エアソニで聴いた時あまりの突然でえっ?ってなったけれど
この日はしっかりと聴きました♡

9 . C'mon

イントロの大賀さんのアコギが大好き!
笑顔炸裂のC'mon
すごくサラッとした雰囲気で歌ってくれて嬉しかった

ラストの
(´.-`) カモ〜ン!!
鼻にシワよせて上を向いて
今夜は笑顔いっぱい


10 . Rain

翌日の新聞でタイトルが「Rain」だと知りました
これ雨の下で聴く事になっていたら....
あ〜晴れて良かったです

演出をめいっぱい楽しみながら聴き惚れました
ひとつひとつの音が本当に丁寧で艶がある
日本人の心で奏でるからかしら?
クールジャパンな曲

この日も音色に口説かれました(ノ∀\*)

11. 核心

着替えて登場 (´.-`)
読みにくいペイントの「Malcolm WHO?」かな?

ドラマの初回にエンディングで流れるちっちゃな音の核心(しかもセリフかぶりまくり)を
必死で聴き取ったあの頃が懐かしいなぁなんて思いました


MC メンバー紹介


後ろの方まで聴こえていますか?
スタンドのみなさーん!
アリーナのみなさーん!
スタンドとアリーナのみなさーん!
ありがとうございます

9月に入って久しく経つ日が
もうすぐ10月が来てしまいますけども
まだまだエンドレスサマーということで

さぁ、夏といえば皆さん何を思い出しますか?
(´.-`) 水筒!(笑) そうですねー お茶を入れたりしますからね(笑)
(´.-`) 花火ね、海ですか? スイカとかね、そうです、蚊取り線香いいですね〜
(´.-`) ハイ!もう大丈夫です

出た、聞いといて突き放すw ステージの上ではSな稲葉さん

(´.-`) 夏と言えばなんですか?と聞いたら100人いたら99人ぐらいは
キャンプファイヤーですって言うんです
そこで、今日はステキなキャンプファイヤーのセットを用意しました
ここでちょいちょい笑い声が起こるの気になっているんですけど
れっきとしたキャンプファイヤーのセットなんで火がつくんです

(´.-`) 井戸って言わないでください ←かわいい♡

ほんとに火がついちゃいますからッ
私が今日もこれで着火したいと思います

(´.-`) あの別に決め事じゃなかったんですけども
なんか習慣的に火がつくタイミングでみんなが「ファイヤー!!」って言うように
なってしまったのでソレを今日も言っておこうかな?と

え?何をとぼけているの?
あれだけドームでは打ち合わせして練習もしたのに(笑)

火をつけますんで、みなさん「ファイヤー!!」ってね
くだらないと思うかもしれませんけど

(´.-`) みんなでやったら気持ちいいよー

たぶん今日、ファイヤー!って時に言わないで帰って寝る頃に
(´.-`) あー、やっぱファイヤーって言っとけば良かったなぁ

と思うと思うんで後悔しないようにイキますよ

(´.-`) せーーーの
観客「ファイヤーーー!」

無事に火がついたのでキャンプファイヤーをはじめたいと思います
着火したのはいいのですが野外で風がある為
みるみる内に炎がメラメラと成長していつもより炎の背丈が大きいw

ちょうど昨日9月21日で、昨日で我々も満25歳
それまで25年、25年って言ってましたけど
正式には25年に満たしていなかったって事ですよね

昨日で本当に25年経ったという事です
ありがとうございます
これもひとえに皆さんがB'zを愛してくれているお陰だと思っています

(´.-`) ちょっと火が直撃してきてですね怖いんですけども←両足揃えて大賀さんの方に身体寄せるかわいい

26年めに第一歩踏み出した初めてのライブとなります!
スバラシイ!そういうことでフレッシュにいきましょうね
こうやって並んでくれているので、メンバーを紹介したいと思います
今日で終わりですね、淋しいですね。さぁいきましょう

バリースパークス!

全て英語でのコメント
私の拙い訳ですが

素晴らしいね。今夜は世界中の人口の半分位の人々が来ているんじゃないかな?
ここで、 (´.-`) と(■∋■)が「また大げさな」みたいな感じで同時に笑ってましたw
で、本当に素晴らしい事はもし私がステージに立っていなかったら
皆みたいに観客席から見ていたよ。ありがとう

(´.-`)ツアー楽しかったよ!って事でした←オイ
愛情溢れるコメントありがとうございました


大賀好修

どうですか?
めっちゃ寂しいです
皆さん、こんばんはー
寂しかったらギター弾くの大好きですからね弾き続けて
ハイ
じゃあ、今日はここに残って一人でギター弾き続けて下さい
本当に弾き続けそうで怖いです
僕と一緒に皆さん残って下さい

シェーンガラーズ!

こんばんは〜ヨコハマー
凄い、超早いね
終わるのがね?
すごい楽しかった、ほんと、うれしい

みんなと離れるのが淋しいよと言っています

ありがとうございまーす、楽しんでください


増田隆信

おいっす!もう一丁おいっす!歯磨けよ!

なんですか?ソレ(笑)
ツアーも今日で終わりになりますが淋しいですよね

淋しいねー、ほんとに短い
もっと弾いていたいですか?
黙ってうなづく増田さんw
大賀さんと増田さんを指差しながら
一緒じゃない!(大爆笑)
もう言い残した事はないですか?

26年目のみんなとまた逢いたいです!


松本孝弘!

サングラスをゆっくり外してウィンクのサービス

(´.-`) どうですか?
(■∋■)淋しいね、本当に、楽しかった。まだ今日終わってないけど
(´.-`) 今日もガンガンですね?
(■∋■)ガンガンですよ

(´.-`) 25年を迎えて26年めに向かって一歩踏み出した我々にふさわしい曲をやりたいと思います
(´.-`) 何しましょうか?
(■∋■)アレをやろうかな?
(´.-`) アレやりますか?
(■∋■)いやっアレでしょ、アレですアレ
(´.-`) じゃあ、アレをやりますんでやっちゃいましょっか!

12 . あいかわらずなボクら

じっくり聴きながら歌詞を観ながら大合唱

各パートソロのところの呼び方かわってました
各パートの詳細はひとつ前の記事をご覧下さい

(■∋■)バリーさん
(■∋■)オオガ!
(■∋■)シェーンさん
(■∋■)増田くん
(■∋■)コーシ

赤とんぼを吹いてくれて秋を感じる

この日のブルースハープソロは夜空に響きわたり
本当に気持ち良さそう
だんだん登り詰めて高速で一気に
流石の肺活量

音がキレイ

(´.-`) あっ
一息入れる(あえぎ)声は短め

ブルースハープで観客と掛け合い

(´.-`) ヨコハマベイベーーーー!

この後シェーンのパワフルなドラムソロ
あー、燃える燃える
音が心に飛び込み叩き付けるビート

(◯△○)< ヨコハマ ロックー!


13 . 愛のバクダン

ステージセンターの奥から飛行船が出てくるのですが
野外ではまさかの人力w
スタンド席から観ていると
人力で飛行船を操作(ただ、せーのみたいな感じで引っ張っる)のですが
風が強くてなかなか上手く動いてくれない
その苦戦っぷりが可笑しくて、可笑しくて、気が散りまくってしまいました( ´艸`)

(´.-`) やっぱヨコハマのヴォイスでしょう!!

パラパラと落下する♡型の落下物もまばらな感じで風で流れて
アリーナ後方の方にけっこう来ましたね
それにしてもスタッフの方の悪戦苦闘ぶりに(≧艸≦)お疲れさまでした


001.jpg

14 . イチブトゼンブ

飛行船が引き続き暴走w
とうとうセンタースクリーンのどん前で立ち往生していました
でもなんとか定位置に

ステージ向かって西側の方角に少しずつほぼ満月が登り出す
次の曲の為にスタンバイしていました(*´ω`*)


15 . LOVE PHANTOM

黄色に白文字(Enter ye in by the narrow gate)のシャツに着替えて登場
もう、猛烈ダッショで上手へ

♪月の光りがそうするように 君の背中に滑り落ちよう

もう絶妙のタイミングでまん丸お月様がキレーイに顔を出しました
私の周りの人達みんな月を見上げてテンション上がる
ほんっと晴れて良かったです

良かったね♡
(´.-`) うん♪

16 . Q&A

イントロでマイクスタンドをぎゅっと持って
身体を左右に振るその姿が強烈にカッコイイ

このQ&Aはエンドレスサマーの全ての会場で演奏されてきました
SHOWCASEでも、エアソニでも、更にツアー前日のMステでも
MVもフルで作ってあの演出ですものね( ´艸`)
つまりB'z側イチオシの曲だけあって見納めなのはとっても淋しい

いつの間にかツアーの「軸」的存在にまで成長したこの曲
スタジアムで観たら忍者の舞いも更にかっこ良かった

稲葉さんの光る(ライトセーバー)マイクスタンド
刻まれた「志」の文字もちゃんと発光
この演出、 (´.-`) 実は嬉しかったよー
そんな声が聞こえましたw


17 . NATIVE DANCE

バリーの超かっこいいベースソロから
今回のツアーでバリーさんの存在感にメロメロの私
WOWOWのインタビューの時から感じていたのですが
とても器が大きくて聡明で穏やかな人だなぁってね
でも、ベース持つと変身

ベースの音がお腹に響く
そこからのNATIVE DANCE

2番の頭だったかな?
ちょっぴり稲たん歌詞飛んでましたね
照れたのかステージをハイハイする様なダンスする←

アリーナのダンスがキレイに揃っていてとってもキレイでした

18 . さまよえる蒼い弾丸

声の艶、仕草の色気、なんて美しい人なんでしょう
聴き惚れてよく覚えていないw

19 . ギリギリchop

お待たせしました
シャツを脱ぎ捨て脱いだシャツをグルグル回しながら下手へダッシュ
この日はシャツを脱ぐ時はぎ取るような感じでしたw

脱いだら私の大好きなハワイ語「KE AO NEI」の黒のタンクトップ
アリーナで回るタオルの絵がキレイ
みんなの顔が本当に幸せそう

炎がポンポン打ち上がり
観客のボルテージもマックス
光りと熱、このイメージって身体が忘れない
確信しました
また夏が何度めぐってきてもずっと、ずっと覚えてるってね


MC

やっぱり行けなかった方も沢山いらっしゃるので
結局、必死でメモりました(・∀・;)
ニュアンスで受け取って下さいね

どうもありがとうございまーす
皆さん気分はどうですか?
こっちもサイコーです!

ここで、頭をポリポリ掻いて天を仰ぐ稲葉浩志
やっぱり感無量だったのかな?
胸熱になりました(ノД`。)ホロリ


前回のプレジャーツアーが2008年なんで、5年前ということで
この5年の間僕らも皆さんも本当に色んなことがおきたと思います
おきましたよね?
そりゃあもう楽しいこともあれば辛い事もありますけども
それぞれ色んな事にぶつかって時にそれを時に乗り越えて
時にそれを抱え込みしながら、それでも今日2013年のプレジャーに
この横浜、こんな素晴らしい街でこんないい顔して逢えてるって事
凄い事だなぁと思いませんか?


本当に凄いことだと思いますよ!

僕らバンドとしては段々
プレジャーツアーで毎回5年ぶりに皆さんに逢うという事は
暗黙の目標というか約束の様になってきています
プレジャーツアーで皆さんと逢うというのがモチベーションなっている訳です
もっと分かりやすく言うと

皆さんが僕達のモチベーションなんです!!

いつもずっと僕らにとって本当にステキなモチベーションで
あり続けてくれていて心から感謝しています
どうもありがとう!!


今回のプレジャーツアーはエンドレスサマーというタイトルをつけていました
これは1つのツアーのLIVE-GYMが終わる時に
それは凄い楽しいければ楽しいほど何でもそうですが
祭りの後というか、淋しいというか、燃え尽きた気持ちが強いと思いますが

僕らはですね、盛り上がって、火がついて、燃え上がって、燃え上がって、燃えて、燃えて
燃え尽きて、灰になっておしまいっていうのは....

まだ、イヤなんですよー

(この時満面の笑顔がスクリーンに映って観客みんなが熱い拍手を送ったのが焼き付いています)

火がついて、パッと燃え上がったら、燃え上がった火を消さないまま
大きくなったり、ちっちゃくなったりすると思いますけど
消さない様に、次の何処か、次の何かそういう所へ向かって行きたいなぁと思っています
都合のいい話かもしれませんがそう思っています。
悪あがきみたいなものかもしれませんけど悪あがきなんでしょう、きっと。
でも悪あがきをずっとやり続けるうちにフトした瞬間
自分って頭のこういう所使えるんだ
こんな考え方も出来るんだ
こっちがダメなら、こっちなんだと
自分で考えて工夫するもんなんです
色んなことに気がつくんです
悪あがきもいいんじゃないかと思います
僕達もこの際ですから、あがけるだけあがき続けようじゃないかと思っています

もし、今日のLIVE-GYMの中の何処かのポイントで皆さんも
なんか自分の中で火がついたと思う様な瞬間が
もしあったら、その時のステージの様子、ライトの動きとか、風の感じ
色だとか匂い、自分の想いとか
何でもいいんで、それをぜひ、火のように灯し続けて下さい!

それさえあれば、この先僕らにも皆さんにも色んなことが起きると思いますけど
色々あるでしょう
楽しい事、辛い事、それこそボロボロに打ちのめされる様なこと
そんなこともあるでしょう

生きてるからね!

でも、それさえあれば、その火さえ消さないで
オリンピックの聖火じゃないですけども
灯し続けていれば

こうやってまた僕ら凄いいい顔で逢えますから!
ぜったい、逢えると思いますよー!
2013年の夏がみなさんの胸の中で
ずっと、ずっと
ピッカピカに輝き続けることを心から願っています
今日はこんなに来てくれて本当に感謝しています! どーも、ありがとう!!


25年前(■∋■)「あー自分のバンド作りたいなぁ」と
この人が思わなかったらB'zは誕生しませんでした

(そういって、満面の笑顔でTAKの方を見る)

オン、ギター!TAK MATSUMOTO!


だめです、、
松本さんのギターが優し過ぎる
5年前のRUNとは確かに違う

イントロ聴いただけでこみ上げて、こみ上げて涙がポロポロ

サンキューー!ヨコハマーー!

ここから先はメモを取らず身体と心で観て聴いて感じました
風が心地よくて、私の涙を撫でてくれます
来れて良かった、笑顔で逢えて良かった
皆で大合唱した思い出が焼き付く

アウトロで再びRUNのギターソロ
そのギターに合わせて

♪Run for your lifeーーーーとアドリブでシャウト

鳥肌がとまりませんでした
あぁー、この感じ大好きすぎて。・゚・(*ノД`*)・゚・。
TAKと稲葉浩志
この唯一無二の存在が心から愛おしい


アンコール

21 . Juice


大好評の黒地に白のドットシャツで登場
ボタンは真ん中みっつしかとめていないから風でおへそがチラチラ←わざとだって分かってるもん

掛け合いの時、耳に手を当てて
(´.-`) 声聴かせてくださーいのポーズ(鼻にしわ寄せてね)
(´.-`) もうちょっと歌いたいかー
(´.-`) もうちょっとー
(´.-`) あと、ちょとー

ファイナルはレゲエのリズム
シェーンに向かって

(´.-`) Now It's Reggae time!

するとシェーンのドラムのリズム
増田さんのオルガンの音色ですっかりレゲエ
この時、稲葉さんが又不思議なダンスしてたw
DVDちゃんと押さえてね♡放送禁止って言わないでくださいw

想像以上に7万5000人のyo-yoyo-yo-yoが揃っていて楽しかった
難易度高いのに、みんな凄い!

(´.-`) もうちょっとやりますか?←リズムつけてDJ風
(´.-`) ヨコハマやりますか?
(´.-`) やろーぜ!

この時の稲たんの叫びの倍音が凄かったです
ラスト超ロングシャウトでかっこ良かったぁ(ノ∀\*)

♪ひとりで目が覚めた朝 急にはっきり気づいた
♪もう帰って来ないこと はじめからわかっていた

TAKの肩を掴み、ぎゅっと寄り添ってTAKの肩を更に引き寄せる

アウトロでエアギター2回ほどやっていたのがめちゃくちゃ焼き付いた


22 . ultra soul

1番で稲葉さん下手
松本さん上手

バリーのベースがすばらしい
もうみんなで大合唱

アウトロではTAKのギターに合わせて特効4連発
特効の度に (´.-`) はガッツポーズしていました

006.jpg


そして本当のラストにまた一曲目の「Endless Summer」のイントロを
TAKが2回弾くんですよね
まさしくエンドレス
1つ前の総集編の記事でも書いていたのですが
ファイナルで確認したのでビンゴです(*ノωノ)

サンキューーーベイベー!

そういって、みんな楽器を置きステージセンターに集まるのですが
そこで事件がぁ(ノ∀\*)

(´.-`) が(■∋■)のところに満面の笑顔で寄って行き
こちょこちょっと耳うちしたのです(*´ω`*)
すると優しい笑顔で(■∋■)が (´.-`) の背中をポンポンと叩いてあげた
ほんの数秒の出来事だったけど
しっかりスクリーンに抜かれていて
何話してるの?と会場内ザワザワ( ´艸`)

メンバー同士ハイタッチしたり、ハグしたりしたのち

どうもありがとう
オーイェーイ
オーイェーイ
ヨコハマベイベー

このツアーを支えてくれたサイコーのクルーズに拍手を!
そしてやっぱり今日こうやって集まってくれたみんなに拍手を!
ほんとみんなサイコーでした

(´.-`) せーの!
おつかれーーーー!

1264385_507388636019771_1322336231_o.jpg




ありがとうーを合図に
ステージが暗転
見事な花火が打ち上げられました
25周年にちなんで
2,500発の花火

それはそれは息を飲む美しさ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
行けなかった方はDVD楽しみにしていて下さいね♡

エンディングSE
1.ひとりじゃないから


ツアーファイナルということでたっぷーり時間をかけて
花道両サイドギリギリまで挨拶に来てくれて深々とお辞儀で答えてくれました
2人が花道で挨拶を終え、左右交代する時のセンターではお馴染みのタッチ
再び、花道の隅っこまで到達して煽りながらも感謝のお辞儀

ファンはただ手を振り、ARIGATO〜☆と叫ぶ

そして、そして、ファイナルのお約束事
挨拶を終えた2人がセンターステージに戻ってきた時
お待ちかねのラブラブ夫婦 (■∋■)(´-.`)のガッチリハグ!
もう会場からは悲鳴に近い歓声と拍手で幸せな気持ちがはち切れそうでした♡

ありがとうございました
また、逢えるのを本当に楽しみにしています!
どうもありがとう!!
また、絶対に逢いましょう、バイバイ!
みんな気をつけて帰ってくださーい
バイバイ!



はぁ〜。・゚・(*ノД`*)・゚・。
終わっちゃいました
時計を見たら21 : 10
開始が18 : 30オンタイムだったので2時間40分


ここから先は私の感想です
もし良かったらもう少しだけおつきあい下さい

5年前の20周年「B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-」
ここ日産スタジアムの1番最後に稲葉さんが

(´.-`) またいっぱい練習して、いっぱい勉強して戻ってきます!

あの感動的な言葉から丸5年
本当に、いっぱい練習して、いっぱい勉強して戻ってきてくれた
この2008年のPleasureツアーとセットリストが被り過ぎ!と
批判の声もよく耳にしますが

私は同じ曲を聞き比べれば一目瞭然
努力と経験が実って確実にスキルアップした
圧倒的パフォーマンスにただ、ただ「凄い人達だなぁ」と感動
上手く言えないのですが
有言実行という言葉がありますが
それを身を削る思いで私達に見せてくれる

セットリストも歌詞や音をじっくり聴けば
パンフレットで稲葉さんが語った

(´.-`) 結局、時間の流れによるんじゃないですか?5年前に聴いても響かなかったのが
今だと響いたりとかあるので。それは多分セットリストに反映されると思いますよ。

この言葉が全ツアーが終わった今、とても分かる様になりました

そして人で埋め尽くされたアリーナにスタンド席
今回、センターステージが無いとか演出が地味だとか色んな意見がありましたが
日産のチケット応募の時、あまりにも想定外の数の応募があって
ビーパから謝罪のメールが来た程
でも、1人でも多くの人に観てもらいたい

いっぱい練習して、いっぱい勉強したB'z(もちろんサポメンも含む)は
自分たちの演奏、歌、パフォーマンスに自信があったはず
だから、だからこそメインステージ1本で勝負に賭けた
アリーナも客席で埋め尽くしコンサートの基本に戻った

遠くても、近くても、奏でる音と光りは最後尾まで届きます
圧倒的なパフォーマンス力で人々を魅了して
確実にハートに火をつけて熱を残してくれた
更にファイナル後の祭りの後の淋しさをどうすれば回避できるか
MCで優しく気遣ってくれた。

自分のことばっかりを優先する人が多い中
決して押しつけがましくなく
人として他人を思いやる心

やっぱり、紳士なロッカー稲葉浩志

B'zは私達ファンにとって最高のモチベーションです!!

みんなきっと思っているはず
だからね、淋しくないの
また必ず逢えるって
いい言葉です♡

またしても私のながーーーーーいライプレポに
おつきあいして下さったアナタに
心から感謝の気持ちで一杯です



NISSAN 2013.9.22.jpg

25周年の記念にリストバンド作りました(*´艸`*)

【追記】
リストバンド追加注文のご依頼メールやお話を沢山頂いていますが
お引き受けすることは残念ながら出来ません。宜しくご理解下さいませ。

「B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-」
日産スタジアム(9/22)のセットリスト


00. OVERTURE
01. Endless Summer
02. ZERO
B'zのLIVE-GYMへようこそ
03. Pleasure2013~人生の快楽~
04. LADY NAVIGATION
05. 太陽のKomachi Angel
06. ねがい
07. サヨナラなんかは言わせない
08. GOLD
09. C'mon
10. Rain (TAKソロインスト新曲)
11. 核心
12. あいかわらずなボクら(6人でセッション)
13. 愛のバクダン
14. イチブトゼンブ
15. LOVE PHANTOM
16. Q&A
17. NATIVE DANCE
18. さまよえる蒼い弾丸
19. ギリギリchop
MC
20. RUN

(アンコール)
1. juice
2. ultra soul

エンディングSE
1. ひとりじゃないから
2. 未発表曲




指先の楽しみ 9月

$
0
0
もう10月ですが....
ふと、9月のネイル記事をあげていない事に気づき
どうでもいい備忘記事ですが(・∀・;)
良かったらおつきあい下さい

9月は夏の終わりでもあり秋のはじまりの月

ですが、今年はエンドリスサマーな9月!!ということもあり
色々悩んでいたのですが「赤」にしようと決めていました
なぜ「赤なのか?」
勘のいい人ならお分かりですが( ´艸`)

今年の稲葉さんの衣装が「赤」推しなんです
核心パンツ(言い方w)、エアソニでの赤シャツ、ドームツアーでの赤ジャケット
キャンプファイヤーでの炎の赤
なんだかエンドレスサマーのエンディングにマッチした「赤」で
気分を上げたい(*´∀`)b
そう思ってオーダーしたのがこちら


RIMG2965.jpg

真夜中に撮影したので写真がイマイチですがw
実際の赤はもう少し深い赤です
「赤ネイル」って凄く難しくて
私の中で爪が長いとちょっと怖いイメージなので
あえていつもより短めに形も楕円っぽく「かわいい」感じにオーダーしました

1本だけレオパードを取り入れて「秋の香り」をプラス
レオパードの柄も丸くコロンとした形で全面ではなく
先端にいくほどに小さくして余白も持たせました

親指はワンカラーで

RIMG2958.jpg

根元にブラックとグレーとベージュのスワロフスキーを並べて
ちょっとブリオンで飾り付け
指先が赤いとちょっと気分が「女らしく」なるから不思議( ´艸`)
ハンドの赤は難易度高いので1年に1度やるかぐらいなのですが
もう少し自分を磨いてまたチャレンジしたいと思います

さてさて、そんな私のフットネイルはというと

ちょっとレオパード柄で手元と足元をリンクさせてみました
仕上がりはこんな感じです


RIMG2932.jpg

ビーチサンダルは今回も大好きハワイのPopitsのものです

親指と中指だけレオパード
ほかの指は黒です

RIMG2940_1.jpg

ハンドはベージュピンクの上にブラウンでレオパード柄だったのですが
フットはクールにベージュの上にブラックでレオパード柄
根元に光沢のあるシルバーのスクエアースタッズをオンして
さらにメタリック感を出してクールな感じにして頂きました

RIMG2948.jpg


ハンドは赤だけどデザインを甘めに
フットは黒で徹底的にクールに

私の夏は終わってしまいましたが
ネイルって不思議で
昔のネイルを見ただけでその時の思い出が甦るんですよね
あー、あそこに行ったなぁとか、あの服とよく合わせてたなとか

だから、来年この記事を見た時、あの暑くて熱い日産の思い出が
甦るのかなぁ〜と思ったら嬉しくなりました(*´艸`*)
火を灯し続ける証の赤ネイル

10月だというのに
まだまだ暑くて体調管理が難しい季節ですが
味覚の秋、読書の秋、芸術の秋、そしてお洒落が楽しくなる秋
皆様も深まりゆく秋を満喫してくださね

今日もおつきあいありがとうございました☆


FM TOKYO MAEMUKISM 稲葉浩志登場 (前編)

$
0
0
待ちに待った日曜日のお昼がやってきました

稲葉さんがラジオに出ると噂が流れて数週間
その番組とはゴンちゃんこと中山雅史さんがパーソナリティを努める
コチラの番組「MAEMUKISM」

2013年10月20(日)、27(日)
MAEMUKISM SPECIALゲスト
稲葉浩志(B'z)さん!!!

稲葉浩志(B'z)×中山雅史(元サッカー日本代表)
SPECIAL対談実現!!!!!!!!!!!!!

お聴き逃しなく!!!!!!!!!!!!

とあるだけに短い時間でしたが大興奮の内容でした
で、取り急ぎ「前編」を書き起こししました。
録音組の方にはネタバレになりますので畳んでおきますね♡

PA111860_tri.jpg

いや〜
それにしても楽しかったなぁ(*´艸`*)
毎週やって欲しいぐらいです!




稲葉さんは、番組開始8分30秒後あたりからの登場でした

ゴンちゃんのテンションの高さにつられるように( ´艸`)
稲たんのテンションも上がる上がる!


中山さん→「G」表記で
稲葉さん→ (´.-`) 表記でまいりますね。



G : 「G'zの、G'zの G'zのライブジムにようこそ〜!」
こんにちは〜中山です。そして今日のゲストはー
(´.-`) :どうもこんにちは稲葉浩志です

G : いや〜キマシター、稲葉さぁん!
(´.-`) すぅーごいですねこの声は
G : こういう具合で毎年、毎年じゃない毎週やっているんですけども
(´.-`) 普通ですか?それ
G : これ普通です。だいたい1本録ると声が枯れています
(´.-`) あぁなるほど
G : だから喉を大切しないといけないなぁと思っているんですよね〜
(´.-`) まぁ、喋りも結構負担かかりますからね
G : そーなんですよ、1番喋るのが負担かかるって言ってましたよね?稲葉さん
(´.-`) ええ、ええ
G : だからそこの辺共通点聞いているんですけどね。

G : 早速ですけども稲葉さん「夏といえば?なんすか?」
(´.-`) 夏!キャンプファイヤーです!

G : あー!キャンプファイヤー!
(´.-`) 当然です!ハイ、ハイ
G : そーですよねぇ、夏と言えば、キャンプファイヤー!
誰がなんと言おうと夏と言えばキャンプファイヤーですよね
(´.-`) そうですね、そういう事になっています、ハイw

G : それでは秋と言えばなんですか?
(´.-`) 秋?銀杏じゃないですか?
G : ギンナーン!!美味しい♡
(´.-`) あはは。匂いがー、地面に落ちてて....
G : アレがねぇ、秋、秋を誘ってくれますよね
G : そーとも言うんですが、やはり秋と言えばダダン!!

G : 目の前にあるガチャポン!稲葉さんガチャポンって言っているらしいんですけど
(´.-`) はい、
G : 稲葉さん、ガチャポンって知っています?
(´.-`) コレ自体は知っていますよ、このマシンはちっちゃい頃からありましたからね
G : ガチャガチャって言っていませんでした?
(´.-`) ガチャガチャですね。ガチャポンですか?
G : 今はなんか知らないんですけど、ガチャポンって言うらしいんですよ
G : 今日はこの中にトークのお題が入っていますから
(´.-`) ハイ
G : 交互に100円を入れて
(´.-`) いいですねぇ
G : そこからテーマを選び、話を進めて行きたいと思います
(´.-`) ハイ。わかりました。

G : よろしいでしょうか?
(´.-`) ハイ
G : じゃあ、稲葉さんからいきましょう
(´.-`) 私からいきます、アハハハハ
(´.-`) ここから?奥か?
G : 奥ですね
(´.-`) 入りましたー

(ガラガラ、ガッチャン、ドタドタと不慣れなのかものすごい音w)

(´.-`) えー、読みましょうか?僕が読むんですか?
G : はい、読んで下さい
(´.-`) 中山さんはプロサッカー選手として20年以上、稲葉さんはB'z26年。続ける事で見えてくるものはありますか?

G : うーーーーーん、どうですか?稲葉さん
(´.-`) そーですね、まぁ始めた時は続けるっていうのはあんまり考えていないじゃないですか?
(´.-`) 目の前の事で精一杯なんで、でも段々こうソレやっているうちにまぁ気がつくと5年たってたりとか。
G : うん。
(´.-`) 10年たってたりとかする訳ですけども。振り返ってみれば続けてられているから逢えた人とか一杯いるし。だから続けている事でしかこう考えない事も出てくるし。でも人との出逢いとか凄くおっきいですよね。
G : あーーーー。そうでしょうね〜。まぁ色んな人に支えられて続けられてきたのかな?っていうものがありますね。
(´.-`) そーですねぇ
G : どっちかっていうと、若い頃は
(´.-`) うん。(うん1つとっても色っぽい声( *´Д`)
G : 勢いだけでやってた部分も
(´.-`) うん。
G : あるんですよぉ。僕自身は、それが、どんどん歳を重ねていくうちに周りに支えられて
(´.-`) まぁー、やっぱり色んな要素がねぇ、上手くバランスとって回ってないと上手くいかないですもんね。長い間は特に。(ゴンちゃんまだしゃべってるのにかぶせてくる 稲たんw)

G : はいはい。あのライブセットにしても色んな人がアソコに関わっている訳ですよね?
(´.-`) 凄い数の人ですねー
G : アレだけの人が関わっているのも凄いですし
(´.-`) そうですねぇ
G : その人達に支えられているけど、その中でうわっと出て自分を表現するってのは、B'zを表現するってことで
(´.-`) ええ、はい
G : 気をつけていた事ってあります?今、現在も。

(´.-`) どう?具体的な事ですか?
G : 具体的というか、まぁ喉の調子を維持する事であったり...
(´.-`) 単純にその人数にかかわらず、ステージ出て行くとお客さんの僕の場合はですね、圧力を凄い感じるんですよ
G : はい、はいはいはい。
(´.-`) 気というか、押し寄せてくるものがあるんで、あーソレを上手く飲みこむというか、波だったら、波に乗るとか
G : はいはいはい。
(´.-`) えー、怪獣だったら退治するとかw ←w

G : へへへへへへ
(´.-`) そういうイメージでですね。じゃないとこっちが倒れそうになっちゃうんで。それはもう本当に最初の頃だと、ちっっさい会場でもそうだし、だからそういうモノと上手くこう2時間、3時間、やり取りして行くという。
G : はいはいはい。(ゴンちゃんいつもお返事3回w)
(´.-`) そういう感じですかね?まぁ、抽象的ですけども。

G : でも2時間、3時間。アレだけの歌を歌い。でステージ上を走り回るじゃないですか?
(´.-`) ハイ。
G : ソレをその表現するにあたりトレーニングしてますよね?当然。
(´.-`) 身体って事ですか?
G : はい。
(´.-`) そーですねぇ
G : どんな事をしてます?
(´.-`) いやーまぁ、あのー、それこそ昔は若気の至りで、筋肉つければイイみたいな時代があるじゃないですか?
G : はい、はい、はい。あはは、あります。
(´.-`) なんかー。この辺もうちょい、なんか、肩口とか
G : 肩とかあの辺ですよねぇ
(´.-`) あの人みたいにー、この人みたいにな感じでってやったりもしてるんですけど。もう何年か経つとですね、兎に角怪我しない様に....
G& (´.-`) アハハハハハハハ

(´.-`) ステージで素っ転ばないようにとか
G : はい
(´.-`) 兎に角、1番転ばない様に考えています
G : しょっぱなからドアーーーーーッと猛ダッシュかますから
(´.-`) 転ぶと怪我はするは、恥ずかしいはみたいなw 大変な事になっちゃうんで。
G : 転んでもたぶんねー、カッコイイんですよっ

(´.-`) いやぁー(でも嬉しそうw)
G : きっとカッコイイと思います
(´.-`) その後、気持ちを取り戻すのに5曲ぐらい必要だと思いますけどね
G : 5曲も必要ですか?やはり、昔僕ね聞いた時、かなり凄いスピードで走っているって聞いた事あるんですけど
(´.-`) いやーーーー、その頃よりは今はもう全然ゆっくりだと思います
G : あ、そうなんですか?でも全盛期というか走りのピークですよ
(´.-`) うーーーーん。でも10キロ目安ですかね
G : いやーー、凄いっすね
(´.-`) 今はなんか、そのイメージがあるみたいで「相当走ってますね?」って割と言われるんですよ
G : いや、僕凄い思いますもん。

(´.-`) やめてくださいよ。

G : えっ?なんでですか?
(´.-`) そんなでもないですから、半分です。半分。
G : いや、絶対そんなことないです!隠しています
(´.-`) あはははは

G : じゃあ、お願いします。もう一回
(´.-`) これ回せばいいんですか?ちよっと勢い良くやれば良かったですね。今度はスムースに出てきました。
(´.-`) (引き笑いで)がはははははは。えー、稲葉さん中山さんの繋がりのきっかけは?
(´.-`) えー、これはもう何年前か忘れましたけど、結構前かな?
G : そーですね。いつですかねぇ?
(´.-`) だって年にでも、逢うっつったって1回逢うか逢わないかですよね?
G : そーですよね。今年は結構逢ってますよね
(´.-`) そうですね。今年凄いですよね。
G : 大体、年イチぐらいですよねぇ

(´.-`) 、でー、その、結構前かな?じゃあ。
G : どれぐらいですかね?
(´.-`) 10年もなんないか?
G : 10年どうでしょう....
(´.-`) 僕は東京のスタジオで仕事してて、帰りに友達の家に
G : そーですよね。
(´.-`) 寄ったらなんかそこに、友達の仲間が集まっていて食事会していたんですよね
G : そーです、そーです。カレー喰ってたんです
(´.-`) そこに中山さんが
G : そーなんです。そこが初めての出逢いでしたよね
(´.-`) そうです、あ、ゴンだ!って思いました
G : あははははは
(´.-`) あははははは
G : あ、コーシだって思いましたけどねw
(´.-`) 下で言うんじゃないってww
G : コーシだなんて言っちゃいましたけどねw 普段は稲葉さんって言ってますよーみなさん

(´.-`) 僕ら誕生日がたまたま同じなんです
G : そーなんです、一緒なんです!
(´.-`) たまーにね♡一緒に誕生日パーティを
G : そーなんです!この間も一緒に
(´.-`) バーティじゃないですね、全然!ww
G : 食事会ですよね。だから誕生日食事会みたいなのをやったんで。僕の方が先に着いていたんですよね。この間はね。確か。
(´.-`) そーですね。先についていても、後で着いてもなんかしていますよねw
G : うふふふふふっ。一応なんかしなきゃいけないかな?っておもいましたから。

(´.-`) 先日はだから、ソコに行ったら入り口の脇に上半身裸で立っていましたからね
G : もうオブジェですよね。
(´.-`) まぁオブジェですね
G : 裸体のオブジェをやはり披露しようかな?と思いまして、来る前に僕、腕立て伏せをしてパンプアップしてたんですよね。とりあえず

G& (´.-`) 大爆笑

(´.-`) その前の方が凄かったですねぇ。更に何年ぐらいだろう?遡る事3、4年ぐらい?
G : あれね、よんじゅうとか、もっと前じゃないですか?
(´.-`) もっと前かぁ、そうかなー
G : よんじゅういちに、ぐらいだったかな?
(´.-`) レストランで待ち合わせしてて、僕がその時は先に着いて
G : そうですね、先にいらしていましたよね。
(´.-`) でー。ゴンちゃん来ないなぁって話で、店の下の道沿いのガードレールに座って電話して「もうすぐ来る」って友達がね「もう着く着くって」タクシーが目の前に停まると思って待っていたら
なんか、大分先の方でタクシー停まってそこで1人男の人が降りてくるんで、なんかよーく見たらエルビスプレスリーのサングラスをかけてですねwww またコレ上半身はだかなんですw
G : あははは、はい。
(´.-`) で、よく腰に巻く白鳥?ダチョウっていうんですか?股間から首だけ飛出しているw
G : 志村けんさんがよくコスチュームとしてつけてるヤツです
(´.-`) ソレをつけて、練習用のなんかパンツ?サッカーの
G : そうですね。スパッツを履いてw

(´.-`) で、裸でえー、渋谷ですよアレ。
G : そうです。闊歩してきました
(´.-`) 闊歩してましたねw
G : アソコ行く前に交番があったんですよ、道を挟んで向いに交番があったんです
(´.-`) ひゃははははは ありました?
G : だからねー、ソコをね上手く通過出来るのかが?怖くて僕は!
(´.-`) こっちは遠くから見て、アレ、ゴンちゃんだよね?どう考えても
G : あそこに姿を表す前に木陰で、やはりあのぉ腕立て伏せでパンプアップしてる訳ですよー

(´.-`) その後にエレベーター乗る前にもまた腕立てしてたでしょ?
G : そーなんです。一応稲葉さんは下で待っててくれたけど他の人達がいるから
(´.-`) ひゃははははは
G : 又、張りのある身体を見せなきゃいけないという事でエレベーター前でパンプアップさせて頂きました。

G : あん時かなり鍛えていたから、今だいぶね悔しいんですよ、そう考えると
(´.-`) なるほどねぇ。
G : 鏡見ると
(´.-`) あん時だいぶ張りありましたね
G : あん時はね、キレてましたね。キレてる。キレてる。って皆に言われましたから、キレてる、キレてるって言葉にね興奮していましたね。あの身体を維持したいですね
でないと裸になるのが非常に恥ずかしくなります。

G : こないだそんなにキレていなかったでしょ?僕。
(´.-`) まぁ、その白鳥の時に比べればね。
G : ソレが悔しいんですよ。
(´.-`) あー、そうですね。あのぐらいイケるんじゃないですか?でもねー
G : あとは、日々、筋トレしないといけないですね。習慣にしないと。ダメですねー。
(´.-`) うんうん。

G : じゃ、お願いします
(´.-`) 僕ですか?
G : 次の質問をお願いします

(´.-`) 100円いれなきゃ

ガラガラッ、ガッチャン

(´.-`) ハイ、えーっ曲にいきましょう
G : はい!曲どうします?
(´.-`) 曲ですか?w どーしましょうかねぇ
G : なんでもオッケーらしいです
(´.-`) なんでもオッケー
G : 稲葉さんが、普段、聴く曲ってなんすか?
(´.-`) あ、いいですねー、じゃブラックサバスのアイアンマン聴きましょうか!
G : アイアンマン(大爆笑)
(´.-`) アイアンマンですよ、もうー
G : アイアンマン、強い男ですね
(´.-`) ゴンちゃんみたいなもんですよー

G : じゃあ、ブラック、ブラックザバス...
(´.-`) ザバスってwなんでスポーツプロティンのwブラックサバスです
G : ブラックサバスの
G& (´.-`) アイアンマン!!(声そろえて息ぴったり)

G : 今度はい、お願いします
ガラガラッ、ガッチャン (手慣れた音になってきた)
(´.-`) はい、幸せを感じる瞬間とは?

G : まず、稲葉さん。幸せな瞬間は
(´.-`) そーですね、この間ツアーもやってましたけど、やっぱり、ひとつのツアーが終わるのってなかなかこう怪我も無く
G : はいはいはい
(´.-`) 僕以外も含めてやり通すというのはなかなか大変で、ここ数年歳を重ねるごとに大変になっていくんですけど、それがやっぱ最終日が上手くいって終わった瞬間ってのはやっぱ幸せですね♡
G : あーーーーー、やはりねぇ。じゃあ、そのツアーの時とかツアーった言ったら勝負じゃないですか?
(´.-`) ええ。
G : じゃあ、勝負パンツとかってあります?

(´.-`) まぁ、決めていますよねぇ、大体。何種類かに
G : あります?何色でした?
(´.-`) 僕は黒が多いですね
G : 黒ですかー。僕は赤ですね
(´.-`) うははは うちの松本さんは、派手ですよ。
G : レインボーとか?
(´.-`) レインボーとか、あと、アニマル系とかって
G : マジですかっ!獣に成り代わって
(´.-`) ええ、結構上げてましたよ、バンツで。
G : やっぱーそういう所あるんですかね?
(´.-`) まぁ、人それぞれぞれにあると思うんですけど

G : やっぱり稲葉さんく黒ですか?
(´.-`) 黒が多いですかね。あとはそのうーん。動きやすいヤツ。
G : やはり何枚かある中をこう、回し回ししながらこのツアー中はこれで勝負
(´.-`) このツアーで履いてたなぁ、前のツアーで結構調子良かったから履きたいなぁ。でも新しくしたいなぁ。みたいなーw
G : あはははは。わかります。

ここでDJの女性が割って入ります
1番、いい感じの話題に温まってきた時に
まさかのパンツネタでフェイドアウトー_/乙(、ン、)_

(´.-`) 今、でもボクサータイプあるでしょ?アレの短いヤツ
(´.-`) 普段着にしてちょっと柔らげていく訳です。捨ててもいいぐらいまで
G& (´.-`) もうラジオ忘れて大爆笑

(´.-`) こう落としていく訳です。平民のレベルまで。神から。神から。
G : はい、分かります分かります。僕も試合で使っていたスパイクを練習用にまわすことあります
(´.-`) 何の話ですかコレww それでもうオッケーかな?ってオーラを決していく訳です
G : あー、なるほど


ここで、番組の前半は終わりますw
いわゆるまさかの「フェードアウト」ってヤツですね( ´艸`)

もう、CMと歌除いたら15分ぐらいのトークなのですがw
お腹痛くなるほど、笑いました(≧艸≦)ブブブ
だんだん稲葉さんのテンションがゴンちゃんを追い抜いて
よっぽど楽しかったのでしょうね♪

人の話を最後まで聴かずに話を被せまくる稲葉浩志w
やっぱりテレビじゃなくて、パーソナリティがゴンちゃんだったからこそのリラックス感に
感動しました!!

しかも最後が勝負パンツネタで終わる辺りw
もうゴンちゃん最高です!
是非、来週の後編ではバンツネタの続きからお願いしたいですね(*´艸`*)


どうやら収録日は2013,10,1113;14〜のスタートだったみたいです。
HPの写真から見てもめちゃくちゃ楽しそうなのが伺えます

私の個人的最大のツボは
「秋といえば」
(´.-`) 銀杏ですね

あー、期待を裏切らない稲葉さん(ノ∀\*)
また、お喋りする時の艶のある低音がたまんないです。
ステージ衣装の下着のパンツはてっきりスタイリストさんが用意かと思いきや
全部自前チョイスで、普段着として履き落として「平民レベル」で勝負するなんてw

何処までも「稲葉浩志(的)発想」に感動すら覚えました。
可愛くて、謙虚で、穏やかで、ちょっと「うちの松本さん」って自慢したり
なんど「かわいい」とつぶやいたかしれません

元気と幸せをARIGATO☆
来週がますます楽しみになりました(*´∀`)b

ONタイムでチラ見せしていた勝負パンツが
まさかの平民カルバンクラインだったとは( ´艸`)

カルバンクライン.jpg


長文におつきあいありがとうございました♪




会報 vol.99 愛用品のお話

$
0
0
B'z25周年アニバーサリーツアー
“B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER”もファイナルを迎えるという頃
B'z Party会員の皆さんの元に会報99号が一斉に届きはじめました

99_01.jpg

黒地にシルバーに輝く文字の表紙は
結婚でいうならば25年=銀婚式にあたる年だからかな?
ワクワクしながら表紙をめくると
ソレは活字一切なしのアニバーサリーツアーのホール公演の足跡をたどる写真集でした

スタジアムツアーは映像化されるでしょう。
でもホール公演は行きたくても行けなかった
多くのファンのみなさんに感謝の気持ちをこめて♡
せめて写真集でメンバーの移動の様子、リハーサルや本番の様子も
時系列にそって6/10の名護のSHOWCASEから7/31の福島ホールファイナルまで
キチンと写真が納められていました

1ページずつ見て行くと映像とは違う感動を覚えます
やっぱり移動の時はかなりお疲れだなぁと感じたり
でも本番の表情は活き活きと輝いていて
眩しいぐらいの美しさと躍動感に、いちいちため息(*´ω`*)

いつもの癖で愛用品を調べたりしました
わりと直ぐに某所で呟いたりしたのですが
それも「ヤメて欲しい」と言われたりしました

でも、ごめんなさい。
もう会報が到着してから月日が経ちました
購入される方のお邪魔にはもうならないと思い
そろそろいいかな?と。
やっぱり自分自身の好きな事を書きたいのです

それは私自身の記念記録のひとつだからです
全て正解ではないと思います←ヲイ!
なので、ここから先の情報は「そうかもしれない」程度にとどめてください。
そしてこういう記事がお嫌いな方はどうかスルーしてくださいませ

前置きが長くなりましたが
稲葉さんの愛用品のまとめを記事として残しておきます☆


まずはリハーサル着にされているTシャから


99_8.jpg


HOUSE OF THE GODS
PINK FLOYD 1987/88Tシャツ
コレ去年のカレンダーでも着ている大のお気に入りみたいですね

続いてこちら

99_3.jpg

David Bowie-Hand Over Eyes T-shirt
Acoustics/BLACK
これ似たのがありますが稲葉さんはオフィシャルライセンスTの方です

Tシャツ繋がりで本番着用Tシャツまいりましょう

99_1.jpg

REPLAY V-neck T
これお気に入りだったのかよく着ていましたね
(´.-`) Vネックが好きです

ここまでのリハ着や衣装はワードローブさんが用意したものだと思われます。
松本さんもそうですがリハ着は徹底したアーティストTが目立ちました

ここから先は移動の時の私物です
まずはTシャツから

99_12.jpg

こちらも去年のカレンダーやwowowでも登場
ユナイテッド50の“HOT RODS of THE SEA”Tシャツ
右が去年のタイプで、左が今年ですね。
日本でのお取り扱いはナキサーフさんとロンハーマンのみっぽいです

つづいてこちら

99_11.jpg

右が去年のwowowからのショットです
左が今年のお姿
チャボエンジニアリングさんの所のTシャツで同じものと思われます
稲葉さんって気に入ったものはとことん大事にする人
そこもまたとっても素敵です☆
このTシャツの時はティアドロップのサングラスをあわせるのがマイルールなのかな?
サングラスはDITAと思われます

続いてロングTシャツ

99_2.jpg

決め手は◯で囲んである♡の木。
HOLLYWOOD RANCHI MARKETのロングTシャツ
ネイビーに白のロゴ
清潔感があって本当に可愛いです(ノ∀\*)
(´.-`) ARIGATO☆

で、このコーデの時のサングラスなんでけどっ

99_13.jpg

RAY BAN WAYFARER
永遠の定番アイテムなのですが去年あたりから
この薄い色のタイプがLAセレブ達の心をキャッチしています

サングラスとくれば時計いきましょう

99_7.jpg

今年の夏はシルバーで腕もとに華やぎをプラス
日焼けした肌に品よく似合っています
鮮明画像でないのが残念
カルティエ パシャCクロノグラフかな?

そしてそのシルバーの時計に合わせて右手ブレスもコーデ

99_6.jpg

多分コレはHERMESベルトモチーフシルバー×ゴールドブレスかと。
しかも2本重ね付け♡
もう一本の方は同じタイプのシルバーブレスっぽいです。

時計繋がりで松本さんの時計もね

99_4.jpg

ROLEX GMTマスター!!
さすがボス(■∋■)b

この時に着用されていた(■∋■)のウエスタンシャツが
とっても爽やかで似合っていてコレ、2013年のギターセミナーの時も着てらしたみたいです

99_5.jpg

HOLLISTER チェックウエスタンシャツ
松本さんって鮮やかな色に負けない華やかさのある人だと思います

シャツ繋がりで稲葉さんのチェックのシャツもチェック

99_9.jpg

もうー(ノ∀\*)
この上品で爽やかなチェックのシャツを着せたら日本一似合う男!!
トリコロールカラーが可愛いこのシャツは
BLUE BLUE ビエラチェックシャツでした

今年は去年と少し傾向が違うものの
しっかりと上質で最旬の小物をさりげなく取り入れて
クラス感を出しつつも小物でトレンドを
服はあくまでもマイ定番な稲葉流コーデ

清潔感、上品さ、が感じられるのも
稲葉浩志という人の努力の体形維持がその全てを美しく仕上げているのは
言うまでもないことですよね。

最後にオマケ。
いつも喉を守るネックウォーマー

99_10.jpg

ごめんなさい、通販サイトのモデルさんより似合っています(・∀・;)
オーガニックコットン100パーセント
黒×ライトグレイ リバーシブルネックウォーマー

おちょけた顔しても「かわいい」( *´Д`)と萌える私は
完全にイタクてキモい稲ヲタです( ;∀;)

備忘記事におつきあい下さってありがとうございました



☆記事の内容及び画像の無断転写はご遠慮願います。



FM TOKYO MAEMUKISM 稲葉浩志登場 (後編)

$
0
0
1週間ってアッという間ですね♡

2013年10月20(日)、27(日)
MAEMUKISM SPECIALゲスト
稲葉浩志(B'z)×中山雅史(元サッカー日本代表)

2週続けて日曜日のお昼に
「稲葉浩志」の低音のおしゃべりVoiceが聴けるなんて(ノ∀\*)
夢の様な時間です

先週に続き今週も、登場は番組開始8分すぎからの登場でした。
そして今週もラジオ書き起こしを行いました。
先週の「前半」書き起こしはコチラ

さて、勝負パンツのお話の続きはどうなったでしょう?
録音組の方の為にもネタバレになりますので
一応、畳んでおきますね。


PA111861_tri.jpg

MAEMUKIZMのHPも更新されました
あー(*´ω`*)楽しそう♡


先週の勝負パンツフェードアウト事件から早一週間
不思議ちゃん全開の稲トークの余韻はもの凄くて
録音した対談を聴いてはニヤニヤと( ´艸`)

(´.-`) やめてください。

って声が聞こえてきそうでした。

今回も中山さん→「G」
稲葉さん→ (´.-`) 表記でまいりますね。


(´.-`) ぶははっ
G : じゃあいきます
(´.-`) ハイ♡

思いっきり先週の会話の続き感満載の空気で始まりました。
でも、フェードアウトでチラチラと聴こえたり聴こえなかったりの
先週の意味深な部分はあの回限りの話題だったみたいですね
きっとそうだろうと思っていたので、より先週のフェードアウトの高揚感が
貴重な記録となりました。

G : アレ?僕でしたっけ?僕ですよね
(´.-`) そうじゃないですかね?ハイ

ガラガラ、ガチャンコ (やっとここでゴンちゃんのガチャガチャが回ってくる)

G : アッ
(´.-`) 出てきた ハイ
G : さーて、出てきました。中山雅史の、なんで中山雅史って呼び捨てなんだよぉ(怒)
1番好きな食べ物は菓子パンって、そんなことねーよ
(´.-`) 菓子パンですか?

G : 菓子パンですが、稲葉さんが1番好きな食べ物ってなんですか?
(´.-`) かつてはですね、卵が好きで、もうほんとに卵かけ御飯とかガンガン食べてましたよ
G : ゆで卵じゃないんですね?
(´.-`) ええ
G : ゆで卵じゃなくて、あはははははは
(´.-`) あははははははは
G : すみません、ハイ。
G : 卵全般に
(´.-`) あんのぉー、好きでしたけどぉ (この時の「あんのぉー」が( *´Д`))
G : やはり生が好きでした?
(´.-`) 卵かけ御飯ばっかりを食べていましたね
G : あーーー、そうですか
(´.-`) あのー、楽屋入ったりした時とか。
G : よく、厚焼き卵とかあるじゃないですか?
(´.-`) そういうのも食べますけど
G : 甘い派ですか?しょっぱい派ですか?
(´.-`) 僕は、まぁ そんなに甘くないかな? (卵トークでじわりじわりとテンション上がる(´-.`))
G : あー、出し巻き卵はぁ
(´.-`) ええ、ええ
G : 甘くない方が好きですか
(´.-`) ええ、ええ

G : 今もソレは?
(´.-`) それがですね、あんのぉー(またかわいい(ノ∀\*))
(´.-`) ちょっとアレルギーのテストしたらですね
G : (笑いながら)アレルギーのテストッ 言ってましたね
(´.-`) アレルギーの、その重いアレルギーじゃないんですけど。アレルギーのちょっと可能性があるよっ!ていう
G : はいはいはい
(´.-`) かもよ?っていう←(出た、若奥さん調)候補が出る項目が出るスペースがあるんですけど
G : はい (笑)
(´.-`) それの中にちょっと入っていてですね、卵がぁ
G : 卵が はい
(´.-`) なんで、食べても大丈夫なんですけど、少しちょっと勢いがちょっと止まった感じがぁ...
G : ふひゃはははははは(肩振るわせて笑ってる感じ)
(´.-`) はい、はい
G : それまではもう、ガツンと
(´.-`) おりゃゃゃゃみたいな!
G : おりゃゃゃゃゃみたいに!
(´.-`) はい
G : シャカシャカシャー、ガラガラガー、ドルゥゥゥゥゥゥうって
(´.-`) たまご、よこせー!みたいな感じで
G : そんな感じですよね
(´.-`) はい

もう2人とも卵でテンションマックス!
大の大人の男がぁ可愛いのなんのって(ノ∀\*)

G : なにやってんだよこせー、パクパクパクっていう、ほんとですか?
(´.-`) もう、そのぐらい食べてました。心配されるぐらい食べてました (笑)
G : それだけ食べていたら、でもそういう事がちょっとでも
(´.-`) 今はだから、弁当とかにだいたい卵焼きとかはいっているじゃないですか?
G : はい
(´.-`) だったらまぁ、隣りの人に
G : えっ!?
(´.-`) 食べるぅ?っていう(←言い方かわいい♡)


G : もう一回気になりだしたらそれ排除しちゃいます?徹底的に
(´.-`) んーーーまぁ、そんななにか症状出る訳でもないんで、あのぉそこまで神経質なんなくてもいいんですけど。割と自制はしていますね。
G : あーーーーーー
(´.-`) でも卵って、結構何にでも入っているじゃないですか
G : はい、入ってますよ
(´.-`) だから、そこまで気にしてもアレなんで
G : なるほどねぇー、じゃあ卵かけ御飯から離れて随分経つわけですよね?
(´.-`) そうですねー、もう1年以上、ええ。
G : えっ!?1年も食べていないんですか?
(´.-`) 卵かけ御飯は食べていないですね、はい。
G : あー、そういう所にも拘りを持ってしまうということですか?
(´.-`) 拘りというかまぁ(笑)
G : 検査結果に拘りをもってしまうということですか?
(´.-`) うぇぇぇあ、まぁ気にしなくても食べれればいいんですけども
G : はい
(´.-`) ちょっと、なんかね
G : やっぱ、そこがストイックなんですよ
(´.-`) そうすかねーー?まぁ......食べちゃおうかな!
G : あっはっはははは!(大受けw)
(´.-`) えへへへへへ
G : どっちでもいいんですか? 分かりましたw じゃあ次行きましょう、お願いします

(´.-`) いきますねぇ(囁く様に(ノ∀\*))

ガチャッ ガラガラ ガチャン

(´.-`) 曲にいきましょう!
G : ハイ!曲お願いします
(´.-`) どうしましょうかねぇ....なんに....アイアンマンいっちゃいましたからねぇ
G : アイアンマンいっちゃいましたね
(´.-`) ええ
G : 他に好きな曲とかあります?車の中で何聴いてます?アイアンマンですか?
(´.-`) ひやぁぁぁアイアンマンが流れれば聴きますけどぉ
G : なんかコレ、この時こうだったなぁーっていうような
(´.-`) いやまぁ、ソレはね〜全部の曲にありますよね
G : あー、それぞれの曲にあるんですね
(´.-`) ありますね
(´.-`)えーーーーーーっ、じゃあ、えーっと今年ツアーでスタジアムをやる前にずっとホールを回っていたんですけど、色んな都市を回ってその時に一曲目で演奏していたQ&A という曲を
G : Q&Aいってもらいましょう
(´.-`) はい♡


Q&Aが1番だけ流れました



G : じゃ次いきますか?はい

ガチャッ ガラガラ ガチャン

(´.-`) きました
G : 音楽やブライベートでこれからやってみたい事ありますか?
(´.-`) うーーーーーーん。楽器とかじゃないじゃないですか。そのメインでやるのが
G : はい
(´.-`) そうするとやっぱり自分の肉体のイチブなんで、経年変化というか、そのぉ筋肉的な衰えとか
G : はい、はいはい
(´.-`) そのぉ生じてくる訳ですよ、そうするとソコでまぁ、こうそれに合った使い方をしながら歌わないといけなくなってくるんで
G : はい
(´.-`) 特にツアー中なんか神経質になっている所もあるんで話すのが面倒くさいなって時ありましたね
G : 筆談ですか?
(´.-`) 筆談までいかないですけどぉ、あんのぉー返事がこう短くなる
G : ふふふふ
(´.-`) それでまたこう不機嫌だみたいな (笑)
G : あはははははは
(´.-`) (笑いながら)感じで取られてしまうんで、えへ
G : 別に違うんだよと。これはツアーの為なんだよと。
(´.-`) そうなんですよね。うん。
(´.-`) 例えば一回言った後、「なになになに?」ってもう一回聞き返されると。もう一回言うのすんごい面倒くさいんだけど。ツアー中はね、割とそんぐらい考えている。
G : やっぱり大事にしているんですね。でもそのやはり年取って
(´.-`) ええ
G : 高いキーとか出なくなるもんですか?
(´.-`) どーなんですかね?そのー、高いキーっていうのは声帯の形とかにも関わってくるので。元々出る形であれば、その無理して出している声じゃなければ出るとは思うんです。

声帯の話になるとテンション上がって声が高くなる (´.-`) が愛おしい(ノ∀\*)←

(´.-`) とにかく、体力を使ってこう声を張って頑張って出している声ってのは、その出て来なくなりますよね。
G : はい
(´.-`) だから少しその辺の力を抜いて出すものとか、こう もう知恵とアイデアと工夫で考えて行く様になるんじゃないですかね?
G : あー、色々ー、ふーむ
(´.-`) それが面白い所だと思いますけどね。

G : スポーツとか、何をしていました?
(´.-`) 僕小学校の時サッカースクール行ってたんですよ
G : いええっ!!

(´.-`) 小学校の時で(笑いながら)
G : 何処やってたんですか?ポジション
(´.-`) えっとディフェンスじゃないですか?
G : ディフェンスだったんですか
(´.-`) ハイ
G : マジですかぁ!!
(´.-`) で、なんかディフェンスでもって、シュートしてやろう!と思ってずーっとドリブルして
G : がはははははは
(´.-`) いったらすっごいチームメイトに怒られて
G : でも、今だったらそういう意識が必要なんですよ(←ゴンちゃん優しい( ;∀;))
(´.-`) そうなんですかねぇ
G : やはりね、先取りですよ!
(´.-`) だめだよぉ、って言われて(←人の話を聴いてない(・∀・;)照れなのかな?)
G : 時代の先取りです!ディフェンスからこう上がって来てシュートまでいく、今当たり前のことですからね
(´.-`) あーーー
G : トータルフットボールというか
(´.-`) あ、そうですか
G : 色んなポジションで、ディフェンスもしなければいけないし、オフェンスも出来なければいけないってものになっていますから
(´.-`) うーん
G : 時代の先取りですよ!

(´.-`) いやーー、でもあれは緻密ですよね。観ている分には適当な事言ってホラ、応援出来るけど
G : はいはい
(´.-`) あの、上から観ていると。
G : そーなんですよ
(´.-`) あとで解説とか見ると、凄い巻き戻して解説しているじゃないですか?
G : はいはい
(´.-`) こっから?(笑)
G : そーなんですよ。ここから
(´.-`) ここからやらなければいけないんだみたいな
G : そこまで遡ってそこで対処していないから
(´.-`) ほんと囲碁とか将棋とかね、そういう世界っていうか、そういうボールの流れだけ見てはいけない
G : 僕は足元だけですから (笑)見るのは
(´.-`) うふふふふふ
G : せっまい狭い!
(´.-`) ボールを呼び込んでいたじゃないですか!
G : 呼び込んでて、敵も呼びこんじゃうんですよー
(´.-`) うははは
G : そしてガシャガシャガシャってなっちゃうんです
(´.-`) でも、待っている所に、すっごいボール こう もう来てるじゃないですか?
G : はいはいはい
(´.-`) キテもくるなっていう時って、もうその気持ち的に
G : なんとなく余裕があると、かえってダメな時がありますね
(´.-`) あぁ、なるほどねぇ
G : あー、キタキタ、これ完璧合っているよ。これゴールイケるよ。って思える時って
(´.-`) うん、うん、うんうん (うんで( *´Д`))
G : だいたい気負い過ぎてスカッてなっちゃう
(´.-`) そんぐらいちょっと考える余裕があるとね
G : だから、まぁちょうどいい時間に身体を飛ばした時にあぁ、ちょうどキターっていうのが1番いい感じで、
(´.-`) でも、頭で飛び込んでいるやつなんか考える暇なさそうだもん

ヒートアップしすぎてお互いの話の頭にかぶりまくりの2人(*´艸`*)ァハ

G : まあそうですね、色んな練習重ねる中で
(´.-`) もう身体が反応するぐらい練習しなきゃいけないって事でしょ
G : そこまでしないと、なかなか難しいかもしれませんね
(´.-`) うーん
G : そーですかっ、稲葉さんサッカーやってたんですね
(´.-`) てへ、小学校の時ねー
G : はーい。簡単に抜きましたよ、はーい
(´.-`) ふふふふふ、たぶん
G : そんなとこで優越感持ってもしょうがないですけどね あはははは
(´.-`) あははははは
G : 次いきます

ガチャッ ガラガラ ガチャン

(´.-`) 学生時代はどんな学生でしたか?
G : どんな学生でした?
(´.-`) 目立たない普通の....ハイ。学生でしたね
G : えっ!でも稲葉さんB'zになって「稲葉浩志」って名前がバーッてなったとしても
(´.-`) ええ
G : オーラ消してますよね!

(´.-`) 消っしてるというかまぁ(←声裏返ったw)
(´.-`) ステージとかではね、もうその気になっていますからアレですけど
G : もう、も・の・凄いじゃないですか!! ステージ上の稲葉浩志っていったらもう般若のごとくですよ
(´.-`) ふはぁ(笑)
G : 周りに炎をまとってますよ
(´.-`) はんにゃですか?(笑)
G : X X V (えっくす えっくす ぶい)でね
(´.-`) はい(笑)
G : あれは25ですから、そうなってますけど、はい (笑)

G : でも、以前、共通の知人の
(´.-`) ええ、ええ、
G : 結婚披露パーティですよねぇ( ←誕生日パーティの次は結婚披露パーティw)
(´.-`) はい
G : 一緒に何かをヤルって事で僕は乾杯の挨拶をしなきゃいけなかったし
(´.-`) あ、はいはい!(←やっとハッキリ思い出した瞬間w)
G : 稲葉さんはその中で歌を歌うという役割がありましたよね
(´.-`) やりましたね
G : その時に裏導線というか、店の裏側を通っていきましたね
(´.-`) は、はいw
G : その時ありましたよね?
(´.-`) みんなねー
G : ありましたね?出来事が
(´.-`) (笑いながら)出来事がぁはは
G : お願いします、本人の口からお願いします!

(´.-`) いや、だからぁ、レストランで〜 結婚式のパーティやってたんですけど、でー 僕ら裏の部屋でちょっと待ってんですね
G : そうですね、打ち合わせがてら
(´.-`) でー、打ち合わせが終わってその会場に行きましょう皆でって言ってる所に、そこのレストランのスタッフの方がケーキを!ウェディングケーキですね
G : あー、ありましたね、置いてありました。
(´.-`) それを運ばなきゃいけないって言うんで
G : あー、スタッフの方がね
(´.-`) 手伝って下さいって

G : ぐふっふふふふふ
(´.-`) 何人かいる中の内のひとり、僕を選んで....あははは「手伝ってください」って「ちょっと手伝ってくれませんか」って。
G : もうー、ビンゴでしたねーまさしく。そういう所のオーラを消しているというか
(´.-`) けーし、んまぁ、無いんじゃないですか?
G : 何故?何故ですか?絶対そのオーラ消しきれないと思いますよ
(´.-`) いや、でも今もそんな消えているとおもいますけども。
G : 部屋、バシバシキテます!
(´.-`) やっばりアレじゃないですか?その歌っている時に出しているので
G : あーー、普段は小出しに、小出しにして
(´.-`) 普段は出ない。ふふっ、出るもん無いみたいな。
G : でも、あれはちょっと驚きでしたねー。そのレストランの店員も店員ですよ!何故分からない
(´.-`) 普通に手伝おうとしていましたからね(笑)
G : ふははははっ、持っていこうとしていました?そーいう所がね、非常に心温まるというか
(´.-`) あははははは、はい
G : 温かい人柄が多分出ているんですね
(´.-`) あー、はい、一杯言っといて下さい
G : オーラとして、別のオーラなんです。そーいう人なんですよ、稲葉さんってのはね。
(´.-`) ありがとうございまーす
G : みなさん分からないでしょ?僕は知っているんですよ!あっはっはっはっは!僕だけが知っているんですねー、ハイ。


ゴンちゃんったら、真性稲ヲタ決定です(*´艸`*)


G : またなんかあったら
(´.-`) ぜひー♡ハイ、ありがとうございます
G : なんか暇つぶししたいなーって思ったら
(´.-`) 暇つぶしに(笑)
G : フラッと寄ってくれれば、僕いますから
(´.-`) やってますから
G : ハイ、やってますから
(´.-`) あははははは
G : 宜しくお願いします
(´.-`)スバラシイ! ありがとうございます
G : じゃあ、ラスト、稲葉さんいきますか?お願いします
(´.-`) いいですか? 100円入れなきゃ←かわいい(ノ∀\*)

G : 100円入れてください
(´.-`) はい

ガチャッ ガラガラ ガチャン

(´.-`) 曲にいきましょう
G : はい!
(´.-`) 当たりましたね、コレ
G : 曲です
(´.-`) この場で決めるんですか?
G : 決めていいらしいです
(´.-`) なんにしましょう
G : でもー
(´.-`) うん
G : やはり、「Okayがいいっすね」
(´.-`) オーケー!
G : おーけー
(´.-`) ソロのOkayを
(´.-`) ありがとうございます。じゃあOkayで
G : じゃあOkayでOKですか?
(´.-`) Okayです
G : 今日はどうもありがとうございました
(´.-`) 楽しかったです、ありがとうございました。
G : はい、稲葉さんでした
(´.-`) どうも♪


Okayをバックにエンディング



あーー(ノ∀\*)楽しかったぁ〜
ここからは私の感想を

お二人はお誕生日が一緒。
今年46歳になった中山さん
今年49歳になった稲葉さん
お二人の歳の差は3歳なんですよね

世間のイメージでいくと
イケイケでグイグイと喋りが達者なゴンちゃん
神経質でストイック。無口で高い声のB'zの稲葉。
そんな全く相反する2人が差しでトーク
始まるまでは暗雲こめた雰囲気を予想された方も多いと思います
特に、中山さんのファンの方とかは

でも、蓋をあけると終始和やか、ハイテンション!
イケイケで推しが強そうなゴンちゃんが3歳年上の稲葉さんの事を
とても愛おしく思って下さっていて
また、話す時は低音でボソボソとテンション低めの稲葉さんが
徐々にゴンちゃんの気遣いやテンション高めな番組の雰囲気を理解して
前編から珍しく饒舌で、後編ではプライベートな話題まで
文字を書き起こしていても、身振り手振りで素で笑っている2人のお顔が
猛烈に浮かび上がってきました(*´艸`*)

卵のこと

ファンなら稲葉さんの卵好きは誰もが知っています
お鍋の〆にとろ〜り卵をたらすのをうっとりと眺めるぐらいの人ですからね
卵掛けご飯が食べられなくなった事を会報で知った時は
とても悲しくて・゚・(ノД`;)・゚・
でも、きっと「ストイック」とかじゃなくて
負けず嫌いな彼は「不安材料」を知ったらひとつずつ消して行くタイプの人

卵について語れば語る程「悔しさ」感じているのが分かりました
だから、どんどんヒートアップしてきて
太字で書いた「おりゃゃゃゃみたいな」「たまご、よこせー!みたいな」は
普段のイメージとは違っていて可愛かったですよね

あと、「あんのぉー」って間を取るに使う言葉
鼻にかかっていてたまらんっ(ノ∀\*)
あまりに予想外に「たまごトーク」で喰いつく稲葉さんに
ゴンちゃんもびっくりしたご様子で(・∀・;)
どんどん2人がお互いの話を聴き終わるまでもなく
被せてくるのがツボでしたw

(´.-`) 食べるぅ?
隣りの人に聞く姿を妄想したら_/乙(、ン、)_
でも隣りの人って....(■∋■)b
なんだか想像するとまた、こっちが笑顔

最後のヤケになった感じの
(´.-`) 食べちゃおうかな?
これは実は最も稲葉浩志の性格が出た発言だったと思います←


声帯のこと

私、キターーーーーーーー!!って思いましたよ
喉のことは毎回自分に言い聞かせるように話します
やっぱり専門分野なので相当勉強して試行錯誤している様子が浮かびました
スラスラと「経年変化」という言葉が出てきたり
年々「衰え」と闘いながら「衰えるスピードをなるべくゆっくりにする方法」を模索して
自分なりのやり方を見つけることが「それが面白い所だと思いますけどね」と言い切る
声帯のことになると声が高くなってスラスラと饒舌に
やっぱり自分の生身の楽器(声帯)に対する拘りは譲れないものなんだと感じました

サッカー少年だったこと

まずゴンちゃんの驚きの凄かった事( ´艸`)
このリアクションの良さと喰いつきに気をよくした稲葉さん
お互い興奮しながらも思わず普段の話し方(タメ語)が出る稲葉さんに萌える←
やっぱり、サッカーの話になったら今度は僕の番とばかりに
ゴンちゃんのテンションが急激に上がるのですが
ゲストを立てるという使命は忘れず
ゴンちゃんのいい人ぶりが炸裂していましたね。・゚・(*ノД`*)・゚・。

私的に稲葉さんは野球観戦のイメージが強かったので
稲葉さんがサッカーの試合はもちろんのこと
解説までちゃんと観ているという点がツボでしたw


オーラ消しの名人


オフィシャルでも「B'zのお二人はオーラのON、OFFのスイッチ持っておられます」
みたいな事書いてあったキオク有り
ゴンちゃんも身を持ってその不思議なチカラを目の当たりにされて
かなりの衝撃を受けたのでしょうね

いきなり真実に足を踏み込まれたみたいで
声裏返りながら「消しているというかまぁ」と稲葉さんw

もうこの後半も後半のプラベネタではほとんど番組を忘れて
2人の話は普段みたいになってました
笑い声の可愛い事( ´艸`)

結婚披露パーティだとフォーマルな装いの (´.-`)
きっとかっこ良かったに違いない!!
でも、優しいんですよね。
人当たりが楽しい場面ではニコニコと更に優しいゆるふわオーラが出るから
一般の方の最初に書いた「B'zの稲葉浩志」のイメージとかけ離れ過ぎていて
お店のスタッフの方も分からなかったのでしょう

それか1番タイプだったのか?(・∀・;)

本当に、だんだん口調も優しくなって。
前編の最初の声とは違う優しさと穏やかさが炸裂していました

これも、あれもソレもひとえに「ゴンちゃこと中山雅史さん」のお陰です
未だかつて、こんなにリラックスして饒舌で笑い声満載のトークは
ソロ出演では初めての気がします
ゴンちゃんの優しさと気遣いに感謝♡
そして、ゴンちゃんが心からB'zを稲葉浩志を尊敬して愛してくれている事に感動しました

中山雅史さん、いつまでも稲葉さんと仲良くしてあげてくださいw(親心)
末っ子の稲葉さんにとって3歳年下の弟みたいなゴンちゃんの前向きさ
筋肉トークが出来る事も含めてw かけがえの無い存在ですからッ

MAEMUKIZMのラストの曲がOkayってのは歌詞的に一瞬大丈夫?って
思っちゃったのですが(´ー`A;)
「Okayがいいです」って言ってもらった瞬間の
稲葉さんの嬉しそうな声で吹っ飛びました

番組への感想がホームページで募集されていますね。
さっそく感謝の気持ちを送ろうと思います
やっぱり書かないと伝わりませんから♡

みなさんも良かったらどうぞ→http://www.tfm.co.jp/maemuki/index.php?catid=1761


最後に稲葉さんへ

ツアーが終わって間もない10月11日に収録されたみたいですが
私達ファンの為に出演して下さった事。感謝の気持ちで一杯です
姿は見えなくても声で「元気。勇気。希望。癒し。笑顔。優しい気持ち。幸せな時間」
沢山のスバラシイ時間を共有出来ました。

そして稲葉さんが出演して下さったことで
素敵な番組の存在を知り、B'zファンと中山さんの番組(取り組み)が繋がりました
心からARIGATO☆

またお声聴きたいです
本当に暇つぶしにフラッと立ち寄って
ゴンちゃんと楽しいトーク、また聴かせてくださいね

そしてそして、またしてもこんなにも長い記事におつきあい下さった
そうですよー、アナタにも心から感謝です


情報の無断利用に関する結論

$
0
0
ずっとモヤモヤしていた事を書かせて下さい。

楽しいお話ではないですし
存在自体は随分前から某フォロワーさんからお聞きしていたのですが
「発信の自由」という分かりにくくて微妙な境界線の中での出来事なので
ずっと目を瞑っていました
が、ここにきて沢山の人が「ほっといていいの?」
「まただよ」と教えて下さる事が重なりました。
なので、最初で最後、私からの答えとして書かせて頂けたら幸いです。

10/28 21:03に某所で私が呟いたエアソニの稲葉さんのブレス情報が
約30分後の21:32には「稲葉浩志のLogic」様のBlogに
記事となってあがっていました。
この方はきっと私のフォロワーさんのはず。
何故なら今までもサングラス、シューズ、時計、ブレス等
私が公開ツイートしたのちに直ぐ自分が見つけたように記事に書かれていたからです。
稲葉浩志のファッションカテゴリーを遡れば明白です。
公開ツイートで得た情報を拡散するのは自由。それは認識していますが
あまりにも常にあからさまな行為を私は悲しく感じていました。
一言お声をかけて下されば情報も共有出来る世界なのにとても残念です。
【追記 2013.11.2 09:18】
稲葉浩志のLogicブログオーナー様へ
コメント欄よりご連絡お待ちしています。
【追記 2013.11.2 20:35】
稲葉浩志のLogic ブログオーナー様へ
コメント欄は閉じました。
私の思い込みの場合もありますので
ご自身の記事でお気持ちを書いて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します


また他にもこの方は私がBlogに
愛用品をあげた後直ぐにアフィリエイトで同じ品を紹介されます。
【追記2013.11.1 01:02】
【この方とはメールで話し合い理解し合える事が出来ました。
よって、リンクは外させて頂きます。
また、問題解決まで自主的に全ての記事を未公開にして下さっていました。
誠実で迅速な対応に感謝しています。
尚、問題が解決しましたので、未公開記事の公開を私の方からお願いしました。
皆様にお願いがあります。
私はアフィリエイト掲載を批判したのではありません。
どのような切り口で愛用品を紹介するかは、個人の自由です。
その点を誤解の無い様にお願い致します。】


私の発言を不快に思われた方には申し訳ありません。


このお二人には、こういう形ではなく直接コメントや
メールにてお話の場を持ちたかったのですが
どちらの方もそういった形式はとられていなくて
一方的な情報発信形態のブログになっていました

なので、仕方なくこういったブログ記事での申し入れという形にしました。

私が言いたい事は、ひとつです。

今回会報到着後買いたい人の、お邪魔にならない様に充分な時間を置きました。
アフィリエイトサイトの方にも充分な検索時間があったはずです。
でも不愉快な結果は同じでした。
他の人が発信した情報や記事の内容を、利用するのであればひと言申し入れて下されば
そこから先はその方の自由だと、常に私は思っています。
それを規制する権利は私にはもちろんありませんから。

自分なりに配慮をしたつもりでしたが
愛用品の記事をあげる度に「キモい」「ウザい」「いい加減にして欲しい」と
コメントを頂くのは流石に凹みます。
更に人のツイや記事を平気で利用したり無断転写される方はやめないかもしれません。
それはとても残念で悔しい事でもあります。
私のネットへの認識が甘いのかもしれないです。

そこで私は考えました。
今後稲葉さんの愛用品についての記事は
書かない事に決めました。

記事の内容に関係のない方には嫌な想いをさせてしまい申し訳ありません。

また私の記事を楽しみにして下さっていたイチブの方には
本当にいきなりの決断で申し訳ありません。
今まで、好意的に楽しんで下さった事
感謝いたします。ありがとうございました☆

【追記】
沢山のコメントありがとうございました
今回はご批判もあり中には流石に凹む言葉もありました
勝手ながらコメント欄を閉じさせて頂きます
ご心配、お騒がせして申し訳ありませんでした。

その後のご報告とお詫び

$
0
0
皆様へ

いつもブログに遊びに来て下さりありがとうございます。

さて、1つ前の記事より一週間が経ちました。
沢山の励ましのメールやお声掛けを頂き心から感謝しています。

その後も、相手の方からの意思表示をお待ちしていたのですが
何も変わる事なく新しい記事を更新されているご様子です。
なので残念な気持ちもしますが相手の方へのリンクを外す事に致しました。
アクセス数が増えたらリンク元の私の元へと来て下さるかな?と淡い期待をしたのですが
やっぱり私の声は届かなかったようです。

色んなご批判も沢山頂戴しましたが
私は記事を書いた事を後悔していません
もう一人の方とは心を開いてお話をさせて頂き気持ち良く和解出来ました。
やっぱりちゃんとお話しなければ気持ちは伝わらないものです。
ACTIONを起こすことで次の扉が開く
たとえどんな結果になったとしても
私はACTIONを起こして良かったと思っています。

ですが、あの記事を読まれて皆さんにご心配をおかけした事も事実です。
嫌な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。
そして見守って下さった皆様、ありがとうございました。

すでに気持ちは前向きに動き出しています。
また、気持ちも新たに更新出来る日がくるまで
もう少し充電期間を頂けたらなと思います。

元気に仕事して、心をこめて家事をして、当たり前の毎日を丁寧に♡
日に日に秋が深まり葉っぱの色も色づいて来ましたね
季節の変わり目、嫌な風邪も流行っています
どうか、皆様寒暖の差が激しいですのでお身体ご自愛下さいませ。
そして、美しくて美味しいものが一杯の日本の秋を満喫してくださいね☆

読んで下さってARIGATOございます

(勝手ながらコメント欄は閉じさせて頂きます)



稲葉浩志ソロ en-ball 品川ステラボール4日めライブレポート

$
0
0
随分とご無沙汰しています
久しぶりの更新です

記事を書くことを凄く迷ったのですが
ある人のために書きたいなぁと想い
レポートを書く気持ちになりました

なので、ほんとうにこっそり、ひっそりと更新

私がブログをお休みしている間にも色んなことがありましたね

ソロ活動が発表されて
en-zineサイトの立ちあげ
出来たてほやほや感満載のフレキシブルな新曲配信
連続的な雑誌とラジオのメディア攻撃
いよいよSinging Birdの発売

コトバありきの12篇の曲達は
書き溜めたモバイルのメモの中のコトバを紡いで
後からメロディーをつけていくという初めての作業での完成形
その事を会報、ラジオ、雑誌等で擦り込まれていたので

アルバムをフラゲして初聴きの時から
まるでスライド写真をパラパラと見て行く様に
なんだか私にはどこか懐かしい色合いの景色が目の前に広がり
またコトバがとっても真っすぐに心に染み込んできて
どの曲もリアルな風景として浮かびました

コトバが強い
でもそのコトバの強さを消さずに
曲も演奏もいい感じに攻めている

また、違う世界を見せてもらった楽しさで
ライブへの期待感は私の中でナチュラルに膨らみました
その後も、福山雅治さんとの対談や
Mステ出演等、どちらかというと苦手な事や新しい事に
稲葉さんが果敢にチャレンジしている姿は
愛おしくもあり、勇気をもらいました

そう、色んなことにつまづいたり
抜け出せないでいる誰かの背中をグッと押すのではなく
ポンポンと微量なチカラと温もりで叩いてくれる

稲葉浩志っていう人の
そんな「優しさ」に私はいつも感謝しています


前置きが長くなりました(いつもの事かw)
幸運にもファンクラブでチケットが当たり
行って参りました

6月10日 (火)
品川ステラボール
4日めにして初めての晴れ
18:00 開場
19:00 開演

koshi4_d.jpg


この先は完全なるネタバレです
ネタバレNGの方はここでさようなら〜
Okayの方だけお進み下さいね

それでは開演のお時間です
















この日の私の整理番号は500番台
オールスタンディングチケットだった為
まぁ全体の真ん中ぐらいの位置で体力的にも端の方かな?と思っていました
いざ入場すると.....
んんんんん???
待機場所で
整理番号1〜100の次は何故か?301〜600の括りになっていたので
実質300番台?と実は淡い期待を抱いていました

それが正夢に
入場したらまだ最前列が空いているではありませんか!
迷う事無く上手側のギリギリJUONさんが見える辺りに陣取りました
同行者とまだこの時は余裕の笑顔
ここから開演までが長く感じました(´ー`A;)

ほぼオンタイムで開演
いつも下手からメンバーが先で (´.-`) は最後に登場するのに
上手側から (´.-`) が1人スタコラと歩いて登場
センターの椅子に座ってアコギを抱える
スポットライトを浴びる
登場と共に私は後ろからの尋常じゃない圧迫感を受けながら
あ〜センターに歩いていく稲葉さんの後ろ姿が美しいなぁ♡と
見とれていました

01.ジミーの朝

アコギ1本で低音の魅力炸裂の前半
サビでは伸びやかな声と声量に圧倒
あー、歌が上手いなぁ

ここで衣装の事ふれておきますね
真っ赤なロンT、ブラックデニム、黒ベルト、靴も黒。左手にキラリと光る黒のブレス2本
髪はMステの時よりスタイリングが無造作で前髪はあごのライン近くありました

Singing Birdでは1番好きな曲なので最初から鳥肌全開
稲葉さんギター上手いんですね!
アウトロのギターかなりアレンジされていましたよね?
聴き惚れているうちにサポメンズがスタンバイされていました

(´.-`) en-ball 4日めスタートです!!


02.THE RACE

イントロで鳥肌さらにバージョンアップ
この曲が2曲目にくるとは。・゚・(*ノД`*)・゚・。
周りの人みんな最初から大合唱ですよ
楽しすぎて足踏ん張りながらニヤニヤしてたら
2番の

(´.-`) 前でもよろし 後ろでもよろし まんまでよろし〜

の所で目の前に稲たんがぁぁぁ
私イカ焼き状態にプレスされつつも
必死で稲たんを見上げると
もう真ん前でいきなり稲たんがぁぁ

手を添えずに
腰だけ激しく前後に3回ぐらい振ったのです←
瞬きするのも忘れてwポカーンとなっていたら(゚Д゚;)
「見たいんだろ?ほら見ろよ!」みたいな眼差しで
こっちを見てた_/乙(、ン、)_
なんという確信犯(的)稲葉浩志

稲たんとの距離1メートルもないのに
そっちとこっちの戦場はまるで別世界のようにそちら側は美しかった
心臓めがけて1発撃たれた私は
ああ、本物のTHE RACEの始まりなんだ!!と
脳内にファンファーレが鳴り響きましたw

03.CAGE FIGHT

格闘技UFC対談なんかやっちゃってたから
この曲は絶対クル予感はしていたのですが
なんというセトリ!!
すみません、1撃の直後だったのであまりよく覚えていないです

MC

気を取り直して最前列でもメモとりました
ぐちゃぐちゃですw
しかも一回ペンを柵の向こう側に落としちゃって(・∀・;)
目の前のスタッフさんが取って渡して下さいました
その節はありがとうございます♡

ニュアンスで読み取って下さいね

今夜は皆さんen-ball4日めにようこそいらっしゃいましたー!
品川ステラボールで4日めになる訳ですけど
今日どんなことが起きるんでしょうか?
毎回ね大きなこと小さい事、アレ?みたいなこともふくみつつ
ひょっとしたら今日も何かあるかもよ??
(メモに、くしゃ笑顔って書いてあるw)

どんどんたぶん温度が上がっていくんで
暑いでしょ?(手をうちわの様にしてあおぐ)
みなさん水分補給とか、あのー、アレ、あのねー
(言葉出て来なくて下向いた顔が超絶かわいい)
全員にとって最高の幸せな時間思っていますので
我々も魂こめて演奏します
最後までどーぞよろしくー!


04.Wonderland

半端ない安定感
JUONさんのハモりがまた美しくて、稲たんとJUONさんを交互に見る私

en2の時は後ろに摩訶不思議なPVが流れていて
サーカスチックな雰囲気だったのですが
今回は歌に集中というか、歌詞がすごく身近に届く感じがして
生々しい雰囲気がしました(いい意味でね)
それというのも、間奏(ギターソロの部分)で上手のJUONさんの方向いて
いきなりめちゃくちゃキレたダンスしていたからです
oh my loveのMV後半並みの激しいダンス
髪ふりみだして、そこがすごくSexyでした

あっそうそう

(´.-`) パッと変わるワンダーーーラーーーーーーン

の所で左手を上に上げてパッと手の平をお花みたいにパッと咲かせたのが
新鮮で可愛かった(ノ∀\*)

05.arizona

イントロのドラムのリズムに合わせて、稲たんが可愛い(変なw)ダンス
全身でリズムをとりつつ頭をフリフリするアレです
「シャララララ」の所は観客も一緒に大合唱してました
改めて聴くと歌詞が深いですよね....

間奏のブルースハープはSATOKOさんのドラムとのセッションが凄く映えていて
今まで聴いた中で1番パンチのあるarizonaでした


06.Touch

コリーがウッドベース担当
大島さんのピアノソロのイントロ
ここで初の演出的というか、後ろのスクリーンに女性の真っ赤な唇やパーツが
映し出されていました

4年前より、よりネッチリさとソフトさを強調して
ひと言、ひと言丁寧にハッキリ歌う歌い方
歌詞に合わせて、間を持たせたり、フェイクもあったりと
終始、前かがみな歌い方でエロいです

特に

(´.-`) ねぇ〜愛してるの?
イェェェェェ、それは本当なの? ねぇ← 低音で語りかけるような素の言い方

それはそれは周りのみんながキャーキャーキャーでしたw

コリーのウッドベースソロ
ウッドベースの太くてぶ厚い音もコリーの演奏する姿も超セクシー
ウッドベースにしたのは凄いナイスだと思いました
楽器のこととか私はサッパリ分かりませんが
今回、本当に演奏と歌のバランスが絶妙なんですよね

07.横恋慕

ま、まさか、この曲が聴けるとは。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ファルセットで歌う部分がなんか妙に耳に残り癖になる私の中の名曲
確か1番はアコギだけだったと思う

いきなり
(´.-`) 首筋をちろりと汗が張って落ちる
の所....左手で左首のほくろのあたりの汗をすくって目の前の観客に
その汗を差し出したのです( *´Д`)

私の側から見ると汗が雫となって丸でスローモーションの様に
汗の粒がみっつほど飛びました
それだけで悲鳴があがる世界w

(´.-`) 燃えたぎる谷間

自分で身体ねじって谷間作ってたぁ( *´Д`)

(´.-`) 目の合う回数

センター最前の人を指差して一瞬見つめてたぁ( *´Д`)

後半だんだんじわじわとロックなアレンジに進化していく
もうそれがめちゃくちゃカッコ良くて

(´.-`) 悲劇の主人公 きどって愛の逃避行

ここの所だったかな?メモには場所まで書いてない←(ヲイ!)

アアアアアアアアォーーーーーーーーーン!!
って雄叫びあげたんですよぉ

その後はもうエロさ爆発

(´.-`) もっともっと先よ〜先よ〜
全身で身体全体使ってエロの塊でした


MC

もう無理って人は「はい!」って手を上げて
ローテーションで出て復活して下さい
遠慮なさらずに申告して下さい
我慢はダメですよ(指でノンノン)
自分の身体と相談してやって下さいね
その前に私が倒れない様にします(笑)

今日は平日ですけども
皆さん東京の人が多いんでしょうか?
遠くからもいらしてる?←やだ奥様みたい
仕事休んだり、バックレたりして来てくれてる訳ですよね
ありがとうございます

(この頃、髪は汗でぐっしょりでオールバックにしていました)
(なんとなくお風呂あがりの感じしましたw)

ソロでスタンディングの形でギュッとした
濃密な空間でやるの初めてなんですけど
色んな悲鳴が聞こえたりしてくるんですけど

好きかも!!
この感じが!!

会場内は言うまでもなく黄色い歓声や悲鳴でしばらく騒然としていました(〃▽〃)

この4日めも更にギュッと濃密な汁が出るようにですね
イッちゃっていいでしょうか?
いやらしさ意識して笑ってたw

08.Golden Road

薄い幕がカーテンのように下手→上手へ
このスケスケの幕がスクリーンになりゴールドのイチョウの葉っぱがスクリーンに映るという演出
キラキラと輝いてとってもキレイ
そのスケスケの幕の中の 稲たんはマイクスタンド握りしめて
前後開脚で歌っていました
この曲はファンの人が書いてくれたファンレターの
「無理したいんでしょ?無理してもいいんですよ!」の言葉が嬉しくて
1人感動して書いた曲だけあって
晴れやかな笑顔で歌っていたのが印象的でした


09.眠れないのは誰のせい

出た!!
イントロのドラムに合わせてのクネクネダンス( ´艸`)

(´.-`) からだのあちこち

自ら太もも表、裏、ヒップ、股間をタッチしてまさぐってました( *´Д`)
間奏でも独特のセクシー太極拳風のダンスww
アウトロがもの凄く激しくて、キーボードの大島さんとのキレキレセッション
キーボードの方にふらふらと寄っていき観客に背中向けて
両手をエアキーボードでダンス、ダンス!
アウトロのウッドベース痺れたぁ

10.正面衝突

照明が燃えるような赤へ
兎に角バンドの音がぶっ飛ぶほど太くて爆音だったのが印象に残ってます
もう私は1番のイカ焼き状態
後ろからのプレスが激しすぎて窒息しそうでしたw
もうもみくちゃ_/乙(、ン、)_
離脱する人も多くて.....
一気に会場の熱が沸点に達していました

JUONさんが前に出てきてくれて
稲たんとの掛け合いもかっこ良かったなぁ〜

MC

大丈夫ですか?
暑いねぇ、Singing Birdってタイトルつけた時
朝の爽やかなイメージで、清々しい絵が浮かんでたんですけど
今、それと真逆の、臭ってきそうなドロドロの世界に
突入していますけど......

好きみたい!!

(胸に両手あてて、 (´.-`) うふふと満面の笑顔)

うわぁん(ノ∀\*)
本日2回目の (´.-`) 好き! っていうワード


自分には似つかわしくないWEBサイトを。
流石にブログまではやる勇気なかったんですけど(ワハハと笑ってた)
やってる人凄いですよね。
そこまでの能力はないもんだから
en-zineというサイトを立ち上げて曲を配信したり人と会話したり
僕の中では大きなチャレンジだったんですよ

長い目で見てくださいよ。
全然更新してないなこいつと思っても
もうちょっと我慢して!(お願いのポーズ)
本当に更新が途絶えてその時は力尽きたんだなって…合掌 (´.-`人) (合掌のポーズがギガントかわゆす)
無理しないで長くやっていきます。応援して下さいね!あのサイトを

次はゆっくりめでイキたいんです
そんな気分でしょ?(ニヤリ)

11.泣きながら

SATOKOさんのピアノのみの伴奏
とことん優しい歌い方でした

この曲を聴きながら私は雑誌「日経エンタテイメント!」の記事を思い出していました

以下記事より引用

「泣きながら」はあまり声帯を震わせない、無理をしない歌い方を試みました
「無理をしない」というのは喉を気遣ってセーブしながら歌うという事ではなく
力みすぎないというか変に力を入れて歌うと、聴き返した時に、どこか不自然さを
感じてしまうので、それは避けたいと。僕は本来ストレートに声を出して歌いきる方が
得意だと思いますが、この曲には力を入れすぎない歌い方がフィットするんじゃないかと。


そうだよね。
その模索した新しい歌い方をお披露目してみたかったんだよね。
だから、その力みすぎない歌い方には
女性のソフトなピアノの音だけがピッタリでした
バックにはMVの映像が流れ
優しい、優しい、コトバが会場全体をまるで母のような温もりで
包んでくれていた。
聴いていて、安心する優しいふかふかのお布団みたいな声

新しいことにチャレンジする稲葉浩志は本当にかっこいい


12.遠くまで

語りかけるような歌い方
ギターが凄くてアレンジがいつもと違っていました
この曲は必ずソロで歌うので彼の中の原点なのかな?


ここで衣装チェンジあり
衣装は 白の半袖Tシャツ。胸に「LOVE IN DIFFERENT COLORS」の文字


13.ルート53

曲に入る前にブルースハープで会場を盛り上げる
ふるさとのメロディを吹いてから〜
イントロへ

もうね、終始ニコニコしていてなんか照れもあるのか?
津山の景色を思い出しながら歌っている感じが見ていてほっこりしました
特に、おじいちゃんのくだりw
左手のブルースハープをぎゅっと握りながら
素の笑顔でまるでみんなに語りかけるみたいな歌い方
(これB'zでは絶対にありえないね)

いい感じで曲は進んでいたのですが
思わぬ所で最大のハプニングがぁぁぁ(゚Д゚;)

2番の
(´.-`) それは今もそこに〜

この後オルガンのソロが入る所でソレは起きました。
突然しーんと静まりかえって....
稲葉さん大島さんの方をすかさず前かがみの状態で
振り返って2回早く?君だよ!みたいな感じで
首を振って促したけど一向に音が鳴らない (´.-`;;)
焦ったSATOKOさんが
ドラムでカウントかリズム叩きますか?みたいな
アイコンタクトを稲におくったけど
(´.-`)いいよっ
てオフマイクで言って大島さんの復活を待ちました。
だいたい10秒後ぐらいかな?
無事オルガンが鳴り出し
目を見開き息を飲んだ顔して(かわいい)
稲たん前かがみのまま時間戻したかったのか?
両手を身体の前で糸巻きするみたいにクルクル回して笑っていましたw
なんたる謎の行動(*´艸`*)

14.Stay Free

ここで、ペットボトルのお水を口に含んで
まいどお馴染み聖水タイム
もう会場内は猛烈な湿度と熱で沸騰していたので
ペットボドルのお水を直接観客にバラまいてましたw

バックスクリーンにはMVのバイクの映像

(´.-`) 自由って〜自由って〜自由って〜

言い方にバリエーションがあり
彼の口から発せられる「自由」という言葉に私は重みを感じてしまうのです
本当に言葉が強い!
木村さんのバイクの事とか
木村さんへのリスペクトとか
何故か目の前で歌う稲葉さんに木村さんを重ね合わせて聴いていたら
ちょっと泣きそうになりました

そして聴きながら呟いたよ
「いつも大切な事を教えてくれてありがとー」ってね

MC〜メンバー紹介〜


みんな元気そうな顔でこっちも元気もらってますよ!
今回のen-ballを支えてくれているステキなバンドの仲間を
紹介したいと思います

(´.-`) 1番に紹介されたい人いませんかね?
メンバーみんなキョトン顔www
(´.-`) hahaha(とひとりで受けてた)
(´.-`) もうその辺からいきますか?

ギター&ヴォーカル JUONーーー!

JUON「ありがとうございまーす!最後まで宜しくお願いします!」
観客の声援に「ありがとうございます!」と絶叫しながら
深く90度のお辞儀をするJUONさん

(´.-`) 絶対選挙とか出た方がいいと思うよ
説得力がある。声のトーンとか

JUON「ありがとうございます!」再び一礼

そしてベース!コリー・マコーミック!
(´.-`) 肌に張り付いたシャツがすてき♡うふふ

そしてドラムス、ピアノ SATOKOーーー!
(´.-`) 可愛いって(SATOKOを見る)
SATOKOさん笑顔で首を振る

観客の男性が確かこの時かな?
稲葉さんも可愛いー!って叫んだら
(´.-`) ありがとうございますっ!照れくさい♡

そしてキーボード、大島こうすけー!
かわいこぶった表情をする大島さん
それをチラ見して苦笑いしツッコまずに流す稲たん

そしてもうひとりギター
ここで、大島さんがえっ?って顔をしたので
稲たん大島さんの方を見て投げやりに.可愛い、可愛い、可愛いw(てきとう)

ギター、デュラーーーーン!
シャイな感じで手を上げる
こういったですね癖の強いメンバーとやらせて頂いてます
じゃあ次いっちゃおうかな?
いっちゃいましょうか品川の皆さん

今年配信で一発目に出した曲いきましょう


15.念書

再びスケスケの幕が下手から上手へと登場
スクリーンに見立てて牢屋の檻
私、配信の中でもやっぱりこの曲が1番好き!
歌詞も演奏もハンパなくかっこいい!!
アウトロで稲葉さんがまるで十字架に貼り付けられたキリストのように
両手を水平に拡げます
そしてラストでその牢屋の檻の扉が開く演出

小さな箱なのにちゃんとした演出があって素敵( *´Д`)


16.孤独のススメ

キタキタキターーーーーキタよ私の好きな曲がぁ!
もう後ろからのプレスがもの凄くで押しつぶされて死ぬかと思いました(゚Д゚;)

(´.-`) 悪いのはあいつだ!
(JUON) 誰だ?
(´.-`) あいつだ?
(JUON) 誰でしょう?
2人でキョロキョロ
(´.-`) とりあえずアイツをこらしめよー


これ目の前でミニコント見たのですがw
まだ馴染みきれてなくて逆に可笑しかったです


(´.-`) ステラボール!楽しんでますか?元気あるか?声聴かせて?聴かせてくれー
急に煽り出すw
(´.-`) ここで珍しい足踏みとかしましょうか?
出た!何故か揉み込みながらの足踏み(笑)
(´.-`) とりあえずこんな感じ (揉み込みながら足踏みw)
(´.-`) ちょっとそろそろ足がだるくなってきたので歌にしましょうか?

え?足踏み言い出したのアナタなのに?
ただ揉み込みたかっただけ?(*´艸`*)

そして終盤に稲葉さんが上手花道の方へ
みんなで「Wooow Wooow Wooow」の大合唱
見上げるとまじでお肌ツルツルのビーナスがぁぁぁぁ
目がキラキラしていてマジで煌めく人よです


オーディエンスが一気に右側に回転して動き出し
また (´.-`) がセンターに戻ってくるとオーディエンスも戻ってくる
丸で寄せては返す波のよう
この曲は文句無しに盛り上がりサイコーでした!


17.Cross Creak

はぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
この曲がくるとは思ってもいませんでした
もう記憶ぶっ飛ぶほどヒートアップしてた
愛をーー!
愛をーー!
動きまくりながら叫んでる稲がとにかく可愛かった

18.ギターソロ〜絶対(的)

ギターで絶対(的)のイントロがぁーーーー

んもーーー!
ぎゃゃゃゃゃゃやあああって叫んじゃいましたよ
この曲大好きなんですよ

最前あたりの人は「HEY!」「HEY!」と拳突きあげて壊れまくってました

(´.-`) っていうか〜逆立ちできねぇ

の所くしゃくしゃの笑顔サクレツってメモってあるw
覚えてないけどw
貴重な一曲だった為か?
もうみんな汗だくですごい後ろからの圧がかかりました(ノД`。)

MC


大丈夫ですよね?
今日4日めていう事ですけども
また凄い湿度の中、温かいというか、暑苦しいというか
暑い中、声援をみんなから頂いて
とっても気持ち良かったです

身体がなんかね、未知の領域に入って行く感じが
そんなことなかなか体験出来ないですから

(´.-`) 「en-ballっていいな♡」

と今ちょっと思っています


19.oh my love

Mステとアレンジが少し変わっていました
だんだん後半にいくにつれてテンボアップ

CMを意識してか?ピンク色の照明でバックスクリーンはキラキラしていました
でもそれ以上に歌っている人がキラキラ (´.-`)

やっぱり歌詞がストレートに入ってきます
サポメンの皆さんもみんな優しい笑顔
JUONさんのハモりも素敵
うっとりしながら見とれて聴き入っていました
アウトロが壮大でピアノが凄く素敵に聞こえました
何回

(´.-`) マーーイラブーーーーー♡

と叫んでいたことか......

アンコール

衣装着替えて登場
あわーいパープルのシャツをブラックデニムにOUTでコーデ
日本語でいう「藤色」って感じの色ですね
似合っていましたよ♡

20.Soul Station

オルガンのみのイントロ

ゆったりと揺れるように歌い出す姿がキレイ
私、この曲も好きなんですよね
歌詞が自虐的な優しさに満ちていて
切なげに丁寧にひとつひとつ言葉を噛み締める歌い方に胸熱になります
未熟な過去の自分への賛歌にも聴こえました

後半のシャウトは鳥肌が止まりませんでした
したたる汗のひとしずくまで美しかった
ギターもサイコー!

MC

どうですか?みなさん
濡れ具合はどんなもんですか?
濡れてますかいっぱい
ヌレヌレですよ、私は

無理な人は本当に遠慮しないで
大丈夫?大丈夫?大丈夫?
と3回だったかな?会場全体を見渡していました

このグチョグチョの2時間ぐらいたったen-ball4日め!
Day4のオーディエンスのみなさん本当に最高でしたー
もうちょい我々ここで音楽やっていますから
音楽というものが全てなんですけども
こういう箱のライブになりますと体力勝負になってきて
たまには気を失いかけそうなことがありますが
そういう時のみんなの叱咤激励を「なにやってんだ」という感じを
熱い声援、われわれはそれをエネルギーにして
どんどん「昨日の俺と違う」感じになっていったりするんです
もしかしたらこの2時間で皆さんも我々も生まれ変われたかもしれませんね
そんなen-ball4日めでしたー
今日は本当に来てくれてどうもありがとー

21.Okay

一気に客電がつき会場内が明るくクリアになる

(´.-`) 色あせた家族写真

後ろのスクリーンに今回のサポートメンバー+稲葉さんが
肩寄せ合って微笑み合うまるで家族写真のような1枚の写真が
流れるように映ります

ダメ(ノД`。)ホロリ
もう涙ポロリですよ....

この後、また上手花道へ

(´.-`) ステラボーーーーーール!!

「Okay」の繰り返しで客席向けて笑顔でマイクスタンドを持ち上げて
観客の声を必死で拾おうとする稲葉さん
なんか胸がいっぱいになりました

あーーーーーーー(˘̩̩̩⌣˘̩̩̩ )
この人を大好きで良かったって!
愛してる!
愛をいっぱいありがとう!って

気がつけば痛すぎる自分の気持ちを呟いていました(ノ∀\*)

ステラボール!
イェーイ!
イェーイ!
ステラボール!
暑いぜぇ

(´.-`) 整列、整列(先生チック)

みんな慣れていないので(笑顔炸裂)
こんなメンバーでお送りしましたー

整列した後手を繋いで一礼
稲たんの横の小柄なSATOKOさんが可愛い♡

上手からハケる
メンバー全員なかなかハケずふざけてる
最後の最後まで超至近距離まで来てくれました( *´Д`)


【2014. 6.10 セットリスト】

01.ジミーの朝
MC(一言)
02.THE RACE
03.CAGE FIGHT
MC
04.Wonderland
05.arizona
06.Touch
07.横恋慕
MC
08.Golden Road
09.眠れないのは誰のせい
10.正面衝突
MC
11.泣きながら
12.遠くまで
13.ルート53
14.Stay Free
MC〜メンバー紹介〜
15.念書
16.孤独のススメ
17.Cross Creak
18.ギターソロ〜絶対(的)
MC
19.oh my love
enc.
20.Soul Station
MC
21.Okay


ここからは私の感想です

ソロでのオールスタンディング
私は比較的夏フェス等で慣れていますが
初めての方も多くて倒れて運ばれていく方もかなりの数でした

そのせいか
稲葉さんがMCの度に大丈夫?って心配して注意喚起してたのが印象的でした
でもそのあと不安にさせない様に直ぐに笑顔振りまいて可愛いんだけど頼もしくも!

4年ぶりのソロライブ。
事前にラジオや雑誌等でSinging Birdを制作した過程や
取り組むにあたっての気持ちも理解していたつもりですが
いざ、目の前で観て聴いて
私の心は想定以上に揺さぶられました

激しく、艶かしく、美しい
手の届きそうな世界なのに
それはとてつもなく儚くて
2時間と少しの間
私は幻を観ていたような感覚に終演後陥りました

セットリストが素晴らしすぎて
歌が本当に上手すぎて
演奏が素晴らしすぎて

こう文字に起こすと凄くうすっぺらく
単なる痛いヲタのたわごとの様に聞こえますが

その言葉にただ、ただ、つきるのです

個性的なサポートメンバーのチョイスも
聴けば、観れば、
選ばれた理由が明確になります
一見アンバランスに思える絶妙なバランスの良さ

それは稲葉浩志という人の音楽に対する嗅覚の鋭さ
また稲葉浩志という人の人柄の柔軟さにつきると思うのです

彼の厳しさの中の優しさ、穏やかさ、
その柔軟さは周りの誰をもを
素直な気持ちへと導いてくれる

それはコトバありきの歌の中にも満ちあふれていました

昔の曲も
今の曲も
今の彼のフィルターを通すと
コトバに命が吹き込まれて
前へ、前へとコトバのチカラが動き出すのです

演奏はそのコトバにより添う様に
もっともベストな音でコトバを更に押し出していました

なんて贅沢な時間なんだ!
。・゚・(*ノД`*)・゚・。



稲葉浩志様

どれだけ貴方が思い描いた世界を
届ける事が出来たとお考えですか?
きっと、まだまだ、あそこが気になる
アレはうまくいったね
なんて心地よい疲労感の中考えていらっしゃるのでしょうか

でも、生々しいライブは
私にとって完璧な世界でした

私は生涯この日を忘れません

貴方が下さった儚くも美しい愛の世界を
大事に大事に胸に焼き付けて
また人へと繋げて行きたいです

それが貴方が望む【en】ですものね

また、ひとつ宝物をARIGATO☆
残り千秋楽まで自分のやりたい事を
やりたい形で思いっきりやっちゃって下さいね
それが貴方のファンの夢でもありますから☆


最後にお写真を

koshi3_c.jpg

開演前のステラボール前と
終演後のステラボール


koshi1_a.jpg

10日間開催だからこそ出来るホール内の壁画


koshi2_b.jpg

そして公式FBより会場内の様子




ひさしぶりに更新したライブレポート
またまたこんなにも、いたずらに長いレポになってしまいました
私の個人的な日記に
おつきあい下さった貴方に感謝です


☆勝手ながらコメント欄は閉じさせていただきます☆

自由ってどんなものでしょう

$
0
0
梅雨が明けたと思ったら
強烈な猛暑との戦いの日々
しかも
ゲリラ豪雨や台風目白押しの夏となっています
皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

今日は悩んだ末の答えを皆様にお伝えしたくて
記事を更新する事にしました

私の様な平凡な一般人
しかも趣味に走りまくった偏愛ブログ
それでも素敵な方との一期一会の出逢いが沢山ありました
私の書く文章を「好きだ」と言って下さった人
辛いこと、嬉しいことがあった時
親身になって自分のことのように励まし
そして涙を流して共に喜んで下さったアナタ

1度もお目にかかっていなくても
住む所も年齢も環境もなんの接点も無くても
ひとつのワードで繋がったアナタ

ブログ書きはじめて良かったなぁ
これこそが私の自由な世界

大げさかもしけませんが
好きなことを好きな時に好きなだけ自由に書ける
それこそが私の中の「自由」でした

でも、「自由」って「拘束」と背中合わせの世界なのです
執拗なネットストーカー行為に合い
私は1年近くそこから逃げていました
自由は逃げるだけじゃこの手には掴めない事も承知の上で
自分のことだけなら耐えることも平気でした
ですが...
今回最悪の事態を避ける為にも
この記事を最後にブログを閉鎖する事に致しました

世の中には理不尽な事が渦巻いています
でも、理不尽な事の中にこそ学ぶことも多かった事が救いです

私は大事なことを忘れそうになっていました

今まで私の拙い文章を
それでも楽しみにして読んで下さった皆様
私が辛い時優しい言葉で励まし笑顔を分けて下さった方
B'z、稲葉浩志で検索して遊びに来て下さったB'zファンの皆様

今日でお別れなのはとても淋しいですが

世の中がガラリと変わっても
皆様への感謝
それだけは決して忘れません
ずっと持っていきます

心に念書を刻みました

ブログは閉鎖しますが
ページはこのまま残させて下さい
好きな時に好きな記事を自由気ままに読みにいらして下さい
こんな人がいたなぁって思い出して頂けたら嬉しいです(*´ω`*)

今まで本当に長い間お付き合い下さって
ありがとうございました
どうか皆様お元気で

鮮やかな感情は こんな時光る
一抹の寂しさこそが 明日への望み


☆最後ぐらい潔く皆様と向き合いたいので1週間程
承認制ですがコメント欄を開いておきます




【追記 2014.8.17】

皆様へ

想いもよらない沢山の
ありがたいお気持ちの籠ったコメントを
最後に送って頂き心から感謝の気持ちで一杯です
これにてコメント欄を閉じさせて頂きます
ブログは閉鎖の運びとなりましたが
最後に沢山の方とお話する事が出来て
私はとっても幸せでした

改めまして、ありがとうございます

寂しくなったら何度も皆様のコメント読み返します
頂いたお気持ちを大事にしながら
丁寧に生きていきます!


情熱を なくさずに 歩き続けて
傷ついて疲れ果て 愛を知らされて(辿り着いた)
今君と ともにいる この場所が好き
生きていれば 逢えるだろう いつかまたここで

Sayo

Viewing all 140 articles
Browse latest View live